SSブログ

最高気温がプラス!  菅平高原スキー場 37 [12-13]

ファミリーのリフト運行開始直後。
130131_0836~01.jpg
終日とっても良い天気で
気持ちよくレッスンができました。

今日で1月が終了。
ここまでの滑走日数は45日。
昨年は52日。
シーズンインがちょっと遅れたので
昨年よりは減ってます。

イントラ業を始めたため
雪上に立つ時間は伸びましたが練習時間は減ってます。
でも、焦りはなく、充実しています。
わずかなコマ切れの時間での練習なので
集中して練習できています。




大ハズレ 菅平高原スキー場 36 [12-13]

確か今日の予報は晴れだったと思うのですが
霧に覆われ風も吹き寒い一日でした。
修旅レッスン中、ホワイトアウトでくらくらしてしまいました。

昼休みは視界が悪いので左太郎でコブ練。
ニュートラルと頭の高さを変えないことを意識。

シーハイルのリフト乗車中。
130130_1228~01.jpg

左太郎、下部より上部。
130130_1234~01.jpg

主に、左、中央、右の3本のラインがあります。
どこも後半はラインが途切れたりして
ぼーっとしているとラインのないところでポツンとなってしまいます。

検定で滑るライン、もう決めちゃいました。
今のラインがずっと残っているなんてことありえませんが
斜面の傾きからして、あそこが滑りやすそう。
去年2月のクラウンでもコブの80点取った人はここでした。
あそことかこことか、分かりにくいんですけど。

明日も晴れ予報。
信じていいのか?

コブできてました  菅平高原スキー場 35 [12-13]

9時半着。
曇り。
気温マイナス5°C。

確か天気予報は晴れだったと思ったのですが
ガスが濃くなったり
風がちょっと強かったりで
気温以上に寒く感じました。
午後は晴れてきました。

雪の状態は、昨日までの志賀高原と比べると
残念ながらホーム菅平の負け。
菅平は少ーしコロコロが気になったり
わずかに硬さを感じます。
そうは言っても、高レベル。
さすがシーズン真っ只中!

菅平を3日あけたあいだにコブが増えていました。
左太郎は全面に出来てきましたし
シーハイルの端にも出来てきました。
天狗もプライズで使うところにも出現。
さすがシーズン真っ只中!

今日の修旅は午後からなので午前中2時間
レッスンが終わってから1時間弱練習が出来ました。
半分以上はコブ練に費やしたので結構な疲労感。
腹へった~。

携帯忘れたんで写真はナシ






丸池~東館  志賀高原 7 [12-13]

7時に着いた時、小雪。
ミーティングが終わり、9時に外に出たとき、本降り。

蓮池からジャイ、西館、タカマ、東館、ブナをぐるっと回るツアー。
生徒たちには良い景色を見てもらうためにも晴れて欲しかったのですが・・・
晴れました!
やんちゃでノリの良い生徒たちのテンションはMAX。
部活で主力な高2なので無茶してケガしないかドキドキ。

15時半、無事に閉校式が終わったあとは1時間のフリータイム。

まずはジャイ
130128_1547~01.jpg
陽が陰って薄暗く、滑っている人もほとんどおらず
不気味にさえ感じる急斜面。
集中力が高まります。

次は西館。
山頂から飯綱リゾート方面。
130128_1600~01.jpg
地味なショットでした。

それにしても今の志賀の雪はサイコーです。
片栗粉みたいなんで雪合戦は難しいです。

今日から菅平に帰還。
状態いいだろーなー。




丸池&蓮池 志賀高原 6 [12-13]

7時着。
雪、気温マイナス10℃。

自宅から丸池までの45分間で除雪車を10台近くは見た気がします。
昨夜の志賀の降りはすごかったそうです。

天気予報によると雪は朝の早いうちだけで
徐々に回復するとのことでしたが、アタリました。
青空がどんどん広がり快晴に。

レッスン後、40分ほど滑ってきました。

久しぶりにジャイアントに行ってきましたし
丸池Aコースには生まれて初めて行ってきました。
気温が低いので雪が軽くて爽快でした。

それにしても志賀、空いてます。
やっぱり修旅避けてんのかな。

ジャイアントから西館、東館方面です。
130127_1602~02.jpg

蓮池 志賀高原 5 [12-13]

