SSブログ

鹿沢スノーエリア [13-14]

昨晩、3時に寝たんですが
6時に起きて野沢に繰り出そうと思ったんですが
起きたのが8時。電話で起こされました。
野沢は昨晩降ったみたいで雪もソフトで到着する頃には荒れてるだろうから
ってことで湯の丸に行先を変更。
9時出発。

途中、須坂から菅平に上がっていく道はそこそこの雪道。
131130_0930~01.jpg
スリップ痕がいくつもありました。

でも、菅平から上田方面に下っていくと、まるで違う景色でした。
日影には少し雪が残っているものの基本的に路面に着雪なし。
濡れた路面が太陽で反射して眩しいくらいでした。

そういえば須坂からみた菅平の山は真っ白なんだけど
鹿沢からみた菅平の山は全然雪がありませんでした。
菅平を境に気候が本当に違います。

10時湯の丸着。
駐車場からリフト方向を見るとご覧の列。
131130_1010~01.jpg
きっと10分も並ばないんでしょうが、ちょっと萎えました。
ってことで、Uターンして鹿沢に行先変更。

今週末の鹿沢は南関ブロックの研修会が行われているらしく
混雑が気になったのですが
先週末はリフト待ちがないほど空いていたらしいので期待半分で行ってみました。

駐車場には10時半近くになるのにまだ誘導係が。
そして満車になった手前の駐車場をスルーさせて奥の駐車場へ。
やっちまったかな~と思いながら着替え速攻でゲレンデへ。

すると・・・
リフト待ちほぼゼロ!

もちろん研修会のためいたるところで班別に講習が行われてはいます。
ほかにも元デモたちのレッスンや地元レーサーがいましたが
その他のフリー客はあまり多くはなかったと思います。

確認できたデモは
新潟の弾丸娘と同じく新潟の夫妻。
八方のデモもいたかな。
あとはよく分かりませんでした。
131130_1313~01.jpg
講習中です。

滑れるコースは
131130_1202~01.jpg
メインのペアの両脇

この上のコースは造雪中。
131130_1055~01.jpg
こんもりとした雪の山がいくつも出来ていたので
来週にはいけちゃうんじゃないかと。

そして
131130_1157~01.jpg
下から見て左の緩斜面。

雪は人工なんで天然のような気持ち良さはないです。
先週行った湯の丸よりすこし硬かったですがカリカリとかではありません。
全然OKです。

今日は今季初めてロング用の板を履いてみました。
滑るほど慣れては来るんですが
最後まで気持ち良いたわみを感じることはできませんでした。

大回りだけ80点をもらったことがないんですが
本当に下手なんだと思います。

明日の天気をみると北信地方のスキー場はぐずつきそうなので
鹿沢2日連続になりそうです。

帰り道の菅平。
131130_1404~01.jpg
1週間後にオープンを控えています。
まだまだ草がよくみえていましたが
何とか間に合わせてくるんでしょうね。






サラサラパウダーだって [13-14]

野沢が明日、というか6時間後にオープン。
行くか分からないんだけど、興奮して眠れないや。

facebookより
1459739_528985740545350_583933464_n.jpg

湯の丸スキー場 [13-14]

初滑りでした。

途中、通過する菅平の様子です。
131124_1244~01.jpg
例年、下から見て左から撒いていた気がするんですが
今日見ると右から。
オープンまで半月あるのでまだまだ余裕といった感じです。

この裏太郎ファミリーを少し行くとビックリ!!
セブンイレブンがつぶれていました。
夏にはやっていたのに。
何かと便利だったので残念です。
ラグビーとスキーのシーズンだけでもやってくれないかな。

13 時半、滑走開始。
快晴、気温4℃。
リフト1本、コース1本で多少ごみごみ感はありましたが
雪の状態は良く、最高の初滑りでした。
131124_1358~01.jpg
最初のうちは1本、10分近くかかりましたが
徐々に空き始めて最後には5分少々で1本滑ることができました。
クローズの16時半までの3時間で25本くらい滑ることができました。

去年も確か湯の丸でスタートした気がします。
去年は谷回りを意識してましたが今日は外足。
求められることに応えないといけないのはスキーの検定だけではないですね。
世の常です。

最後まで集中できたし、気持ちも良いし、最高のスタートを切ることが出来ました。
王冠目指して今年で6年目。
何とかモノにしたいです。

最終のリフト降り場付近で。
131124_1625~01.jpg





オフシーズン最後の週末か [13-14]

