SSブログ

南のち北の風   菅平高原スノーリゾート 43 [14-15]

8時、裏太郎着。
雪、マイナス4℃。

一日中、雪が降ってはいましたが
積もるほどではありませんでした。
南風が吹く中での雪なので
リフトに腰掛けるとお尻がちょっと気になる。
夕方ちかくになるといつもの冬の風向きに。
でも悪天候覚悟で臨んだんですが大したことはありませんでした。

今日は男女混合の中学生、経験班。
男子がカッコ良いところを見せようと調子に乗れば乗るほど
引いていく女子たち。
ちょっと面白い構図。
が、他人事じゃない。

昼練はいつものシーハイルで。
軽く雪が降ったからか大分滑りやすくなっていました。

左太郎、滑れるかと思って向かうと
PAP_0945.JPG
まだ立ち入り禁止。
圧雪車が2台スタンバイ。
今回の左太郎整備、結構念入りです。
なにかイベントあるんでしょうか?

産まれたて   菅平高原スノーリゾート 42 [14-15]

7時、裏太郎着。
快晴、マイナス12℃。
久しぶりの二桁のマイナス気温。

滑りたい気持ちを抑え、仕事。

午後の奥ダボス山頂にて。
絶景の景色を見ながら休憩し
閉校式の開始時間に向けちょうど良い時間に出発!
と思ったら男子生徒まさかのガス欠で小鹿ちゃん状態に。
気合云々じゃなくて本当に足がガクガクで限界発言。。。
とは言え、気合で行くしかない。
仲間の励ましもあり何とか下山。
よぉく頑張った!

今回の班の文化部率92%
みんな疲れたろーなー。

昼練はシーハイルで。
PAP_0944.JPG
ちょうど他校が下の斜面で閉校式&デモ滑走してました。

今日のシーハイルはコロコロがあったりでガタガタ。
朝、圧雪車頑張ってたもんなー(´Д`)
でも、ビビリの私が上から大回りで行けるぐらいなんで大したことないかも。
夕方は地元小学生がノーストックでビュンビュンでした。

左太郎の降雪機は夕方までずっと稼働していて
こんもりと雪山ができていました。

明日は雪の予報。
ここんとこ雪は締まってきて、転んだ子たちはちょっと痛そう。
とくにボード。
なもんで、ありがたい気もするが
自分の練習的には締まってる方がありがたい。

締まってきました   菅平高原スノーリゾート 41 [14-15]

7時半、裏太郎着。
曇り、マイナス8℃。
寒い朝でした。

午前中は曇ったり青空が見えたり
小雪が舞ったりと落ち着かない天気でしたが
午後は晴れ!
風が冷たく寒いですが太陽が出ていると気持ちにゆとりがでます。

昨日一昨日とリフトが止まっていたシーハイル。
理由はリフトマンたちのインフルとの噂。
朝は動いてなかったような気がしましたが
昼休み練習に行くと動いていました。
随分久しぶりに感じます。
PAP_0943.JPG
2日あいたせいかちょっと雪が馴染んでいないような。

左太郎では朝から降雪機が稼働。
PAP_0942.JPG
夕方までずぅっと動いていました。
降雪機を稼働させるのも時期的にあともう少しでしょうか。

雪の状態はどこも締まってきて菅平っぽくなってきました。
滑りやすくて良いんですが
修旅繁忙期間のあと半月ほどはガリガリは勘弁してほしいです。

真っ白   菅平高原スノーリゾート 40 [14-15]

8時、裏太郎着。
晴れ、プラス1℃。

9時ごろまでは晴れてたんですけど
だんだんとガスに覆われ視界悪化。
雨だか雪だかわかりませんが何か降っていて
それが顔に当たって痛かったです。
そんな状況なんで雪は湿り気味。

午後からフリーだったんですが
ガスのため全面真っ白。
鹿沢のライブカメラを見ると視界良好なので出発。
そのときの駐車場の状況。
PAP_0941.JPG
真っ白でピント合わず。