7時着。
吹雪。
気温はマイナス10℃だったかな。

仕事じゃなきゃ絶対に滑らないって日。
ほんとしんどかった。

でも、修学旅行生は超元気。
救われた。

自己練はナシ。無理。

帰る頃のマイカー。
130126_1601~01.jpg
吹雪だった感じが出ているかと。

雪のち晴れ 菅平高原スキー場 34 [12-13]

25日(金)は午前中は吹雪いたりガスったりでしたが
午後になると青空が見え始めました。

昨夜から朝にかけて降った雪で
ゲレンデは不整地状態でいい練習ができました。
130125_1234~01.jpg
と言ってもわずかな時間ですが。
長い板にも少し慣れてきたのか
モコモコ雪でも脚を取られることが減ってきました。

レッスン終了後、ビデオを撮ってもらったのですが
肝心の切り替えが見苦しい。
焦らず、じっくりと!

さて、今日から志賀3日間。
天気が悪いようなので気合い入れていってきます。

サロモン 菅平高原スキー場 32 33 [12-13]

修旅ピーク!
でも、練習もやめられない。
加減がわからず、疲労中。
更新もままなりません。

23,24日はサロモンチームの試乗会。
130124_0830~01.jpg
2日間とも天気に恵まれ
前日のフォルクルチームがかわいそうなくらい。
御大や吉岡氏がいました。

朝イチのリフトでずうずうしく吉岡氏と同乗。
相変わらず爽やか&穏やかな語り口でした。

履いている板は来季モデル。
鮮やかな色合いでした。

湿ってます  菅平高原スキー場 31 [12-13]

8時着。
湿雪。
気温プラス1℃。

暖かい朝でした。
そのため、次第にガスに覆われてしまいました。
13時の奥ダボス。
130122_1258~01.jpg

朝イチからフォルクルチームのnewモデル試乗会inファミリー。
ちっっちゃい元女王も多分いた気がします。
何となく横目でnewモデルをチラ見しました。
基本、変わらないですが
テール部分が白っぽくなってちょいとだけ変わっていました。

今日の修旅はAMだけ。
PMは目いっぱい滑るつもりでしたが生憎の天気。
昼食からバスお見送りまでの1時間だけ
緩斜面でハンドワークの練習しました。

明日は午後から晴れ予報。
遠くからの団体さんなので午後と言わず
朝から晴れてほしいです。

長い板  菅平高原スキー場 30 [12-13]

8時着。
快晴。
気温マイナス10℃。
このあと、3時間で12℃も上昇しました。

今日は終日修旅でしたが
朝とランチタイムの細切れの時間を使って
1時間半ほど練習できました。
ガラガラ&良雪なので長い板を履いてみました。

一番良かったバーンは表太郎。
キレイに整備されていたので携帯で写真を撮ったのですが
残念ながら指しか写っていませんでした。。

硬めなんで、結構スピード出ます。
あまり細かいことは気にせずスピードに慣れること重視でいきました。
修旅期間のランチタイムはゲレンデがガラガラなので
なるべくこういった練習を続けたいです。

帰り際の裏太郎ファミリー。
16:50
130121_1650~01.jpg
降雪機がセットされピステン2台が稼働中。

試行錯誤  菅平高原スキー場  29 [12-13]

駐車場着10時半。
晴れかな?気温マイナス5℃。

今日のお仕事は午後から。
ちょっとだけ早く来て1時間ほど
ダボスエリアと太郎エリアを巡回してました。

ダボスエリアは緩やかで客層がファミリーで雰囲気良いです。
奥ダボスはこんな感じ。
130120_1112~01.jpg
数分ですがリフト待ちが発生していました。

裏太郎ファミリーです。
130120_1134~01.jpg
こちらもまずまずな客の入り。

でも、ハイシーズンの日曜、もっと混んでいてもいいよなー。

お隣のかつてのホームゲレンデ、峰の原は混んでいたとの情報が。
ゲレンデの混雑は大したことないが
駐車場とレストランは混んでいたらしい。
よくあるパターンです。

1時間の巡回中に気を付けたことは
ターン後半はターンする意識を持たないで
次のターンに集中。
するとコロコロがあるところでも
ソフトなエッジングでうまく滑れた気がしました。
明日、1時間半はフリーで滑れそうなんで
また試してみよう。

