SSブログ

Aコース 志賀高原 3 [13-14]

丸池着9時。
快晴、気温マイナス5℃。

週間天気予報っ難しいんだなぁって思う天気が毎日続いて
今日も最高のスキー日和。

業務終了後はAコースへ。

おととい入った時よりも雪がだいぶ馴染み
ストックは突けるぐらいになりました。
ブッシュは出てます。

コブっぽくなってきましたが
規則正しさが薄いのでウロウロしがち。
SAJのプライズ前後にならないとこんな感じらしいですが
これはこれで良い練習です。

16時45分に下山を開始しましたが
サンバレーからすでにノロノロ運転。
131230_1649~01.jpg

上林まで40分かかりました。
雪がなければ家に着いている時間です。
しんどいなぁ~

サンバレーのコブ 志賀高原 2 [13-14]

丸池着、9時。
晴れ、気温たしかマイナス8℃。

我が家も今季一番の冷え込みで
8時に出発するときはマイナス7℃でした。

仕事終了後はサンバレーへ。
131229_1600~01.jpg

リフト下においしそうなコブが。
131229_1557~01.jpg
日が陰っていたのでガリガリかな
と思って恐々入ってみるとそんなことなし。
ちょうどよい感じでした。

しっかりしたコブは今季初めてだし
苦手なリフト下なので1本目はドキドキでした。

まず、技術云々よりも息が上がってしまってどうしようもありませんでした。

でも、楽しかったのでOK

昨日もそうだったのですが
夕方の帰り道は上林手前までひどいノロノロ運転で渋滞。
完全停止も数回。
レッスンでヘトヘトなだけにしんどいです。

菅平~須坂では考えられません。
菅平~上田は混んでんのかなぁ。

ここも、ふわっふわ 志賀高原 1 [13-14]

丸池着9時。
雪、気温マイナス7℃。

年末年始のスキーのお仕事1日目。
今日は晴れ間が出たり、雪が降ったりで
落ち着きのない天気でしたが
まずまずでした。

仕事後、Aコースに。
131228_1316~01.jpg
ふわっふわの雪でストックが突けません。
埋まります。
なので小回りが難しいです。
雪がふわっふわで転んでも痛くなさそうなので
大回ってみました。
楽しいんですがリフトから丸見えなのが超嫌です。
気が小さいんです。


ふわっふわ 菅平高原スキー場 7 [13-14]

14時半、ファミリー着。
雪、気温 マイナス5℃。

午前中の仕事が長引いて遅いスタートとなってしまいました。

年末年始はフルに志賀高原で仕事になりそうで
半月ぐらいは菅平に来れないかもしれないんで
コースを端から回って写真を撮ってみました。
っていつものことですが。

ファミリー
131227_1446~01.jpg
一番、北に位置し、北風が直撃するので極寒。
視界も悪く、でも滑りやすい斜度のためそこそこ混んでいる。
辛すぎたのでここではあまり滑りませんでした。

白銀
131227_1503~01.jpg
ファミリーよりはマシです。
コース幅も拡がってました。

表太郎
131227_1511~01.jpg
南向き斜面だと天気がかなり穏やかです。
今週、オープン。
今季初の滑走でした。
でもまだ、直通路はクローズで、白銀から迂回しなければならないのが面倒。

天狗
131227_1523~01.jpg

日の出
131227_1541~01.jpg
天気と斜度が穏やかなせいか
小学生の団体さんが多いです。

シーハイル
131227_1528~01.jpg
ファミリーよりもマシですが
ファミリーの次に寒いです。
16時からのラスト30分はここで滑ったのですが
視界もかなり悪かったです。

どこのコースもふわっふわの雪に覆われ志賀みたいです。
ボーダーも安心して転べます。

年末年始の特徴として小学生の団体さんが多いです。

道路にはしっかり雪はありますが
グリップしやすいので怖くはないです。

では、しばらく菅平から離れます。

昼間も寒い 菅平高原スキー場 6 [13-14]