鹿沢に向かう途中
何となく表太郎の様子を見に行くとガスが薄くイケそう!
PAP_0940.JPG
それでもこんなレベルですが。

大回りは怖いので小回りを。
雪がイマイチだったり、視界がどんどん悪くなったりで
日の出に移動。
PAP_0939.JPG
ここですらガスが。

駄目モトで天狗にいくとmore真っ白。
PAP_0938.JPG

という訳で心が折れて撤退。
せっかくフリーだったのにぃ。
もったいない。

鹿沢に行けば良かった。
メンズデーで安かったし。

明日は真冬に戻るらしく気温がガクッと下がる見込み。
ガリガリにならなきゃいいけど。


今日から甲信越予選が始まりましたね。
私の注目は皆川選手。
吉岡選手は甲信越初出場初優勝だった記憶が。
確か私がスキーを始めた年。
で、皆川選手はというと・・・初日は普通といったところでしょうか。
http://www.ski-nagano.org/top/index.php?%C2%E8%A3%B5%A3%B2%B2%F3%B9%C3%BF%AE%B1%DB%A5%D6%A5%ED%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%AD%A1%BC%B5%BB%BD%D1%C1%AA

汗ばむわぁ!   菅平高原スノーリゾート 39 [14-15]

8時、裏太郎着。
晴れ、0℃。
あたたかい朝でした。
3日続けての晴れ。
今季はあんま記憶にありません。

最近、ファミリーのリフトって
8時半に動くことのほうが少ないような。
今日も10分以上の遅れ。
晴天の朝に。
日本は時間に正確じゃなかったっけ?

でもゲレンデは最高。
PAP_0936.JPG
2本だけ滑ってお仕事へ。

今日の昼練もシーハイルでやろうと思い、ゲレンデを見上げると
PAP_0935.JPG
リフト動いておらん・・・
どどど、どうしたぁ?

諦めて白銀へ。
PAP_0934.JPG
最高でした。
この時の気温は4℃。プラスです。
雪はクリーミーで滑りやすいです。
かと言って、いい滑りができるかといえば・・・
もっと縦長で滑りたい。

明日から甲信越技術選。
皆川氏の滑りが気になるところ。
明後日、見に行こうかな。


連日晴天!   菅平高原スノーリゾート 38 [14-15]

8時、裏太郎着。
晴れ、マイナス6℃。

都連行事のため駐車場も早い時間から、なかなかの入り。
リフト運行開始直後というのにシーハイルには
ウォーミングアップの人が多数。
PAP_0933.JPG

ファミリーやシーハイルは人が多いので日の出へ避難。
PAP_0932.JPG
ガラガラでした。

ここでしばらく色々と地味に確認しながら滑り
お次は天狗。
PAP_0931.JPG
久しぶりにご一緒しました。
どこを見ているんでしょう?

左太郎
PAP_0930.JPG
真ん中に2本ラインが。
一つはおとなしめなんですが
もう一つはかなり過激なヤツ。
急転直下で真下に落ちるヤツ。
どうやったらあんなコブできるんだろう。

いっしょにいたコブ師匠に対処法を聞くと
「逃げるしかない」
でも、下から見てると全然逃げているように見えず。
いくら練習してもあんなふうに滑れる可能性ナシ。

過激なコブはとっとと諦め、表太郎でずっと大回りの練習をしてました。
PAP_0929.JPG
焦らずにタイミングを待てば高速滑走可能。
コンディションが最高なので何本も滑りました。
斜度が急になると上体で回そうとする悪癖がモロ出ます。
ビビって早く回したがるんでしょう。
メンタルの部分が大きいなー。
隙をみてはここでの練習に励みます。

で、午後は修旅レッスン。
午前中の大回り練習ですっかり生気が抜けてしまい
どうなることかと思いましたが
力まずに、逆に落ち着いていい感じでした。
明日も天気が良いらしいので有難いです。

青と白   菅平高原スノーリゾート 37 [14-15]

7時半、オオマツ着。
快晴、マイナス7℃。

大会開催でリフトが7時から動くので早めの出動。
駐車場は関東ナンバーの車でイッパイでした。

今日は最高のスキー日和。
リフト待ちも大したことなく本当に良い日でした。

午前中は第5ペアを回し、整地と不整地を滑りまくり。
PAP_0927.JPG

不整地はいつものように
ホワイトピーク上部
PAP_0922.JPG
チャレンジ
PAP_0923.JPG
楽しいです!

