SSブログ

通常営業最終日  菅平高原スノーリゾート 81 [14-15]

PAP_0210.JPG
快晴。

8時28分、ファミリーのリフトゲート前で待機。
運行開始時間の8時30分、まだ動かず。
数分後、乗車。
快晴の最終日くらい、ちゃんと開始出来ないんでしょうか。

朝一ファミリーですら、既にやわらか。
ガリ度ゼロ。

数本滑ってからシーハイルへ。
PAP_0207.JPG
滑りやすいので2時間ほどロングの練習。
ズルっといかないようにやさしいエッジングで。

久しぶりに左太郎に
入口のコブはΣ(゚д゚lll)
PAP_0209.JPG
びっくりしましたがココだけであとは問題なし。
PAP_0208.JPG
ここ1ヶ月くらい、ラインはあまり変わらなかったです。

シーハイルがちょっと荒れてきたので白金へ
PAP_0206.JPG
やはりソフトですが
シーハイルよりも人が少ないので荒れておらず、滑りやすかったです。
アサマと距離、斜度が似ている雰囲気があるので
その気になって滑ってみました。

そして表太郎と天狗を1本ずつ
天狗
PAP_0203.JPG
ポールバーンとプライズバーンに土が出ていました。

一昨日をもって閉校
PAP_0204.JPG
お世話様でした。
いつかはリベンジ!

最後はシーハイルのコブで締め
PAP_0202.JPG
12時半撤収。


明日からはファミリーのクワッドだけの運行と聞きました。
シーズン券不可、2000円。
真ん中のペアを動かしてくれればシーハイルも滑れるのに。
というわけで太郎エリアは今日が最後であす以降はこっちかな↓
PAP_0205.JPG

今季最後  志賀高原 12 13 14 [14-15]

28(土)
PAP_0214.JPG
29(日)
PAP_0213.JPG
30(月)
PAP_0211.JPG

3日間、丸池到着時の気温はすべてプラス。

今季最後の団体レッスンは低学年中心の小学生。
男子4、女子4。
やんちゃ&あどけなく
おっさんの中の母性本能がくすぐられまくりました。

初日、丸池蓮池
二日目、熊の湯横手
三日目、一の瀬タカマ
の日程。

横手の日だけ、最後のちょっとだけみぞれっぽいのに遭遇。
PAP_0212.JPG
それ以外は暑いくらいの快晴。
汗かきかきの日々でした。
3週間ぶりのレッスン業務でなまってたのか
心地よさを越えた疲労感が残りました。

最終日は1時間ほど滑れる時間があったのでコブ目当てでサンバレーへ。
春雪の楽しいコブが3本。
かなり深いコブでもまったく土なんぞ出ておらず
本当に雪量たっぷりです。

今季は19団体を担当させてもらいました。
ありがとうございました。


づがれだー  菅平高原スノーリゾート 80 [14-15]

PAP_0201.JPG
快晴!
到着時の気温がプラスなのは
今週平日初めてでした。
昨日までは晴れていても
朝のうちは北風が冷たかったりして
ネックウォーマー必携だったんですが
今日は着けずにゲレンデに出ました。

プラスながらも早い時間のファミリー、シーハイルは
昨日同様締まっていました。
PAP_0200.JPG
が、さすがに今日は11時前には緩み始めました。
ザブザブとかでなはいです。

1回のトイレ休憩以外ずーっとシーハイルで滑り込みました。
昨日の復習。
つかみ始めたものが遠のいたり近づいたりと不安定。
ターン後半、回し込む癖は改善傾向。
ちょっとのきっかけで変わってきた。

明日から3日間は志賀なので
私にとっての菅平レギュラー営業滑走はあと1日。
一応記念にシンボルを撮っておきました。
PAP_0199.JPG

ラストレッスン   菅平高原スノーリゾート 79 [14-15]

PAP_0198.JPG
快晴です。
今日の最高気温はプラス2℃ほどでしたが
ファミリーとシーハイルは終日、締りっぱなし。
他のゲレンデは午前中から緩んでいました。