8時半、ファミリー駐車場着。
快晴、気温マイナス6℃。

修旅1校め最終日。

さすが高校生。
吸収力抜群。
みんな良い顔して終えることができました。
天気もサイコーでした。

午後からはフリー。
ゲレンデは連休最終日&都連イベント昨日終了ってことで
大した混雑はありませんでした。

気温は低いままで雪の状態も良く
シーハイルや白銀の雪も徐々に馴染み滑りやすくなってきました。

まだオープンしていないのは表太郎。
131223_1410~01.jpg
日がよく当たるし
修旅はほとんど使うことはないし
後回しにされても仕方なし。

今日の課題は前半から早いタイミングで捉えて
板を気持ち良くたわませること。

いろんなコースが開いているので
飽きることなく練習できました。

が、寒さに耐え切れず15時で終了。
もったいない・・・

イントラ筋 菅平高原スキー場 5 [13-14]

9時、ファミリー駐車場着。
曇り、気温マイナス5℃。
天気予報通りなかなかスッキリしません。

修旅2日目。
今日は初のリフト乗車。
無難にこなしてくれ一安心。

生徒さん、素直で真面目で良い子。
ただ、私にとって今シーズン1校めのため
イントラ筋がまだなまってて、うまく機能せず。
ただ今、疲労でぐったり中。
しゃべりもコンマ何秒か遅れます。

昼休みにプラプラ滑っていると
なんと、左太郎から降りてくるスキーヤー発見!
昨日のシーハイルと言い、左太郎もオープンとはスゴイ!
さっそく行ってみました。
131222_1306~01.jpg
まだまだコブ斜面というわけにはいきませんが
未圧雪でそれなりにおもしろいです。

そしてレッスンを終え、ファミリーで滑っていると
下からからみて左上にコブ発見!
131222_1628~01.jpg
ファミリーにコブって珍しいので
リフト運行終了まで滑りました。
昨日、冬至だったので日暮れが早いです。

明日、1校目の最終日。
早く寝て備えます。
がんばります!

今季初団体レッスン 菅平高原スキー場 4 [13-14]

8時半、ファミリー駐車場着。
曇り、気温マイナス2℃。

今日に日が変わってから未明に
どんどん気温が上昇しました。
心配していたガスは朝イチでこのくらい。
131221_0848~01.jpg
このあとすぐに青空が見え午前中はまさかの好天でした。

写真のファミリーは早朝に降った雪のためソフト。
麓の自宅の方が雪が降ったようですが、気持ちよかです。
今週末も菅平で都連の研修会があるのですが
先週と違ってオープンしたコースが多いせいか
それほどゴミゴミしませんでした。

ところで、ファミリーのリフト券売り場、先週もそうでしたが
けっこう、行列できてます。
新しいシステムのせいなのか分かりませんが
週末だけでもなんとかならんもんでしょううか。
私は裏ダボまで行って、待ちなしですが。
131221_0848~02.jpg

このあとは、白銀へ。
131221_0927~01.jpg
幅は半分ほど。
硬くてコロコロあり。
急な割にへなへなボーダーもいて
気持ち良くないのですぐに撤退。

続いてシーハイル。
131221_0943~01.jpg
この写真を撮ってからしばらくしてコースオープン。
10時半ごろかな。
例年より早いです。
写真では気持ち良さげですが
実際は白銀のようにイマイチ雪が馴染んでおらず
滑りにくいです。
が、早いオープンに拍手!