昼前からは、大会が終わって解放されたチャンピオンで大回り。
PAP_0920.JPG
アレをやろうとするとコレが出来なくなるの繰り返し。
収穫は技術的なことではなく心理的に急斜面でビビらなくなったこと。
ただの慣れです。

15時半撤収。
ヘロヘロでした。

明日は午前中がフリー。
太郎エリアに移って頑張ります!
PAP_0921.JPG
混んでるかな。

菅平の晴天率 [14-15]

今日は一日中フリーなので
バリバリ滑る目論見でしたが
菅平のライブカメラを見ると濃霧。
風も強かったようで
朝のうちはダボスのリフトは運休だった模様。

ってことで自宅待機でした。

現在のライブカメラ

ファミリー
WS000001.JPG
これでも若干マシになりました

日の出
WS000002.JPG
ガスがでることも少ないし、緩いので
団体さんが多いです。

オオマツはファミリー以上に真っ白。
なんも見えません。

菅平から30分ほど離れた鹿沢
WS000003.JPG
青空は見えませんが視界は良いし相変わらずの空きっぷり。
朝っぱらから未練たらしく菅平のライブカメラを眺めていないで
鹿沢に行くべきでした。

戸隠は午前中からなぜか日が出ていました。
戸隠でもよかったなー。

そんな暇な今日は菅平の晴天率をカウントしてみました。
私が今季菅平に行ったのは36日。
そのうち晴れた(青空)のは17日。
私が菅平に行った時の晴天率は47%でした。

山の天気は変わりやすいので
私が晴れと感じても人によっては曇や雪と感じるかもしれませんので
あくまでも主観的なものです。

今季はいつも天気が悪いイメージがあったのですが
それでも半分は青空が出ていたということは
やはり、そこそこの晴天率なんだと思います。

ちょっとだけ雨   菅平高原スノーリゾート 36 [14-15]

8時、裏太郎着。
雪、マイナス1℃。

午前中は何とか雪でしたが
11時半くらいから雨が降り始めました。
それほど強い降りではなく
しかも昼過ぎには収まりました。
PAP_0918.JPG
午後は降ることはありませんでしたが
ガスが発生することが多かったです。

それでも思っていたよりマシな天気で助かりました。

昼休み練習ではどこのゲレンデもガラガラなんですが
朝から降った湿雪でボコボコと荒れていましたが
これはこれで良い練習でした。
PAP_0919.JPG
シーハイルです。

明日明後日は休みになりました!
疲れはありますが
滑らない方が辛いので
しっかり練習しようと思います。


南風   菅平高原スノーリゾート 35 [14-15]

8時、裏太郎着。
晴れ、マイナス3℃。

自宅出発時でマイナス6℃だったんですが
登っていくにつれ気温が上がっていきました。

8時40分過ぎのファミリー
PAP_0917.JPG
2本滑りましたが気持ち良かった~。

昼近くになると
菅平の人たちみんなが嫌う南風が強くなってきました。
普段は快適な南斜面の天狗も今日はなかなかのアゲインスト。
PAP_0915.JPG
上部急斜面でも止まりそうなぐらいの時もありました。

ファミリーリフト降り場より
PAP_0916.JPG
どんよりです。

とは言え修旅レッスンは快適に行われました。
PAP_0914.JPG
高校生のパワーにヘロヘロです・・・

でも、昼夕合わせて2時間練習できました。

ファミリー下から見て右側が硬かった~。
左は多少起伏があり薄暗い夕方は飛ばされそうになりました。
今日もシーハイルが良かったです。

明日はなんとか雨だけは降らないでほしいところですが。
菅平なら大丈夫か。

掴んだぞっ    菅平高原スノーリゾート 34 [14-15]

8時、裏太郎着。
雪、マイナス6℃。

朝は予想外の雪降り。
午後から天気は回復するとの予報でしたが・・・

平日のゲレンデはほぼ団体さんだけ。
団体さんのレッスンは9時から始まる事が多いので
スタートダッシュが肝心です。

一番の朝ラッシュが予想された裏ダボスは難なくクリア。
表ダボスも余裕だと思ったら甘かった・・・
PAP_0913.JPG
PAP_0912.JPG
表ダボス周辺のホテルに宿泊していたと思われる団体さんで結構な混雑。

そして奥ダボスへ。
多くの団体さんが最終目的地にする奥ダボス。
朝からなかなかの混雑でしたので
早めに表ダボスにUターンするとガラガラでなかなか快適。
今日、最終日を迎えた子たちも気持ちよさそうでした。