コブ出現  菅平高原スキー場 28 [12-13]

今日は終日フリーでした。
だけれども、寝不足か疲れかどうも調子が出ず
13時半には撤退。
明日に備えます。

早々帰るにはもったいないほどのコンディション。
土曜日だというのにリフト待ちはないし
雪も天気も申し分なし。

そんな中、こんなイベントが。
130119_1253~01.jpg
表太郎、白銀が規制されていました。

そして左太郎に、いよいよコブが出現。
130119_1237~01.jpg
不規則でカリカリな本来のコブではなく
やわらかい雪なので上から結構なスピードで突っ込んでも
そんなに破たんすることなし。
何だか嬉しくて何本も滑ってしまったので
ここでかなりチカラを奪われました。
今シーズンは何本滑るんだろう。


今晩は早く寝よう。



最高気温-8℃  菅平高原スキー場 27 [12-13]

8時半着。
晴れ。
気温マイナス11℃。
天気予報は良い方にハズレ。
時折、風が冷たく感じましたが
まずまずな天気でした。

数日前の大雪のあとも
ちょいちょい降るので
バーンはソフトなままで
なかなか締まってきません。
初心者ボーダーには
絶好のコンディションだと思います。

AMは中一、PMはアジアな方々と滑り
本日のフリータイムは1時間半。
斜面を変えながら
先日のレッスンの復習をひたすら続けました。

白銀。
130118_1248~01.jpg
リフト乗車時間が長くて
ちょっとだるいんですが
夕方でも明るくて好きな斜面です。

表太郎
130118_1257~01.jpg
プライズの整地種目で使用されます。
ここも夕方、日が当たって明るいので
仕事後の練習でよく使います。

天狗
130118_1304~01.jpg
くねってます。
プライズのフリー、不整地大で使用されます。
上部急斜面でビビらないのが肝。

シーハイル
130118_1317~01.jpg
日が陰りがちなので
あまり目の良くない私には辛いときも。
でも、練習には良いバーンです。

慣れって重要  菅平高原スキー場 26 [12-13]

朝7時45分着。
快晴。マイナス8℃。
未明から朝にかけて降雪があったようで
10cmほどの軽い雪が積もっていました。
自宅にも。
裏ダボスはこんな感じ。
130117_0914~02.jpg

14時前には仕事が終わりフリーに。
数日前にオープンした左太郎に
シーズン初滑走に行ってきました。
130117_1405~01.jpg
コブはまだ出来ておらず
軽い新雪に覆われていました。
まさに不整地。
自分のリズムを通せるように気をつけました。

15時からは長い板に履き替えて表太郎へ。
130117_1553~01.jpg
ソフトな雪がボコボコしていて
大回り不整地対策にばっちり。
そこそこの急斜面のため激しくビビリ。
はじめの2本ほどは話にならず。
3本目ぐらいから徐々に滑れるようになってきましたが×。
原因は完全なビビリ。
それでも恐怖心は本数に比例して薄れてきましたので
慣れって大切だとおもいました。

明日はお隣の峰の原で娘がスキー教室。
厳寒になるようです。
厚着させます。


今日はいい天気  菅平高原スキー場 25 [12-13]

ファミリー駐車場着7時半。
快晴。気温マイナス10℃。
昨日の強風、ガス、雪が嘘のような天気。
団体さん以外のお客はほとんどなし。
ここんとこの降雪でバーン状況はソフトで
比較的、滑る人の多いファミリーは少しデコボコしてましたが
他は空いているため午後になっても
ピステンの跡が残っているくらいでした。

あいている僅かな時間を利用して昨日のレッスンの復習。
まだまだ動きが粗く、もっと洗練させなければいけませんが
リズムはつかめてきました。
しばらくは練習時間が短くなりそうですが
一滑入魂で頑張ります。


シーズン2度目 菅平高原スキー場 24 [12-13]

オオマツ9時半着。
気温マイナス8℃。
強い北風。
雪。

今シーズン2回目のDLWHレッスンは
かなり堪えるコンディションでした。

レッスンが始まるまでの足慣らしにチャンピオンに。
130115_0949~01.jpg
確か下から上に向けて撮ったんだと思います。
すんごい向かい風で視界も悪く難儀しました。