天狗。
131221_0950~01.jpg
こちらは気合いの8時オープン。
プライズのフリーで使う斜面が未圧雪状態だったので
ちょいと楽しめました。
重いので斜度の緩いトコは大変でした。

天狗から日の出への連絡路。
131221_1012~01.jpg
降雪機のおかげでとてもキレイでした。

日の出。
131221_1023~01.jpg
日が良く当たるせいか、いつもほんわかです。

裏ダボス。
131221_1039~01.jpg

表ダボス。
131221_1046~01.jpg
雪が薄すぎでした。

奥ダボスまで足を運ぼうと思いましたが
表ダボスからの移動は出来ませんでした。残念。

午前中は想定外の好天の中
リフト待ちもなく楽しく巡回できました。

そして午後。
昼過ぎのスクールミーティングを終え外に出るとびっくりの天気急変。
湿った雪の軽い吹雪。
午後からの団体さんにはかわいそうな天気でしたが
担当した生徒さんたちは真面目で飲み込みが早く
あと一日半でどこまで滑れるようになるか楽しみです。

晴れますように。

23時現在の気温ランキング

20131220.JPG
あと9時間後に行く予定の菅平が日本トップです!
重装備で出かけます。

やわらかい雪 湯の丸スキー場 2 [13-14]

8時半着。
晴れ、気温マイナス8℃。

8時のリフト運行開始に間に合わせたかったんですが
なかなかうまくいきません。
すでに駐車場はほぼ満車。

菅平が滑れるのにわざわざ湯の丸まできたのは
・冬型の天気なのでなるべく南に
・菅平は都連&ボーダーで混んでいる
という理由でした。

天気はやはり良かったです。
131215_1013~01.jpg
冷たい風は若干吹いていましたが
通過してきた菅平のホワイトアウトに比べると
来て良かったな~って思いました。

が、珍しく?湯の丸にソフトな降雪があったようで
緩斜面主体の湯の丸ではストレスたまり気味。
昨日のレッスンの復習目的だったのでスピードは求めませんが
それでも気持ち良くはありません。
リフトも旧式で待ち時間も出てきたし。

ってことで1時間半ほど滑って菅平にUターン。
鹿沢まで下る道は長めの工事用の信号につかまります。
131215_1019~01.jpg

ほどなく菅平ファミリー到着。
131215_1110~01.jpg
朝よりはマシになってましたがまだガスが。

駐車場はほぼ満車状態。
少しウロウロしました。

湯の丸の方が雪の質はいいですが
こちらの方が斜度があって滑りやすかったです。
この日はちょっと裏目ったようです。

シャープな山回りから素早い切りかえを経て
なるべく早いタイミングで外脚に乗るってのを意識。

あっという間にタイムアップ。
昼過ぎに須坂の自宅に戻ってから
家族と上田のアリオへ。
山道、たくさん走った。


レッスン 菅平高原スキー場 3 [13-14]

ファミリー駐車場、8時40分着。
晴れ、マイナス5℃。

今週末は都連の研修会があるので混雑は覚悟していたのですが
駐車場はそれほど混んでおらずゲレンデ近くに止めることができました。
ゲレンデも混んではいますが
今日からオープンしたコースがいくつかあり分散したため
激混みって感じはありませんでした。

が、ファミリーのリフト券売り場は大行列。
少し歩いて裏ダボスの売り場まで行ってきました。
そのときの裏ダボス。
131214_0855~01.jpg
リフトは動いていましたがガラーンです。
じきに都連が見えましたが混雑はなかったと思います。

そして今日のレッスンは風間デモ。
お初です。
受講生は私を入れて7名。

ここ数週間デモたちはみっちりとお勉強してきたと思うので
それを低速からみっっちりと教えてもらいました。

一番のポイントはポジション。
思っていたより前でした。
そしてメリハリのある切りかえから前半しっかり踏む。
などなど。

新感覚たくさんだったのでおもしろかった。
引き換えに疲れた。
外脚曲げて踏ん張ろうとする癖治そう。

しばらくレッスンする側に回って練習時間が細切れになりますが
今回の内容を1か月かけて熟成させたいです。

まだオープン前のシーハイル。
131214_1136~01.jpg
去年のオープンはXmas後。

引き上げる直前(16時前)のファミリー。
131214_1547~01.jpg
まだまだリフト待ちの列。

リガード [13-14]