そして午後はフリー!
天気予報だと晴れるはずだったんですが・・・。

ファミリーです
PAP_0910.JPG
濃霧でピントが合いませんでした。
風も強く過酷感強し。

でも表太郎、日の出、天狗は青空も見えるほど。
PAP_0909.JPG
ホントに違いすぎます。

ちなみに昼過ぎに着信したメールによると
天狗でヨッチを目撃したとのこと。
見てみたかったなー。

さて、今日の午後はまとまった時間が取れる貴重な練習タイム。
PAP_0908.JPG
夕方の薄暗いシーハイル。
吹き上げの風と軟らかい雪で心理的負担なく大回り練習。
運良く師匠を発見し、ナイスな感覚ゲト!
PAP_0911.JPG
で、これまで難しい板だと思っていた愛機X-RACEがなつき始めました。
恩返しはアサマ技選の成績UPとクラウン合格で!!

良雪継続   菅平高原スノーリゾート 33 [14-15]

8時、裏太郎着。
雪、マイナス4℃。

青空が少し見えたと思ったら吹雪いたりして
天気はなかなか安定しませんでした。

お昼休みの練習はたまたま晴れて
しかもお客さんはナシ。
しかも雪はヨシ!
本数は大して稼げませんでしたが満足度は高かったです。
PAP_0907.JPG
シーハイルです。
いつもはビビリで上から大回ることはないのですが
さすがに今日は行けました。

・お尻落ちないように
・右外足カラダ回っちゃう
・スムーズな切り替え
を意識。

奥ダボスに2匹の鹿がいました。
PAP_0906.JPG

明日は午後フリー。
そして午後から天気回復。
テンション上がるわー!

ナイスコンディション!   菅平高原スノーリゾート 32 [14-15]

8時半、オオマツ着。
晴れ、マイナス9℃。

午後から晴れる予報でしたが朝から良い天気。
今日は第三日曜日でこどもリフト券が無料の日なので
晴れて良かったですね。

8時半着って決して遅くはない時間だと思うのですが
オオマツの駐車場は満車状態。
PAP_0901.JPG
誘導された場所が運良くゲレンデに近いところ。
幸先よし。

埼玉の国体予選がありましたが
それほどの混雑は感じられず10時頃まではかなりスムーズでした。

晴天の日のオオマツお決まりの富士山。
PAP_0905.JPG
真ん中にぼんやりと三角の富士山が写ってますが
ガラケー写メだとこれが限界。

白馬方面
PAP_0903.JPG
ここの木がなかったら良い眺めなんだろーなー、っていつも思います。

北信濃方面
PAP_0904.JPG
雪深い飯山、野沢、志賀方面です。

GOの原やその下の緩斜面の一部はちょっと変な雪でしたが
総じてどこのコースも良いコンディションでした。

難しかったのはココ。
PAP_0902.JPG
ホワイトピーク上部。
コブがはっきりと出来ておらず
軟らかな粉雪に覆われちょっと荒れ気味。
ちょっと前のスキー雑誌で八方名人達人特集を見てから
こういうところをうまく滑りたい欲求が高まっています。

なかなかの満足感を抱きながら午後から仕事なので11時半に裏太郎に移動。
駐車場に入ろうとすると
PAP_0900.JPG
盛況のようです。
が、クルマを止めないとどうしようもないので突破。
すぐ空き発見。よかった。

こちらのエリアのコンディションもいいです。
しばらく雪は降らないで、バーンが落ち着いて欲しいです。
あまり硬い雪で練習してないので。

帰り際の根子岳。
PAP_0899.JPG
良く晴れて冷えてます。

厳寒   菅平高原スノーリゾート 31 [14-15]

8時、裏太郎着。
雪、マイナス3℃。

気温はどんどん下がり続け
帰る16時半にはマイナス9℃。
しかも吹雪&ガス。
視覚的にもかなりやられてしまいました。

ゲレンデは粉雪でボコボコだし
光はないし
リフト待ちはほぼないとは言え
土曜日でゲレンデに人はそこそこ多いので
苦手の大回りをグイグイ練習する気にはなれませんでした。