ファミリー
PAP_0196.JPG

シーハイル
PAP_0197.JPG

明日から気温が上がるようなので
終日締りっぱなしってのは今日が最後かもしれません。

さて、今日は今季最後のレッスン。
講師は都連トッププレイヤー。
今季2度目。

大回りは
前半のポジションと
後半に回しすぎない為の目線が収穫。

あと、小回りで内足の使い方を教わったら
硬いコブでもガツガツ滑りじゃなくなった。
びっくり。

かなり集中してたんでグッタリです。
明日は午前中復習。

ハイシーズン並   菅平高原スノーリゾート 78 [14-15]

PAP_0195.JPG
着いた時は曇りでしたが
すぐに青空が広がってきました。
12時半に帰る頃には雪が舞ってきました。

いつも通り、ファミリーで低速してからシーハイルへ。
コンディションは最高でした。
PAP_0194.JPG
締まって荒れにくく菅平らしい。

撮ってもらったビデオをみると
左外足の谷回りは〇、山回りは[×]
右外足はその逆でした。
左外足の方が谷回りがマシなのは内足の右足のおかげ。
ホント、ダメな左足。

明日はレッスンの予定!

ソリ軍団   菅平高原スノーリゾート 77 [14-15]

PAP_0193.JPG
雪が降ったりやんだり。
この時期にしてはなかなかの冷え込みです。
おかげで雪の状態も良好。
硬い下地が顔を出している箇所もありますが
その上に軽めの雪。

今季は上体の前傾がキツめなのでストレートを意識したり
ターン前半、拇指球で捉えられるポジションを意識したり
内倒しないように仕上げまで外足のインサイドエッジを意識したり
な3時間でした。

春休みボーダーだけでも邪魔なのに
今日は5~6人のソリ集団が登場。
PAP_0192.JPG
志賀では確かダメだったけど菅平はOKなんだー。
ちゃんと安全マージンとってたみたいだけど
上からのノンストップだとかなりのスピード。怖いです。

明日も終日氷点下の予報。
良い状態が続きそうです。

日の出のリフト乗り場付近
PAP_0189.JPG

大詰め   菅平高原スノーリゾート 76 [14-15]

PAP_0190.JPG
到着時に気温がマイナスだったのは1週間ぶりでした。
青空が少し見えるものの小雪がちらつき
北風はちょっと強め。
ファミリーはなかなか過酷でしたが
クルマを止めた日の出方面は悪い天気ではありませんでした。

今日、日の出に止めたのはファミリーのクワッドが運休していたため。
PAP_0191.JPG
月曜とは言え菅平の大動脈を運休するとは・・・
代わりに林の中のペアリフトを稼働。
そこのリフトマンに運休理由を聞きましたがはぐらかされました。
明日は動くそうです。
昼くらいから天気が回復してきました。
PAP_0188.JPG

昨日の菅平はザブザブ状態だったらしいですが
今日はまずまず硬め。
もっと硬いかと思っていましたが。
コブは無理です。

最近はビデオで撮った滑りのネガ潰し。
左外足が弱いため、無意識に右内足に頼ろうとして
左外足が伸展できず、極端に曲げ荷重してしまう。
プラス、左外足より前にある右内足に乗ってしまうため
ターン後半でも前につんのめるようなポジションになってしまう。
WS000002.JPG
笑える。ボードしてるみたい (-_-;)
これを定点撮影で確認しながらしながらミッチリと。
かかとに乗り過ぎかな、と思ってチェックしてみても
見栄え的に全然そんなことはなし。
ただ、外足一本に乗るくらいで滑っても左外足は踏めてない。
巻き戻すと、こっちのターンの時だけ
ターン前半にカラダが先行して内側を向いている。外手も。

こりゃ、相当意識しないと治らなそう。
間に合うか?!


短期集中   菅平高原スノーリゾート 75 [14-15]

21(土)
PAP_0186.JPG
快晴。

シーズン、ラストスパートってことで
セパレートされたゲレンデが多め。
PAP_0185.JPG
上の写真はシーハイルでボードのイベント。

あとは白金、表太郎で都連のプライズ。

裏太郎の駐車場は満車看板出てました。

この日は
ターン前半、くの字にならず、外軸しっかり
ターン後半、外足の膝が曲がりすぎたり、重心・頭が前に来てしまうので矯正

午後から親戚とのレジャー行事が入り11時で撤収。


22(日)
昨日から泊まりで親戚とレジャーへ。
今日はアサマの草技術選だったんですが、泣く泣く欠場 (T_T)
来年頑張ります。

皇族の方がお泊まりになったと聞きました。
PAP_0187.JPG

ド濃霧   菅平高原スノーリゾート 74 [14-15]