リガードのソックスを履きはじめて3シーズンか4シーズン目。

きっかけはICIの展示会でした。

スキーの最中は見えることのない地味な存在ですが
有名選手の使用が多いということでミーハー気分で始めました。

今やマストアイテム。

嫁もママさんバレーで履いています。
練習中には足がつらないんだけど
試合になるとつってしまう。

なぜだろうと考えたら試合ではチーム指定のソックスを履かなければならず
リガードのソックスを履いていなかったから。
気付いてからは、チーム指定のソックスの下にリガード履いてます。
以来、試合中につらなくなったらしいです。

高校野球強豪校の使用も多いらしく
私もオフシーズンの野球時には毎回履いているので
1年中、使用しています。
ランニングでも。

3足をハードに回しているんですが
1足がご臨終を迎えたので1年ぶりに購入しました。
新品の締まり感がまた格別です。
履きにくいんですけど。

三大顧客 [13-14]

菅平に活気とお金をもたらす大事な3つのお客様。

・修学旅行
・ボーダー
・都連

私のようにシーズン券を使い倒すお客は
大事なお客様に入っているかは不明。

まず、修旅。
1月上旬~2月中旬の平日がメインです。
基本、緩斜面にしか出没しないので
シーハイル・左太郎回しでかわすことができます。
最初で最後のスキーになる子も多いので
やさしくしてあげてください。

そしてボーダー。
基本、フルシーズンいますが
大学等のカレンダー通りの動き。
修旅が落ち着いた時期から学校の休みに入るので
修旅と入れ違いです。
アグレッシブに急斜面に臨んでくることもあるので注意。

で、都連。
ほぼ毎週末。
特に12月はまだ狭いゲレンデに大挙。
講習を終えた15時以降はリードを解かれた狂犬になる人もいるので注意。
ファミリー駐車場、満車注意。


常連さんはみんな心得ていて
時間と場所を上手にずらします。

オープンからの1時間半
11時半からの1時間半
15時からの1時間半
というように上記の1時間半をメインにしていますね。

ゆとりをもって
保険に入って
楽しいシーズンを送りたいです。


なるほど [13-14]


格安のバスツアーがあるとは言え
なんでコンディションが整わないこの時期にヤングボーダーが大挙するのか
わかりました。

ゲレンデはボーダーがほとんどなので
ボーダーとリフトに同乗する確率がかなり高いです。
聞く気はないのですが耳に入ってくる彼らの会話によると…

再来週の3連休やXmas、年末年始になると
サークルなどのグループ単位で滑ることが多いらしいのですが
それまでにガールズに格好良い俺様を見せつけたいんでこの時期に練習に来ているんです。

確かに今週末のボーダーは男女混合グループよりも
圧倒的に野郎数人ってパターンが多く見受けられました。

そんなわけで彼らは結構、真面目に練習してます。
スキーヤーにとって邪魔なことに代わりはありませんが
彼らのオスとしての健全な本能の表れなのでした。
頑張れ!

スキーヤーの皆様。
一層の温かい眼差しを。


良雪 菅平高原スキー場 2 [13-14]

ファミリー駐車場着12時。
晴れ、気温-2℃。
雪が3cmほど降ったおかげで
昨日よりだいぶ気持ちの良い状態に変わっていました。

今日も左半分は降雪中&ボーダー練習中
131208_1210~01.jpg

ランチタイムといえどもゲレンデにはヤングボーダーが多いので
みっちりと昨日のレッスンの復習。
正しいポジションの方が楽なのに
どうしても悪い癖に向かってしまう。
禁煙の初期症状のようです。

天気予報通り時間がたつにつれ天気が良くなってきました。
131208_1345~01.jpg
14時近くの様子です。

15時を過ぎるとヤングボーダーの数が減ってきたので
前半の低速でのポジションチェックを
中高速にあげてみました。
はまると気持ち良いです。
たわんでいるんだと思います。
いつも気持ち良いわけではないのが残念です。
だんだん確率が上がっていくといいんですが。