そんなときはコブ。
PAP_0897.JPG
左太郎です。
都連プライズの事前講習もあったりで
真ん中にラインがしっかりあります。
中盤、切れたりしてますが。
雪が軟らかいので練習しやすいです。

今日もシーハイル、ファミリーは寒さがキツかった・・・
PAP_0896.JPG
講習系多めです。

天狗
PAP_0898.JPG
5レーンってのは
これまで見た中で一番多いかも。

明日は午前中がフリー。
良い条件で練習できそうです。

雲海   菅平高原スノーリゾート 30 [14-15]

8時、裏太郎着。
曇り、マイナス4℃。

メインレッスンエリアのダボスの朝は裏のみの営業。
表と奥はリフト運休。
そのため裏のリフトは大混雑。
PAP_0895.JPG
確か10時半くらいに表と奥が復旧。

11時くらいにはガスが出始め
昼休み練習のシーハイルはこんな感じ。
PAP_0894.JPG
ファミリーはもっと酷い。

でも酷いのはこの二つだけであとはガスがないだけでなく
青空が見えていました。

白銀
PAP_0893.JPG

日の出
PAP_0892.JPG

どこのゲレンデも昨日午後から降った湿雪でボサボサ、モコモコで
全面不整地状態。

午後、ダボスは上に行くほど好天。
奥ダボスからはきれいな雲海が見えました。
PAP_0891.JPG

明日は昼からフリーなんですが
明朝にまた雪が降りそうなんで不整地練習になりそうです。

湿雪   菅平高原スノーリゾート 29 [14-15]

9時、裏太郎着。
雪、プラス2℃。
雨でなく何よりでした。

太郎エリアに最後に来たのは先週の木曜だったので6日あけました。
その間に一度潰されたシーハイルのコブが復活。
PAP_0889.JPG

左太郎もコブコブ。光がなく見えづらいです。
PAP_0888.JPG
下から見て左が楽でした。
ど真中にドーンとラインが通っていますが
ドッスンドッスンとなってしまい難しいです。

左太郎から見える天狗の林間は修旅さんがたくさん。
PAP_0887.JPG
ファミリーにも
PAP_0890.JPG
1月下旬から2月上旬をピークにこんな状態が1ヶ月近く続きます。
平日の一般客はホントまばら。
私も2月上旬まで休みなしです。

今日は湿った雪が降り続き
16時半に帰る頃には車の上には10cmほど積もっていました。
湿雪で濡れたウェアが夕方には凍りガビガビ。
なかなか過酷でした。
PAP_0886.JPG
明日は午後から晴れるようです。


ぐったりです   志賀高原 6 [14-15]

7時半、丸池着。
晴れ、マイナス5℃。

昨日からの団体さん。
今日のナイターまで天気に恵まれました。
よかったね。
激しく疲れたけど。

今回のお仕事は、昨年、新潟クラに合格した知人と一緒。
新潟では受かるが、長野ではまだとのこと。
DVDみても長野クラの方が上手に見えるのは気のせいではないみたい。
張り合いがありますね~!

団体さんだけ  志賀高原 5 [14-15]

7時、丸池着。
小雪、マイナス7℃。
雪が降っていたのは朝だけで
どんどん青空が広がり絶好のスキー日和に。
PAP_0885.JPG
雪はフカフカで最高です。

丸蓮エリアに一般のお客さんはほとんど見られず
団体さんしか姿が見えません。

これからしばらくは
平日はこんな光景なんでしょうね。

帰り道の道の駅で。
PAP_0884.JPG
明日も良い天気のようです。

やわらか   菅平高原スノーリゾート 28 [14-15]

11時半、オオマツ着。
晴れ、マイナス6℃。

今日の仕事はなかったんですが
カラダが疲れていたし
連休の混雑を少しでも避けようってことで遅めの出動。
午前中の天気はイマイチだったらしいので丁度よかったようです。
リフト待ちのストレスはなし。

クワッド乗り場には、ご当地キャラのゆきたんが。
PAP_0883.JPG
結構、スルーされてました。
ちびっこ向けの下のゲレンデにいたほうが受けたんじゃないの。

今日は整地緩斜面で先週の戸狩レッスンの復習と
トレーニングパートナーからの課題をあーだ、こーだ言って滑りながら
不整地も滑るってパターンでした。

オオマツってレーサーの聖地のイメージがありますが
菅平の中では一番不整地がしっかりあります。

チャレンジ
PAP_0882.JPG

ホワイトピーク上部
PAP_0881.JPG

アルペン
PAP_0880.JPG

整地では
・ポジション
・左右差
・谷回り
など。

がっつりリフト最終まで。

明日もなかなかの天気のようですね。
PAP_0879.JPG

天気、ついてる!  志賀高原 4 [14-15]