PAP_0184.JPG
オオマツです。湿雪。

今日から子どもは春休み。
動きが鈍くなりがちです。
しかも今日は朝から濃霧。
午前中はダラダラと過ごしていました。

子どもたちが、ばあちゃんちに遊びに行った13時すぎ
菅平のライブカメラを見てみると

裏太郎ファミリー
WS000000.JPG

オオマツ
WS000001.JPG

ってことでオオマツに向け出発。
道中はなかなかの濃霧でした。
菅平、特にオオマツ方面はコントレでJOGってる選手が多いので
気をつけて運転。

14時過ぎにゲレンデにでると
PAP_0182.JPG
真っ白でした。
これとおんなじパターン、ちょっと前にあった。

仕方ないんで低速みっちり。
なかなかストレスたまります。
が、15時半前に一気に視界がクリアに。
PAP_0180.JPG
太郎方面は相変わらずダメっぽかったです。

これまでの滑りをビデオで見ると外足、特に左足が外足の時
膝が入りすぎているので伸展を意識。
なかなか走る湿雪だったので気持ち良かったです。

明後日はアサマの草技術選。
ですが、明日明後日は親戚レクリエーション行事に出席することに (´Д`)
天気も良いようなんで残念ですが、せいぜい楽しんできます。
師匠、がんばってね!

帰菅   菅平高原スノーリゾート 73 [14-15]

PAP_0179.JPG
晴れ。日に日に朝の気温が上がっています。

8時半になっても裏太郎の2本のリフト動かず。
お客さん困惑。
しばらくしてシーハイルの方から運行開始。
私はシーハイルから日の出に向かったのでファミリーの様子は不明。

日の出
PAP_0178.JPG
1週間ぶりの菅平。落ち着きます。
特に日の出はマッタリ。
雪はすでに湿雪。全然OKです。
ここで低速しっかりと。

天狗
PAP_0172.JPG
プライズで使われる方がちょっと土が出てました。
もう3月半ば過ぎですもんね。
あんまり雪あまってクローズも嫌なんで少し安心したような・・・
天狗もグダグダですが朝は人が少なく荒れていないうちは良好です。

そして今季2度目の同乗
PAP_0177.JPG
下腹部の食い込みと赤ちゃんのような足に癒されます。
PAP_0176.JPG

ファミリー
PAP_0171.JPG
動いていました。
春休みボーダーさんたち、ちょっと落ち着いたでしょうか。
うわっ!!って感じはありませんでした。

シーハイル&左太郎
なぜか写真忘れましたが滑りやすいです。
特に左太郎は軟らかい今がコブの練習どきですね。

白金
PAP_0174.JPG
今日はここが一番滑りやすかったので
一番長居しました。
ずっとロングの練習。
変化は進化ってことでいろいろお試し。

表太郎
PAP_0173.JPG
ここでは小回り。
なぜか小回りはいつもここ。

久しぶりの菅平だし、もう少しでおしまいなので
太郎エリアくまなく滑ってみました。
昨日までの野沢、八方と違って練習モードのスイッチが勝手に入ります。
私にはこっちの方が合っているようです。

15時撤退。
明日は雨の予報&子どもの卒業式。
ってことで明日は板を履かない日になりそうです。
記憶ではXmasイブに履かなかった以来・・・

早割券消費第二弾  八方尾根スキー場 [14-15]

PAP_0170.JPG
快晴です。
3日連続でしょうか。
上から下まで春雪。仕方ないです。

アルペンクワッド降車。
PAP_0169.JPG
圧倒されました。

そしてもう1本乗って上まで
PAP_0168.JPG
綺麗な景色でずっと口半開き。
リフトの支柱短い。イッパイ雪ありそう。

やっぱり探してしまう菅平
PAP_0167.JPG

おとといまで湧いていたウサギのこぶへ。
PAP_0166.JPG
選手目線
PAP_0165.JPG
3本あったかと思いますがすべて滑ってみました。
大会当日は滑りにくくて大変だったらしいですが今日は滑りやすかったです。
ただ、長い。。。
最後にリフト側のコブに入りました。
細かめでドッスンドッスンしてたら腰やってしまいました。
近い菅平だったら即帰宅でしたが
遥々八方までやってきたのでそのあともダマシダマシ滑り倒しました。