私はまだオフシーズン中です。

13時ごろの熊の湯のライブカメラ。
20131117.JPG
リフトもゲレンデも混雑はみられないようですが
実際はどうなんでしょ。

この土日は最高のスキー日和でしたね。

私はダラダラと過ごしています。
唯一、生産的なことと言ったらタイヤ交換ぐらい。

昨日、ダラダラと息子と散歩した近所の公園。
131116_1429~01.jpg

そして菅平方面。
131117_1613~01.jpg

3日連続 [13-14]

3日連続で昼過ぎのライブカメラより

アサマ
20131114a.JPG

鹿沢
20131114z.JPG

熊の湯
20131114k.JPG

野沢
20131114n.JPG

八方
20131114h.JPG


今週、北信を中心に降った雪も峠を越え、青空が見えます。
週間予報をみると、あまり雪マークはありません。

私のスキー初めは11/24、湯の丸の予定です。

い~ね~ [13-14]

昨日に引き続き、今日のお昼の様子

アサマ
20131113a.JPG

鹿沢
20131113z.JPG

熊の湯
20131113k.JPG

タカマ
20131113t.JPG

野沢
20131113n.JPG

戸狩
20131113g.JPG


いよいよ [13-14]

昨日、11/12のお昼の様子

野沢
20131112n.JPG

熊の湯
20131112k.JPG

鹿沢
20131112kz.JPG

心拍数、上がります。


元デモの日記に以下の記述
「デモ選廃止で技術選の決勝男子20名・女子5名から認定。(辞退者有る者は繰り下げ)」

ブレない

今日の午前は、今年最後の野球。
相手チームの人数が揃わず、練習。

今年は以下のブログを参考に打撃を変えました。
宮川理論
理想の打撃
昔からの日本式野球人からの風当たりは強そうです。

外国人は力だけ。
日本人の方が技術力は上。
なんて、思っている人、多いんじゃなかろうか。

今のチームにいるんだけど
カラダが大きくてパワーがありそうなんで、子供の頃、大人に変にいじられなくて
かつ、高校野球を経験していないようなタイプ。
コイツ、結構打つんです。
フォームはいわゆるメジャー系。
みんなコイツを真似しないけど
打てるにはワケがある。

私も上記2つのブログを参考に半年取り組んできましたが
バッティングセンターではいいんだけど、実践ではまだまだ。
カラダに染みついていないようです。
シーズン後半は打てなくなって以前に戻ろうとしましたが
諦めず、なんとか踏みとどまってます。
あと3年でモノにしたいと思っています。ブレずに。


そして、いよいよのスキー。

今シーズン真似したい人ナンバー1、吉岡大輔。
この人ってデモにならないからか
元オリンピック選手で相当の自信があるのか
彼の雑誌での技術解説って
数年前も今もあんまり変わっていない。
ブレないんですよね。

シーズンに入ると、いろんな情報が入ってきて
あれもこれもと手を出したくなりますが
なるべく絞っていきたいです。
シーズンも短いんで。
ブレずに継続!

131109_1319~01.jpg
午後は、となりのとなりの中野市でのダンスフェス。
娘のチームでないのですがかわゆかったので。
年長から始めて6年目の娘ダンス。
なかなか良いテンションで継続しとります。

松沢夫妻セミナー in ICI長野店 [オフトレ]

去年に引き続き参加。

スキー王国のはずの長野には、なかなかこういった企画ってないし
いま話題の「改訂」も気になるので迷わず参加。
参加者は去年よりも少ないか。

改訂に関する寿氏の見解。

これまでのものをゼロとせずに
今回のものをプラスして積み上げる。
過去に戻ったわけではない。
常に進化し続けている。

と言ったような内容でした。
本音は違うところにあるとしても
現役デモとして至極真っ当な発言かと思います。

それに比べて、SAJ 公認の某学校の校長?はブログか何かで
改訂にかんして、ここ何年かの失われた時代、、、云々カンヌン。
内輪で話す分にはいいかと思いますが
外部に発信するフレーズではないと感じるのですが。

さて、肝心の今回の内容ですが
ヒルシャーの画像を取り上げ、マックス時の弓なりの外軸を中心に。
真っ直ぐではなく弓なり。ためる、とも言っていました。
そして踏み込む!

「踏み込む」って言葉を聞いて
なんだか胸のつかえが取れたような気がしました。
デモたちも我慢していたんだろうな、と勝手に想像してしまいます。
去年まで、そこって、もう、エッジを外しにかかってるタイミング‥‥

あと、内足60°、外足140°が記憶に残ってます。

詳しくは新作DVDで。










この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。