7時半、丸池着。
曇り、マイナス6℃。
今日も雪マーク並びの天気予報でしたが
次第に青空が広がってきました。
PAP_0878.JPG
今回は小学生担当なので天気が良いのは有難いです。

業務終了後はサンバレーへ。
さっそくコブに突入しましたが
ダイブして板が外れる・・・
締まっていてそこそこ深いのでかなり手こずりました。
暗くてよく見えないし。
それでも一緒だった元モーグラーは軽々クリア。
修行が足りません。

下山はノロノロ。
PAP_0877.JPG
夕方からまとまった雪が降ったので滑ることはありませんでした。

帰りに立ち寄った中野のイオン駐車場。
PAP_0876.JPG
湿った大きな雪が。
結構な降りで運転が怖かったです。

明日はフリー!
戸狩で模擬検定の予定でしたが
この前のレッスンで教えてもらった滑りの練習をしたいのでキャンセルか。
天気悪そうだし、って毎日悪い予報で晴れてるけど。

朝だけ吹雪 志賀高原 3 [14-15]

8時、丸池着。
雪、マイナス7℃。

終日、雪の予報のような気がしましたが
しっかり降っていたのは朝だけで基本、曇り。
昼間は時折、青空もちょっとみえるほど。
サンバレーからのきれいな景色もよぉく見えました。

ただ、雪は悪くはないのですが
硬い下地を感じました。
特にサンバレー方面。

今回の仕事は小学生の団体さん。
滑れる子でしかも高学年、しかも長野っ子なんで
結構、自分の練習にもなっちゃたりして。

明日も終日、雪マークが並んでいますが
今日のような天気を期待してます。

でも、しっかりと雪が降らないので道が怖いです。








タメになったよ~♫   戸狩温泉スキー場 [14-15]

9時着。
晴れ、プラス2℃。
あたたかい朝でした。

天気予報では飯山地方は一日中雪降りだったのですが、嬉しいハズレ!
雲は多いものの常に青空が見える一日でした。
PAP_0873.JPG

来週月曜日にここでクラウン模擬検定があり受検予定なのですが
その前に現地に慣れることと滑り方を教えてもらうことを目的に遥々行ってきました。
1時間かかります。

レッスン前に足慣らし。
PAP_0874.JPG
PAP_0875.JPG
ここも激しくガラガラでした。
ホームの菅平に比べかなり軟らかくやさしい雪。
癒されます。
午後になると下部は特有の引っかかり気味になりますが
上部は終日気持ちの良い軟らか雪。

今日、教えてくれた方はプライズテスト主任検定員。
願ったり叶ったりです。
しかも受講者は私1人。
最高です!

プライベート状態なので、徹底した欠点潰し。
私の欠点は
・お尻が落ちる
・とくに右外足時、上体で回そうとする
・切り替えの前に谷足をギュッと踏み流れが途切れる
・内足が軽いのでX脚
まだまだあると思いますが全部やるには時間が足りないので
とりあえずのメインはこんな感じ。

まだまだ動きはギクシャクしますが
やるべきことは分かったので
残りの2ヶ月間丁寧に潰していこうと思います。

有意義   菅平高原スノーリゾート 27 [14-15]

9時、日の出着。
小雪、マイナス7℃。
PAP_0872.JPG

珍しく日の出にクルマを止めたのは昼飯対策。
日の出近くに、ちょっと屋という揚げ物屋さんがあって
この前、食べに行ったら美味しかったので
今日はそこでコロッケをテイクアウトし
持参した食パンに挟んで頬張る作戦。
が、行くと準備中の看板・・・
なので近くのセブンイレブンでハムとポテサラ購入。
そして挟む・・・

さて、天気は10時頃から急に青空が広がってきました。
朝の天気の様子からゴーグルのレンズを天気悪い仕様にしていたので
かなり眩しい思いをしました。
でも14時くらいには再び雲に覆われました。