下ってウスバ
PAP_0164.JPG
中急斜面ですが距離あるし結構スピード出ますね。
こわいこわい。

さらに下って中カベ
PAP_0163.JPG
どうってことない斜面だからこそ難しいんでしょうね。

技術選廻りはまだ続き、ソデグロへ
上から
PAP_0158.JPG
下が見えないよー

下から
PAP_0157.JPG
こんな斜面を滑り降りんのかい!!
怖すぎる 《゚Д゚》
やっぱ選手たちすごいわー。

黒菱にも
上に長野五輪滑降のスタートハウスあったけど
本当にこんなとこからスタートしたの?
PAP_0161.JPG
こんな急ですよー。
PAP_0160.JPG
PAP_0159.JPG
やっぱ選手たち超すごいわー。

というわけで動いているリフトには全部乗りました。
と思ったら名木山のペアには乗ってないや。

外国人の多さは聞いていましたが確かに多かったです。
昨日の野沢も結構いたけど、それ以上。
両方とも放送は2カ国語。

パンイチの外国人スキーヤー集団発見。
5~6人で絶叫してました。
旅の恥はかきすて。

前回来た時も思ったけど、すごいスキー場でした。
昨日行った野沢も楽しかったけど、上いってる。
来年もまた行けたらいいなー。

早割券消費第一弾  野沢温泉スキー場 [14-15]

PAP_0146.JPG
晴れ。でしたが後、薄曇り。

12月にICIで野沢と八方の早割券を買いまして
晴れの平日を狙っていましたが
やっと今日、野沢に行けました。

野沢には12月とか4月以降にしか行かず
やまびこゲレンデだけしか滑らない、滑れないので
今日は下のゲレンデもコマメに滑ってきました。

しょっぱなは長坂ゲレンデ
PAP_0145.JPG
緩やかで低速にピッタリ。
ちなみに今日のテーマはターン前半に拇指球で踏めるポジション。

そしてゴンドラ乗車。
なぜか中間駅で降りてみる。
しばらくすると昨日までの4日間、通った黒姫が。
PAP_0144.JPG
霞んでいて分かりづらいです。

パラダイス
PAP_0138.JPG
緩やかで長くて幅広で低速で練習するには最高ですね。
菅平にもこんな斜面がほしい。

上部リフト脇ではピステン4台で作業中
PAP_0140.JPG
クロスの会場作りでしょうか。

シュナイダー
PAP_0153.JPG

ユートピア
PAP_0143.JPG

しっかり日影も
PAP_0141.JPG
PAP_0142.JPG

当然、やまびこにも
良い雪を求めて人が多かったです。
PAP_0155.JPG
Bコース?にはコブも
PAP_0154.JPG

その後、とりあえずスカイラインで下山。
長いですね~。

午後はずっと、カンダハー廻し
PAP_0147.JPG
PAP_0149.JPG
PAP_0148.JPG
PAP_0150.JPG
PAP_0151.JPG
初めて滑りました。
春の雪でしたが
練習にちょうど良い斜面がかなりの距離続きます。
ここでずっと大回り練習。
上から行くとかなりスピードでます。

私が練習していたのは西コースでしたが
東コースではこんな企画↓ (ツイッターより)

3月16日(月)カンダハー 東コースにて今シーズン最後の「アルペンポールにトライ!」を開催いたします。
国際大会も開催されているカンダハーコースで誰でも気軽にポール体験とアドバイスが受けられます。
体験希望のお客様は13:00に「カンダハー東コース上部」のポールコーススタートにお集まりください。

帰宅してから知りました。もっとアピールしてよ。

そんな訳で16時までガッツリと。
帰り道、眠くなるほど疲れましたが、タップリと野沢を満喫出来ました。

今日で滑走100日(推定)
日数と上達がリンクしません ( ̄O ̄;)



プライズテスト  黒姫高原スノーパーク 4 [14-15]

PAP_0137.JPG
快晴。
昨日と違い、終日快晴でした。

検定のメインバーン
PAP_0136.JPG
本番前に2本。
ホームゲレンデの菅平のような硬さは皆無。
ハイシーズン並の気持ちよさ。
でも、検定が始まったら荒れるだろうなーと予想。

