SSブログ

基本 [オフトレ]

スキーのオフシーズンは野球シーズンなんですが
なかなかバッティングの調子が上がってきません。

動体視力の低下のためか
体力の低下のためか。

シーズン序盤のうちに基本を振り返ろう!ってことで
野球のDVDを初めて買ってみました。
スキーのDVDは何本も買ってるんですが。




立浪が少年たちにレッスンしている風景を撮影したもので
基本的な内容なんですが
基本的過ぎて見落としがちなことを
名選手が分かりやすく解説することで
忘れていた動きがよみがえってきます。

草野球おじさんにも、野球少年のパパにもオススメ。

今晩、バッティングセンターで試してみると明らかに違う。
バットがカラダの近くを移動するので、球を近くまで呼び込める。

・上半身リラックス
・グリップからカラダに巻きつくように
・ステップ足のさぐり
・軸足の親指
・前肩、入りすぎない
以上が今日のポント

スキーも野球も、なんでも、基本って大事ですね。
ホントにそう思いました。

ひやけいたい [オフトレ]

先週、スキー納めをして
今週末はどっぷり野球。
オフは例年通り
スキーの次に好きな野球の力を利用して
オフトレに励みます。

毎週金曜は娘の習い事の送迎で中野まで。
その待ち時間は山ノ内方面へランニング。
130524_1846~01.jpg130524_1837~01.jpg
夕方なんで西の空がとってもきれいです。
130524_1820~01.jpg


振り返り  [12-13]

滑走日数 118日

菅平 74  
志賀 24
黒姫 6
湯の丸 4
野沢 2
飯綱リゾート 2
八方 2
戸狩 2
戸隠 1
木島平 1

新規開拓ゼロ。
八方は75分。他は60分圏内。
相変わらず出不精です。

去年より10日ほど多く滑りましたが
イントラの仕事を始めたため。
仕事じゃなかったらこんな天気の日は
山に上がらないって日が結構ありました。

印象に残っているのは
・志賀の雪の良さ
・戸狩で大会初参加
・八方でかい
・3月の高温
です。

特に3月の高温にはビビりまくりでした。
2月まで順調に降った雪があっという間に消えていきました。
雪がほとんど降らず、2月までの雪を溶かしていくだけでした。
あとから見れば、おかしかったのは3月だけで
他の月は、なかなかでした。
今シーズンもこの時期まで滑れましたし。

これだけ滑ってまだ合格しないのか!と言われると凹んでしまいますし
クラウンってこれだけ滑っても受からないものなのか!って思われるのも
何だか申し訳ない気持ちになってしまいます。
楽しかった日が118日あったってことだけは確かなんですが。
130402_1801~01.jpg

がちラスト  志賀高原 24 [12-13]

8:17、横手着。
曇り?晴れ?気温13℃。

リフト近くの駐車場はいっぱいなので
下の駐車場に駐車。
大して混まないと予想していたが。

運行開始1分前の8:29のリフト乗り場の様子。
130519_0829~01.jpg

1本目のリフトに乗車しようとすると
お尻を下ろすトコが上がったまま。
係員はいないので自分でギリギリ気付き下ろす。
びっくりした。
搬器に押されて落ちなくてよかった。

まずは渋へ。
6日前に行ったときに比べて雪が減っていてびっくり。
この前、普通に雪があったところが岩でした。

雪だしで頑張ったコース。廊下のようです。
130519_0916~02.jpg

となりのコースは土がでているのに注意喚起ナシ。
突っ込んで転んでいるボーダーいました。
リフトにのっていると係員がモービルで上がってきて
ポール立てようとしてました。
130519_0856~02.jpg
ちょっと遅くないかい?危ない。
係員も予想外の消雪なのか。

リフト乗り場には常にお客さんが待っている状態。
リフトが幸か不幸かノロいので
お客さんのほとんどはリフトに乗っているんですが
それでもゲレンデにはボーダーもいるし
そこそこのお客さん。

1時間くらいでつまらなくなってきて横手に移動しようとしましたが
横手に戻ってから、再び渋に来るのは
軽い登りを経なければならないので
何となく渋から離れられませんでした。
130519_1002~02.jpg

さすがに飽きたので横手へ。
渋のお客さんの様子から
横手はつまらないから渋に流れているのかなと思いましたが
横手もまずまずな入り。
「ゲレンデが大変込み合っています。
 衝突防止のため、スピードの出し過ぎにはご注意ください」
のアナウンスもありました。
その通り、今日は横手の方が飛ばせました。
風の向きと、詰まりがちなコース下部が硬く整備されていたおかげ。
早く横手に移れば良かった。