雪は締まった菅平らしいもの。
若干のコロコロも菅平っぽい。
志賀のジャイアントっぽくもある。

シーハイルはコブが潰されていました。
PAP_0870.JPG
ブッシュ出てましたからね。
ここは日も当たるしやさしい雪です。

そんなシーハイルでやさしい師匠からご教授。
悩みどころを見抜かれておりました。
師匠ありがとうございました。
でも、時間が足んないよぉ~(´Д`) 

メイン練習は表太郎。
PAP_0869.JPG
苦手の大回りをずっと。
ビビリの私にとっては不慣れのスピードレンジなので、かなり足にきました。
でも慣れって大事ですね。
最後はちょっと余裕が出てきました。

明日もフリーDAY。

こどもと   菅平高原スノーリゾート 26 [14-15]

11時半、奥ダボス着。
晴れ、マイナス6℃。
強風というほどではありませんが北風が冷たく
顔が痛いと感じることも。

今季初の子どもとのスキー。
小6の娘は今月にある学校のスキー教室対策。
小1の息子はソリ遊び狙い。スキーする気ナシ。

嫁さんは仕事のため保護者は私1人。
目的の異なる子どもをみるのはなかなか面倒でした。

まずは3人でチビッコパークでソリ遊び。
PAP_0868.JPG
PAP_0867.JPG
小1のエンジンが暖まったところで小1を1人残し小6とスキー。
で、1本滑る事にパークに戻って3人で遊ぶ。
少し遊んだらまた小1を残して小6とスキーへ。
この繰り返し・・・
なかなかの効率の悪さでした。

そんなことを何回か繰り返していると
小1が手袋の中に雪が入って手が冷たいだの
靴下が濡れて足が冷たいだの言い始め
もう帰る発言。

スキー教室を控える小6はまだ滑りたいので
小1にゲームなどを渡しクルマで留守番させました。
心配なのでちょくちょく様子を見に行くのでやっぱり効率悪し。

コンディションは最高です。
そして激しくガラガラ。

奥ダボス
PAP_0866.JPG

表ダボス
PAP_0865.JPG
リフトに乗っている人を探すのが困難なほど。

本当は今日、子どもとスキーに出かける前に
朝イチで菅平にのぼり1人スキーを3時間ほどこなし
下山後、再び子どもを乗せて菅平にのぼる予定でした。
が、仕事がないとまったく起きれず9時半起床。
寝坊が悔やまれるほどの上々のコンディションでした。残念。
明日はどっぷりと滑る予定です。

嵐   菅平高原スノーリゾート 25 [14-15]

8時、裏太郎着。
曇り、プラス3℃。
温かい朝でした。

強い南風のため
ダボス方面は朝から運休。
誰もが荒天を予想。

10時半ぐらいからベチャベチャの雪が南風に乗って降りはじめ
お昼過ぎには最悪でした。
強い風で車が揺れるほど。

が、14時くらいには雪と風はやみ普通の曇り空に。
で、16時前からガスに覆われ雨が・・・

今日まで担当していた修旅は見事に荒天をかわし助かりました。

雪は軟らかくなり
シーハイルのコブはかなり土が出てきました。

明日からまた冷え込みそうなのでカチコチになるかもです。

アリガタヤ   菅平高原スノーリゾート 24 [14-15]

8時、裏太郎着。
曇り、マイナス3℃。

あれ?晴れるんじゃなかったっけ?
っと思っていたら10時過ぎから青空が広がってきました。
気温は終日マイナスでしたが
過ごしやすい絶好のスキー日よりでした。

今日はAMとPMのレッスンの間が3時間も空いているので
がっつり練習できると思いきや
レッスンでやりたいことを試したり
デモ滑走の練習があったりで
なかなかはかどりません。
が、晴天の中でスキーを履いているだけで本当にアリガタヤです。

16時半近くのファミリーより。
PAP_0864.JPG
雲がなく、夕日に照らされすっごい綺麗だったんですが
明日は雨の可能性もあるようで。

メンタル弱し   菅平高原スノーリゾート 23 [14-15]

8時半、裏太郎着。
晴れ、マイナス3℃。
温かい朝でした。

正月休み最終日って人が多いのでリフト待ちは1分あるかないか。
ゲレンデにはまぁまぁ人がいるので
好き勝手に大回りで飛ばすのは気が引けますが
表太郎はタイミングさえ合えばかなり良い条件でした。