山頂に向かうペア沿い、上部の非圧雪エリア。
確かチャレンジコース。
昨日からの積雪でまずまず楽しかったです。

で、厳寒の中、熱いレッスン。
130115_1429~01.jpg
右脳スキーヤーなのでなかなか文章にしづらいんですが
新感覚盛りだくさん。
根気よく体にしみ込ませようと思います。

明日から半月以上無休の連続修旅。
気合い入れていきます。


ココス勝つ [12-13]

今日の荒天は関東地方に降雪のあるパターンなんで
野沢や志賀なんかよりも
ホームの菅平のほうがしっかり降ったようで
40cmの降雪とききました。
野沢はその半分ほどだし
妙高はさらにその半分ほどのようです。
元々雪の少ない菅平にとって恵みの雪となりました。

そんな今日は、運良く仕事がなくなり
山に登ることもせず、ゆっくり過ごしました。

でも、せっかくのオフは丸一日ゆっくり滑りたい
って気持ちもあってちょっと残念な気も。

今朝の菅平のハーレーのHPをみたら
雪質はミクロパウダーの記載。
朝イチで峰の原にいって
ブルーライン沿いの急斜面パウを頂く案もあったんですが
ココスの朝食バイキングを頂く案が勝ってしまいました。



丸池&蓮池  志賀高原 4 [12-13]

3連休の真ん中。
快晴。
最高気温はプラスになることも。

これだけの好条件が揃っているのにガラガラ。
担当した団体さんが帰ると更にガラガラ。
大丈夫か?志賀高原。

修学旅行生多し。
リフト券高し。
道険し。
ってのが原因か。

確かに上の3項目に該当しないスキー場は混んでいるとのこと。

大丈夫か?志賀高原。

丸池&蓮池  志賀高原 3 [12-13]

丸池着、9時半。
快晴、気温マイナス2°C。

上林の手前でマイナス5°Cだったんですが
登っていくにつれて気温がドンドン上がっていきました。

バーン状況は、菅平と同じく良好。
そして混雑状態も、団体さんがいなければ寂しい感じは
菅平と同じ。

ただ、行き帰りの道は違います。
特に帰り。
かなり連なります。
菅平から須坂に降りてくるいつもの道とは大違い。
さすがビッグスノーエリア!

明日も同じ場所。
天気がもちそうで何よりです。



代わり映えのない・・・  菅平高原スキー場 23 [12-13]

ここんとこ毎日、代わり映えのない
絶好のコンディションが続いています。

気温は日中でもマイナス6℃くらいで
バーン状態は良好。

一般のお客さんはまばらで
修旅の団体さんが緩斜面を覆い尽くしています。

良質の雪のおかげで滑りの感触は悪くないです。
切り替え部分、集中的にがんばります。

菅平高原スキー場 22 [12-13]

最高気温はマイナス7℃。
今日の菅平もグッドコンディションが続いています。

お客さんは修旅中心。
従って、ランチタイムのゲレンデは
薄気味悪いくらいガラガラして静かになります。

一昨日のレッスンの復習を繰り返しています。
ぼちぼちビデオチェックしたいです。

16時過ぎ。
白銀からオオマツ方面
130110_1612~01.jpg

連日サイコー  菅平高原スキー場 21  [12-13]

8時20分着。
快晴、気温マイナス6℃。

午前中はフリーなので久々にオオマツに。

ホワイトピークコース上部より。
130109_1051~01.jpg
下部より上部。
130109_1053~01.jpg
相変わらずすっごい気持ちの良いバーンです。
怖いので小回りしかできませんが。

山頂まで伸びるペア左手の不整地。
130109_1107~01.jpg
リフト沿いで嫌なんですが練習になるので
大小それぞれ1本ずつ。

今日は山ノ内、白馬、小谷の中学校の子たちが
スタートハウスまで登って上から下までノーストックでかっ飛ばし!
130109_1109~01.jpg
そのままチャンピオンも平気で降りていきます。
すごっ!