が、コブの雪は残念なことに。
130519_1032~01.jpg
でも、う回路よりは面白いです。

と、いうわけで無事に納めることができました。
帰り道には、もうスキーに行けないように
2台とも店に預けてきました。
半年間のお別れです。

今シーズンも楽しかった!
これまでで一番滑りました。

読めん・・・

平日最後のスキーに行く予定でしたが・・・

子どもが朝、ケガ。

病院に行くほどではないのですが
血が出たり、腫れたりで
子どもは放心状態。

なわけで、子どもは休ませ、スキーは中止。

昼寝の間にでも面倒なタイヤ交換しよう。



まだまだ  志賀高原 23 [12-13]

9時、横手着。
快晴、気温15℃。
PAP_0511.JPG
熊の湯も昨日でクローズしてしまい
いよいよ通える範囲のスキー場は横渋だけになってしまいました。

ちょっと北風があったので前半は渋峠へ。
平日なはずですがお客さんがいて
ガラーンとしている感じはないです。
もちろん、リフト待ちはありません。

廃線沿いのコブ。
PAP_0502.JPG
ここのコブは毎年すごい端っこに追いやられてます。
笹が出ていたり、形状的にもあまり面白くはありません。

下からみて左のコースはクローズでした。
3台のピステンで雪だしをしてました。
PAP_0496.JPG
迫力があってなかなか面白かったです。

整地中心に2時間ほど滑って横手へ。
PAP_0489.JPG
PAP_0505.JPG
渋のリフトの搬器、たくさんあるなーと思ってみてたら
130くらいでした。
熊は150くらいだった覚えがあります。

志賀の怖いなーと思うところは
ジャイ下トンネルのスリップ痕。
あれは何よりも注意喚起になります。
そして横手山頂からの林間コースの標識もちょっと怖い。
PAP_0487.JPG

横手は整地は
PAP_0506.JPG
こんな感じの緩やかなコースなんでつまんないんですが
(しかも今日は向かい風+下部は止まる雪)
コブはまずまず立派なものがあって面白かったです。
PAP_0507.JPG
贅沢言うと、もうちょっと長いと最高です。
次回、元気だったらここだけハイクアップで繰り返し滑ろうかとも。
でも油断しているとすぐに滑れなくなりそう。
ここのコブが滑れなくなると横手はつまんないなー。

明日も晴れの予報!

のんびり

朝、起きると
昨日のスキーの疲れを感じる。
いや、これって、月曜の奥志賀の疲れか。

ほんわかと、うす雲で風もなく、もったいないが
今日は休み。

スキー雑誌の発売日なんでのんびりと眺めてます。


あっけなく100円を突破したドル円。
さすがにここでは買いにくい。
買い遅れた人がおいしそうな押し目に食らいついた途端
5月恒例、爆下げ開始!と妄想。
ドル円も株もやらないんで、面白がってみてます。

ラスト熊  志賀高原 22 [12-13]

9時、熊の湯駐車場着。
快晴、気温13℃。
今シーズン初めてのミドラー滑走でした。

スキー場に着き、最初に見える斜面、
第1沿いのコースは既に終了。
PAP_0468.JPG
ここまでよくもった。

いつもどおり各コースを丁寧に回していきました。

第3
PAP_0479.JPG
雪は汚いですが、ちゃんと滑ります。

馬の背
PAP_0483.JPG
馬の背に行くまでの連絡路の雪は止まりがちですが
肝心の馬の背はバッチリです。
スピード出ます。

第2
PAP_0478.JPG
遠くからみると立派そうに見えるコブ。

上部より下部
PAP_0472.JPG

下部より上部
PAP_0481.JPG

おととい降った湿雪がコブを覆っていてなかなかうまく滑れず。
そのうち何人かがコブに入っているうちに
溝に溜まった湿雪が掃き出され
だんだんと滑りやすくなってきました。
ブッシュは仕方なし・・・

イベントコース
PAP_0477.JPG
浅くて、ラインとは言えないくらいのラインが数本あったりして
いつものようにナチュラルバーン。
いつものように小回りの練習。