急斜面ということで他のコースほど人はいませんし
雪の状態はなかなかの締まり具合。
シーズン序盤ということで最初のうちはビビりましたが
そのうちなかなかの爽快感。
ただ、急斜面だとビビって無意識のうちに早く回そうとして
谷回りで内側を向いてしまうのが今日の最大課題。

もちろん左太郎にもいってきました。
下から
PAP_0862.JPG
上から
PAP_0863.JPG
1本ズドンとラインができていました。
左太郎らしいラインです。
これまたビビってまったく歯が立たず。
心技体どれも敵いませんでした。

午前中はたっぷり練習して午後は修旅。
超お利口学校。
確かにそんな感じした。
明日も楽しみです。

超すいてた   鹿沢スノーエリア 3  [14-15]

12時半着。
晴れ、マイナス6℃。

鹿沢に来る途中
菅平と峰の原に寄ったんですが
ともに駐車場は満車状態。
いくら鹿沢といえどもそこそこ混んでいるのでは?
と覚悟したのですが・・・

ゲレンデにいくと「今日スキー場やってないの?」と思うくらいガラガラ。
リフト待ち云々ではなく、リフトに人が乗っていません。
PAP_0861.JPG
ちょっと引くぐらいリフトに人が乗っていません。
他のリフトも最後までそんな感じ。
来るときデポで前売り一日券を2700円で買ってきたこともあって
お得加減が半端ありませんでした。

雪の状態は、若干荒れ気味。
もともとそんなに雪が沢山降る場所ではないんで
ビシーッとしまったイメージなんですが
さすがにここもそこそこ降っているようです。

PAP_0859.JPG
PAP_0858.JPG
PAP_0857.JPG
大回り、小回り、コブ、しっかり練習できました。
が、ビデオ見ると凹む・・・

富士山よく見えた   菅平高原スノーリゾート 22 [14-15]

10時半、オオマツ着。
晴れ、マイナス7℃。
今季は天気の良い日が少ないので
今日のような良い天気は幸甚であります。
PAP_0848.JPG

クワッド乗り場は結構混んでいるように見えましたが
稼働率が良いので見た目ほど待たないです。
ほんの数分です。
昼時はかなりスムーズ。

チャレンジ
下から
PAP_0851.JPG
上から
PAP_0849.JPG
非圧雪、もともと好きなんですが
雪が軽く気持ち良いので楽しいです。
ちょっとラインできてました。

チャンピオン
PAP_0854.JPG
軟らかと硬いのが混在。
スピードに目が慣れません。
レーサーは余裕で上から降りていきます。

オオマツ
PAP_0845.JPG
ちょいボコなので良い練習になります。

午後になるとオオマツは日が陰って暗くて怖いので
14時に太郎エリアに移動。

日の出駐車場に止め、ゲレンデに行くと
日の出ペアの待ち行列20m以上!
やっちまった!!って感じでしたがこの待ちが最長でした。
他のリフトの待ちはほとんど気にならないほど。

左太郎はラインが出来てきましたが
一箇所激しくブッシュが出ています。

雪の状態はオオマツの方が良かったですが
よせば良いのにリフト最終まで粘りました。
疲れた。

今日は終日、早く回りがちな右腰の矯正。
明日も継続in鹿沢


ファミリー過酷   菅平高原スノーリゾート 21  [14-15]

13時半、裏太郎着。
雪、マイナス8℃。

昨日、ヤバかった山道も
20~30cmの新たな積雪で安心の雪道。

駐車場の混雑は大したことなく
リフト待ちもほぼナシ。

新雪でボコボコだったり
空いているとは言え正月なのでゲレンデにそこそこ人はいるので
飛ばすことは出来ずネチネチと滑っていました。

ファミリーはモロに風を受け超過酷。
PAP_0844.JPG
視界も悪し。
ここの滞在時間は極めて短いです。

左太郎にうっすらとラインが出来始めました。
コブの数個先をみるようにと思ってきましたが
それだと足元のコブが疎かになってしまう。
だから足元のコブともう二つぐらいのコブをいっしょに視界に入れるようにする。
と、現地にて教わる。なるほど。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。