午後もフリーだったので太郎エリアにて。

白銀で20班以上の団体さん発見。
130109_1358~01.jpg
これからこんな光景を頻繁に目にすることでしょう。
っていうか私も明日から5日連続でした。

そんな繁忙期手前の貴重な今日は昨日のレッスンの復習。
圧を逃がさないようにジックリきりかえ。
たたんだ内足を外足の長さに戻しながらカラダの向きを
進行方向に合わせる。
今月は短い練習時間のなか、これを集中していきます。


プライベートレッスンと初峰  菅平高原スキー場 20 [12-13]

8時20分、ファミリー駐車場着。
快晴、マイナス8℃。
ゲレンデがらがら。

今日はフリーになれたので
急遽、午前中プライベートレッスンを受講することに。
担当講師はなんとデモ!
ラッキー!!

リクエストは大回り。
整地大回りまったく点数出ないんで。
以下、備忘録。

・曲がっている内足を外足の長さに戻す。
・戻しながらカラダの向きを進行方向に合わせる。
・上体から谷に落とさない。腰の位置を高くする。
・切りかえはじっくりと。圧を逃がさないように。
・かかとを支えにして足裏全体。

大満足の2時間。
今月の目標ができました。

午後はダボス方面を練習しながら散策。
裏ダボスからオオマツ、裏太郎方面
130108_1331~01.jpg

表太郎
130108_1341~01.jpg

奥ダボスのスノーキャット受付
130108_1353~01.jpg

奥ダボスから峰の原が少し見えるのですが
奥ダボスは快晴にも関わらず峰の原方面にはガスが。
でも、今日は時間があるのでシーズン初めて峰へ。
130108_1425~01.jpg
130108_1429~01.jpg
やっぱり少々ガスり気味。

15時半ぐらいに帰る頃には
130108_1540~01.jpg
ホワイトアウト。

昨シーズンまでのホームゲレンデ、峰の原。
6年連続で購入していたシーズン券は
今シーズンは買わず、なんかアウェーな感じでした。
でも、懐かしい顔を見ることができてホッとしました。




ビビリ  菅平高原スキー場 19 [12-13]

ファミリー駐車場、8時20分着。
快晴、気温マイナス10°C。
バーンは徐々に硬くなってきているところもありますが
いまだ良好。
正月休みも終わりゲレンデはガラガラ。
サイコーです。

唯一オープンしていない左太郎の整備が進んでいます。
左太郎上部より。
130107_1409~01.jpg
このワイヤーの先には・・・
130107_1411~01.jpg
圧雪車です。
急斜面ってことですよね。
プライズのコブ斜面の設定は中急斜面だったような。

斜面をならしたあとは再び降雪。
130107_1539~01.jpg

週末の3連休には間に合わせたいようです。
都連様がお越しになるからだと思われます。

天狗の下から見て右手上部の雪がつきにくいところには
たんまりと降雪機の成果が。
130107_1419~01.jpg

お得意様の来場に向けて準備が進んでいます。

肝心の滑りのほうは、笑えるほどダメ。
特に急斜面でかなりのビビリ。
ハート弱っ。




携帯忘れた  菅平高原スキー場 18 [12-13]

菅平の午前6時の気温マイナス19.9℃。
全国ランキングトップの冷え込みでした。
そのあとは菅平お決まりの
一気に気温が跳ね上がるパターン。
8時から9時の間に12℃も上昇しました。
放射冷却での冷え込みのため
天気は快晴でした。
が、昼に近づくにつれガスに覆われ小雪が舞い
北風が吹いてきました。

ゲレンデにはちょこっとガリガリ君が現れている箇所もありましたが
総じて良好。キュッキュ鳴きます。

お仕事的には超進学校最終日。
板の履き方から始めて
なんちゃってパラレルまで到達した子もいて私が自己満足。
ってか、カービングしてた子も・・・。
素直の大切さ、学びました。
反省。。。

どうでもいいことなんですけども・・・

最近、ランチけっこう食べちゃうんで
Noランチ~っていうブログタイトルをやめてみました。
誰も気づいていないと思いますが・・・

息子がはまってます
121229_1943~01.jpg
どうでもいいことなんですけども

よく晴れました  菅平高原スキー場 17 [12-13]