9時半、開会式。
テク52人、クラ19人。
テク多いなー。
でもジャッジは一班なので長丁場覚悟。
ポケットにはゼリー飲料。

第1種目 大回り
まずは苦手種目から。
自分の前に60人が滑った割にはそれ程、荒れておらず。
谷回りが短い傾向があるので
切替を気持ち長めにゆっくりと。
先に滑って下で見ていた受検生によると谷回りは取れていたよとのこと。
でも、79。
検定員からは切り替えで動きが止まってしまっていたと指摘。
ゆっくりでも動き続けないと。
あと、ターン前半のポジションを拇指球で捉えられるように。

第2種目 フリー
雪が荒れ始めてきました。
テクでは転倒者も。
フリーの構成を考えるのは好きなんですがスピードは苦手。
前半大きめのターンからのギルランデで横切ったあと
緩斜面は縦目のミドルターンってな計画。
マッタリ何となくのターンだけは避けたくメリハリ出したかった。
ほぼ予定通りの出来。80
 
第3種目 小回り
コース整備なし。
正直、ここで整備入れて欲しかった。
テク班は前走の通ったラインをなぞるように、ほぼみんな同じところを滑る。
はまって動けなくなりそうだった。
対してクラ班はみんなそこを外す。
場数の違いが出てました。
私はというと外した先がモコモコ状態。
スタートからは見えないんだもの。
スタートしてすぐにやっちまったとつぶやき続ける。
79。
80つけてくれた検定員もいたようですが。

第4種目 コブ
使用バーンは驚きの、しなの木。
PAP_0135.JPG
1級で使われそうな難易度の低いコース。
正直プライズで使うようなところじゃないです。
普段のプライズで使われるコースはまったくコブなし。
昨日の午前中、学校部隊が作るのかなーと思ってたけど動く気配なし。
天気良かったのに。
ちょっと道筋つけてくれれば事前講習で入るだろうに。
ホーム菅平は学校部隊がせっせと作ってくれんで拍子抜けでした。
そんな訳で自分の中ではスピード勝負と決めつけて
コブに入りかけてもこぎ続けました。
80

13時ちょい前に終了。
14時半閉会式。

テク1、クラ0。
クラ0は仕方ないにしても、テク1は厳しいなー。

今季3回受検してすべてトップ不合格 (´Д`)
自分の順番はいつになるのやら。
正直、再来年ぐらいにくればいいかなと思ってます。

クラの採点表です。
PAP_0134.JPG

ちなみに今日、菅平で受検した友人によると
クラは1/25だったらしいです。
1.フリー 天狗 カチカチ
2.小回り 表太郎 カチカチ
3.大回り 天狗 シャバシャバ
4.コブ 左太郎 中盤以降カチコチ

使用コース的には黒姫の方が心理的負担は少なかったようです。
ビビリの私にとって黒姫受検は良かったようです。
結果はどこで受けても変わらないんですけど。

閉会式後は悔しさに押されてリフト終了まで地味練。
まだまだ、やることイッパイある。


本番前日  黒姫高原スノーパーク 3 [14-15]

PAP_0133.JPG
晴れ!

9時に検定バーン行きのリフトが動き出すと即乗車。
PAP_0132.JPG
気持ちよさそうです。

リフトを降りると山頂方面に向けて登っていく人たちがたくさん見えました。
PAP_0131.JPG

さて、検定バーンは超柔らか粉雪。
最初の2本ほどは気持ちよく滑れましたが
次第に雪がモチモチ、ゴワゴワと荒れてきて
大回りなんぞ怖くてまともに出来ませんでした。

そうこうしているとお昼前には天気が急速悪化。
PAP_0129.JPG
画像には検定バーンが見えるはずなんですが全くみえません。

今日、明日とゼビオの試乗会が開催。
PAP_0130.JPG
台数は少なめです。
もし私が試乗会のためだけに来場していたとすると
ちょっと物足りないですね。

明日は良い天気の中、プライズを受検できそうです。
雪の変化にビビらず攻めていきます!