第4沿いのコブ。
PAP_0476.JPG
第2のコブの状態からみて
ここの状態は良くないと思ったので行かず。


今シーズン大活躍のマイ板。
PAP_0475.JPG
シーズン始めに1年落ちの新品を購入。
スクールの先輩には修旅レッスンやると板がボロボロになるから
レッスンでは履かない方がいい!と忠告されたのですが
その通りボロボロになりました。
想像以上に踏まれました。
そして今、最高に馴染んでいます。
ヘタリは相当なモンだと思うんですが相当具合良いです。


今日で熊の湯はラスト。
明日も天気が良いようなので行くとしたら横・渋。
PAP_0473.JPG




どっと・・・ [12-13]

起きると
行くしかない!
っていう天気。
20130508.JPG
一昨日の奥志賀が強烈に疲れて
まだ、スクワット直後な状態だけど
残りわずかなシーズンだし
滑っていれば楽しくなっちゃうんで。

出発するとき何気に財布を見たら
漱石さんがポツンと1枚だけ。
これで、どっと疲れを感じ
ATMに行く気すら起きず。

今日はしっかり休養して
明日に備えます。

コブ祭りで激疲れ  志賀高原 21 [12-13]

6時、奥志賀ゴンドラ横駐車場着。
快晴、気温はプラスだったことは覚えています。

奥志賀、本日最終日!ってことで
早朝券購入の人には午前券を2000円で販売するサービス。
当然、午前券購入です。

1本目のゴンドラより。
PAP_0466.JPG
気持のよい快晴でずっとにやけていました。

今朝も通常営業までは長い板で大回り。
エキスパートコース。
PAP_0465.JPG
今朝は緩むのが早かったです。
それでも早朝の時間帯はずっと滑りやすい状態。

急斜面のエキスパートコースを降りると長い緩斜面。
PAP_0464.JPG
去年もそうだったんですがこの緩斜面を集中して滑ることで
来年やってみたいことがみつかります。
しかし、10時頃には激しく止まる雪に。
残念。

8時半ごろ、板の履き替えと一枚脱ぐために一旦下山。
そのころの駐車場の様子です。
PAP_0463.JPG
GW最終日ってことだからでしょうか。
最高のスキー日和にしては寂しい感じ。

短い板に履き替えたらあとはコブ!
第4にいってみました。
PAP_0461.JPG
PAP_0459.JPG
ちょいと深めでしたが緩い斜面なんで
コブの苦手な人には最適な練習場所でした。
当然やわらか。
PAP_0462.JPG
PAP_0460.JPG
モラリストなんで、しっかりまわしました。

第4で10本ぐらい滑ったらエキスパートのコブへ。
すっごく長い~!
急斜面の上から下までです。
途中休憩必須!
ここで、かなりエネルギーを消耗してしまい
11時から30分間の無料休憩所送り。

無料休憩所には技術選のコブ映像が流れていたり
スキー雑誌がたっくさん置いてあるので
暇を感じず。

復帰後、またコブを滑っていると
エキスパートコースを12:15から整備のため閉鎖するとの放送が。
時間通りに始まりました。
130506_1222~01.jpg
130506_1230~01.jpg
う回路やほかのコースから誤って進入してこないように
何人かのスタッフが警備員のように立っていました。
コースオープンが13時だったので
午前券の私は整備後のコースを滑れませんでしたが
営業最終日+空いているにも関わらず
手抜きをしないとこに好感。

残りの写真。
130506_1228~01.jpg
東の方角。
苗場でしょうか。
志賀と違ってたくさんのお客さんで賑わっているんでしょうね。

PAP_0458.JPG
意味は分かりませんが
手作り感が近所の須坂動物園を思わせます。

奥志賀は今日で営業終了ですが
幸か不幸か去年に比べるとなぜか雪が多いです。
PAP_0457.JPG
上のダウンヒルコースなんて去年は土が出まくってました。
GW前は雪が少なくスキー場側もかなりアタフタしたようですが
GWに入ると気温の低い日が続き、最高のGWになりました。
去年と逆ですね。

さて、天気予報を見ると水、木と大きな太陽マークが。
熊でしょう!