そんなこんだで16時までノンストップ。
50本ぐらいでしょうか。

ヘトヘトなんで自宅が近い菅平がオープンしてくれて助かります。

夕方の裏ダボス&根子岳。
131208_1412~02.jpg
きれいです。
都連行事・修学旅行が迫っているので
スタッフはこれから大変ですね。

オープン! 菅平高原スキー場 [13-14]

朝起きると、菅平まで車で20分の我が家は小雨でどんより。
こんな日は時間を遅らすか、行かないか、なのですが
今日はホームゲレンデのオープンという特別な日。
滑れるコースは1つで混もうが、天気が悪かろうが
必ず行こうと決めてました。

自宅から数分で雨が雪に変わり
山道に入るとガス。
ちなみに上田から上がってきた人によると晴れベースだったそうです。
やっぱ違う。

8時20分ファミリー着。
気温-3℃、霧。
身支度を整えゲレンデに向かうとこんな感じ。
131207_0832~01.jpg
ゲレンデ下部はボーダーの練習場と化していました。
ガスで見えませんでしたがボーダーの練習場となったコースは
まだ雪がついていなくクローズ。
滑れるコースは下から見て右手側。
131207_0847~01.jpg
練習場となっていた左側は午前中、降雪機が動いていました。
例年、まず左側がオープンされるのですが
今年は南風が多かったらしく、より北の右側を先にオープンさせたとのことです。

8時36分運行開始。
初日くらい時間通りに動かせないもんかねぇ、と愚痴ってみる。

今年から導入されたゲートシステムはさすがに反応良いです。
油断していると気付いたら読み取られます。

今日は、じきに混むだろうと思って短い板。
混む前にかっ飛ばしました。
9時半前には無理でしたが
10時からのオープニングイベントで豚汁の振舞いがあったあたりで
多少空きました。
イベントではお決まりのイントラたちのタイマツ滑走。
131207_1003~01.jpg

お客さんはほとんど若いボーダーです。
だいたいがハタチ前後の若い初心者です。
年に何回も滑らないであろう彼らが
なんでまだコンディションの整わないこの時期に大挙してくるのか不明です。

とは言え、回転の良いリフトのおかげで
あまりリフト待ちすることなくかなりの本数を滑ることができました。

13時前までノンストップで滑って限界を感じたので帰ろうと駐車場に向かうと
SAJ学校の人が数人たまってました。
知っている先生がいたので挨拶すると13時から無料レッスンとのこと。
疲労感から諦め、いったん車まで戻ったのですが
再びUターン。受講しました。

上級コースの担当は何回かお世話になっている全日本選手。
受講生はテク挑戦中の方と私の2名。
何とも贅沢です。

まずは前後、左右のポジション。
こういうのありがたいです。とくにシーズンはじめは。
そして今季注目されるかもしれないストックの突き方。
あとは、ターン前半の目線と外脚の使い方。

無料が申し訳ないほどの満腹感、満足感でした。
今月は今日のレッスンをネタに練習に励みます。

引き換えにカラダはかなりの疲労感。
初めてスキーで足がつりそうになりました。

明日も混雑覚悟で参戦予定!

2日連続 鹿沢スノーエリア 2 [13-14]

2日連続の鹿沢です。

コンディションは昨日と同じように
快晴、硬め、リフト待ちなしの好条件。
131201_1438~01.jpg
履いた板も昨日と同じくロング用。
苦手種目をなんとかしたい。

そして今季初のビデオ撮り。

イメージは吉岡大輔なんです。
仕事の空時間はいつも彼の滑りを繰り返しみてます。

が、当たり前と言えば当たり前すぎるんですが
実際の自分の滑りとイメージとのギャップにブチのめされました。

でも変わろうとしていることだけは画面から伝わったのでOKとしておきます。
今日の映像をたたき台にギャップをテストまでの100日かけて少しずつ埋めていきます。

な~んてことを考えることが出来る幸せなシーズンが始まって
嬉しくて仕方ありません!

夕方の四阿山
131201_1548~01.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。