よく晴れました。
代償として冷えました。
が、ガリガリくんは現れずに
今日も軽い粉雪に覆われていました。

ファミリー駐車場は満車で
お客さんの入りもまずまず。
激混みというわけではありませんが
ほどほどに活気がありました。

お仕事の合間に滑るスキーで
何とか調子を取り戻したいことろでしたが
なんだか微妙。
まだ序盤なんでじっくりいきます。

昨日とほぼ同じショットですが根子岳です。
130105_1618~03.jpg
よく晴れていますが明日は曇りだそうです。

そして北信濃方面。
130105_1618~01.jpg
こちらも晴れていますが
明日は終日、雪降りのようです。

こういうときは、菅平はいいなー、と思います。

うまくならない 菅平高原スキー場 16 [12-13]

ファミリー駐車場10時半着。
小雪舞う曇り。
マイナス10°C。

ゲレンデ一面に軽い粉雪。
少々凸凹して本来の菅平とはチト違う感じ。
でも気持ち良いです。

嬉しいことに表太郎の上の近道が開通していました。
130104_1109~01.jpg
ここが通れると検定バーンの表太郎で練習しやすいです。

そして同じく検定バーンの左太郎。
130104_1130~01.jpg
まだ、ロープが張ってあり閉鎖中ですが
気温が低いこともあり、降雪機でガンガンまいていました。
もう少しで滑れそうです。

今シーズンはここまで、あまり技術の進歩を感じることができません。
きっかけがつかめるかと思って、いろいろ試しているのですが。
諦めないでしばらくもがき続けてみます。

リフト終了間際の根子岳。午後になって晴れてきました。
130104_1621~01.jpg
明日も晴れそうです。

いいづなリゾートスキー場 [12-13]

1/2昼間の菅平でのスキーが
情けなく下手っぴだったので
夜、いいづなリゾートへリベンジに行きました。

18時位の家の天気は雨。
でも、ライブカメラを見るとスキー場は雪。
風はそんなになさそうな気配。
まぁ、多少の悪天候は覚悟の上で出かけました。

19時半、滑走開始。
小雪、気温マイナス1℃。
車で身支度を整えてると
パトロールより濃霧注意の放送が。

唯一動いている長ーいリフトで上がると確かに濃霧。
風はちょっと強く吹くときも。
そして10cmほどの軽い新雪。
滑っているのは9割がボーダー。
スキーヤーは高齢化が進んでいるためか
なかなか見かけることができません。

濃霧+ナイターで視界が悪いうえに
斜面が落ち込んでいるところでもボーダーたちは
ゲレンデ中央でお座りになっているので
轢きそうになります。
轢いたらこちらが悪いんだろうなー。

昼間のリベンジが果たせたかどうかは微妙でしたが
自身2回目のナイタースキーは楽しかったです。
リゾートは初。
濃霧が晴れて星も見えることがあったし。

幻想的でした。
130102_2030~01.jpg

終了時間まで滑走。
130102_2141~01.jpg

そしてゲレンデを振り返る。
130102_2141~02.jpg

スキーは楽し!


お年玉  菅平高原スキー場 15 [12-13]

8時半のリフト開始に合わせ出撃。
130102_0828~01.jpg
ファミリー。
まだ、運行前。
気持ちが高まります。

いくら正月といえども
朝イチは大丈夫だろうと思い
ロング用の板を装着。

気持ちよくロングターン!と行きたかったのですが
全然イケてない。
全くダメ。

気を取り直してシーハイルに移動。
130102_0948~01.jpg
なんと2ターン目で転倒!
すげー恥ずかしい。
けど、恥ずかしくないフリ。

しょんぼりしながら日の出の緩斜面で練習。
SAJ菅平が15人ほどを引き連れているのを目撃。
きっとテククラ対策のレッスン。受けたかったなぁ~。

日の出に移動しても滑りはイマイチ。
しょんぼりしながら一人でリフトに乗ろうとすると
後ろから「お願いします」の声とともに同乗する人が。

ぬわぁんと、元デモ。
思い切ってクラウン対策を聞いてみました。
特に整地大回り。

大切なのはスピード感。
そして谷回り。
この二つの結果として深い内傾軸が表れる。
内足主導だが走らせるには外足が重要。
などなど、短いリフト乗車時間でしたが貴重な話を聞くことができました。

下手っぴでかわいそうなアラフォーおやじに
スキーの神様がお年玉をくれたようでした。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。