早朝奥志賀  志賀高原 20 [12-13]

5:45奥志賀着。
晴れ、気温マイナス2℃。
途中、マイナス4℃まで下がりましたが
奥志賀に着く頃にはマイナス2℃。
タカマより奥志賀のベースの方が
標高が低いからかな。

6時、第2ペア運行開始直前の様子。
130504_0557~01.jpg
20人強が並んでいました。
奥志賀だとみんなお金持ちに見えてしまいます。
実際、周辺のホテルに止まっている車は
外車や国産高級車が多いです。

第2
130504_0657~02.jpg
東向きで朝日をモロに受け
じわじわと軟らかくなってきた気はするが硬いし急で
スピードがスゴイ出ます。
限界を超えてしまって何も出来ず
へっぴり腰になること数回。怖かった・・・

第3
130504_0609~01.jpg
こちらも硬いものの斜度が緩いため
まだまともに滑れます。
が、ここってピステンが下手だと毎年思います。
難しいのかな。

第4
130504_0636~02.jpg
ここは早朝の時間帯は滑れません。
コブをうらやましそうに眺めていました。

そして、のんびりそうな横手、寺子屋。
130504_0636~01.jpg

ゴンドラには1回乗りましたが
あちらの林間はそれほど広くない上に
のんびりリッチな方が多いので
ずっとリフトを使っていました。
今日は長い板で飛ばすつもりでしたので。

終了の8時までみっちり2時間滑ってきました。
硬いトコを飛ばしたせいか足、疲れてます。
満足度の高い1500円でした。

帰り道、クルマがつまっていると思ったら
先頭には、行きの時もつまらせていたクルマ。
同乗者がいたり、荷物を積んでいたり
景色を楽しんだり
排気量的な問題だったりで
ゆっくりはOKなんですが
(その運転手は肩肘ついて余裕な構え)
端に寄ってパスさせて下され。

そういう空気読めない人って
ガラガラ空いているのに
リフトやゴンドラにむりやり同乗してきそう。

混雑  志賀高原 19 [12-13]

8時、熊駐車場。
晴れ、気温マイナス1℃。
早めに着いていた同行者から
混んでいるとの連絡がありましたが
だいたいこのくらい。
130503_0822~01.jpg
駐車場からゲレンデまでの道のりで
早朝トレーニングを終えたレーサーとかなりすれ違い
通常営業開始の8時半は結構空いていました。
が、朝食を済ませたレーサーや一般客やらで
次第に混雑してきました。
第4ではコブ待ちも。
130503_1129~01.jpg
ここ以外にも第1リフトと第2リフト沿いにコブがありましたが
あまり気持ち良いコブではありませんでした。
第2沿いです↓
130503_1036~01.jpg

同行者の3年前ぐらいの小回りハートと
私のオガSEを交換してみました。
130503_0912~01.jpg
ともに賞味期限は過ぎているかと思いますが
大回りはハートの方がしっかりしているし
回ろうとせず下を向いてくれるので安心して飛ばせました。
ちょこまかと細かい動きはSEの方がいいです。
板のサイズは2台とも同じなのですが
SEの方が幅広に感じ
特にニュートラル時のペタット感はSEだとわかりやすかったです。

各コースからのスキーヤーが降りてくる緩斜面は混んでいて
ちょっとストレスだったんで早めの11時半に撤退。
今日も楽しかった。

スネ濡れる  志賀高原 18 [12-13]

気温2℃、曇り。

GWの谷間のど真ん中。
狙ってました。
さすがにGW中なのでド平日よりはお客さんは若干いますが
まずまずです。

ブログでの告知通りハンドエスの店主がいたので合流。
今日で滑り納めと言ってましたが、まだ早いでしょう!

3日前にタカマに来たときに比べて
雪の減り様にびっくりしました。
130501_1406~01.jpg
右のコースがまともに滑れるだけ。
真ん中はクローズ。
左のコブはかなり出てて、気持ち良くありません。
残念ですがよくここまでもったと思います。

一の瀬は・・・・
130501_1002~01.jpg
良いです。
10時くらいに上部の急斜面にいくと、まだ硬い。
怖くてまともに滑れないので寺子屋に避難。

寺子屋は癒されます。
130501_1015~01.jpg
雪は軟らかいし、斜度は程よいし。
今日はここで一番滑ったのですが
お客さんがそこそこいるにも関わらず
なかなか荒れずに良い状態が続きました。

飽きてきたら一の瀬に。
やっと軟らかくなってました。
が、大回りは怖いので小回り練習。
急斜面の下のコブは、やはり3日前よりは下が出てました。
んで、形も好きくない。
GW後半に志賀でコブするなら熊かな。

ガスが出てきたので14時撤退。
帰り支度中、晴れる。がくっ・・・

今日は久々にスネの部分が濡れていました。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。