講習  黒姫高原スノーパーク 2 [14-15]

PAP_0127.JPG
到着時は雪だったんですが
午前中は曇り、午後は再び雪って一日でした。
雪は昨日までの新雪が圧雪されいい感じでした。

往路の小布施町
PAP_0128.JPG
前方は黒姫方面なんですが雪雲がかかってました。
志賀などその他のスキー場周辺は青空なんですが
北信五岳方面は雪雲。昨日もそうでした。
やっぱ、新潟方面は晴天率低いです。

講習開始前
PAP_0126.JPG
薄く青空が出ましたがこれがMAXだったかな。

講師は先月の戸狩プライズの検定員。
顔を覚えていてくれました。
その時のプライズでの講評ではタメになるお話をしてくれ
今回もタメになる講習内容でした。
ただ、低速地獄~。
苦手なんでずっとアタフタしてました。

講習終了後は検定バーンへ
PAP_0125.JPG 
結構降ってました。
大回りで板は叩かれるし
小回りで暴走するしでなかなか大変。
講習2日目はここを滑り込むようです。

コブはまだ埋もれたままです。

下見  黒姫高原スノーパーク [14-15]

PAP_0124.JPG


週末に受検するプライズの下見に黒姫へ行ってきました。

検定バーンをガンガン、ビュンビュン滑りたかったんですが
かなりのパウダーDAY。
握るとすぐに固まるのはホームゲレンデとは違うところ。

小回り実施可能性のあるレルヒ上部
PAP_0120.JPG
軽く刺しただけなんですが。
滑ると顔まで雪が飛ぶことはありませんでしたが
胸ぐらいまでは来ました。

メインとなるであろう、しらかば
PAP_0123.JPG
終日荒れまくりです。
PAP_0122.JPG
あまり飛ばせないのでフリーの構成を考えながらマッタリと。
土曜になればたくさんの受検生が練習に来ると思うので
それも見てみたい。

しらかばに上がるためのペアリフト
PAP_0121.JPG
囲まれた木から落ちたり、風に飛ばされる雪が頭から降りかかります。
気温もそれほど低くはないのでリフト乗車中には
搬器の上から水がポッタンポッタン。
なわけで降りる頃には洗礼を浴びたかのような状態に・・・
ちょっと萎えます (´Д`)

コブ斜面は当然のように埋まってしまって練習は出来ず。

北信越の学生の大会があったものの平日らしい落ち着き。
平日はこうでなくっちゃ!
平日菅平の賑わいっぷりがよく分かりました。

明日から検定パック!
楽しみです。


良雪   菅平高原スノーリゾート 72 [14-15]

PAP_0118.JPG
晴れ

先週は木曜から菅平を離れて
志賀や戸狩に行っていたので
菅平で青空を見たのは1週間ぶりになります。

雪はまさにハイシーズン。
軟らかい粉雪だらけです。
とても気持ちよく滑れました。

ファミリー
PAP_0117.JPG
平日ガラガラっていう光景はもう目に出来ないんでしょうか。

シーハイル
PAP_0116.JPG
今日もここがメイン。
練習しやすいです。
ランチタイムになると空き始めたので
フリーの練習をたっぷりと。

白金
PAP_0115.JPG
シーハイルが混んできてこちらに移動。
今日は白金の方が滑りやすかったです。
でも、強い西風が吹き、なかなかスピードに乗れなかったので
再びシーハイルへ。
もっと白金で滑りたかった。

知り合いの激巧人に本番前ってどうやって過ごすか聞いたところ
本番の4日前ぐらいから滑る量を落としてコントレに時間を割くとのこと。
私の本番は今度の日曜なので、もう4日前。
もっと滑ればもっと巧くなるんじゃないかと思ってしまう私には
難しく感じてしまう。

ってことで明日から4日間は黒姫!

こんな日もある   菅平高原スノーリゾート 71 [14-15]

9時半、裏太郎着。
吹雪、マイナス4℃。

軽めの新雪に覆われていました。

そして相変わらずの座り込みボーダー。

プライズ前の平日だというのに
残念ながら、なかなか集中して練習できる環境ではありませんでした。

厳寒吹雪に心折れ、2時間低速練習して撤退。
そして帰り道に食べたラーメンでもたれる・・・

明日があるさ。



左足矯正トレ   菅平高原スノーリゾート 70 [14-15]

PAP_0114.JPG
曇り。

夜中の間もプラスの気温が続いたようですが
午前中の早いうちのファミリーはそれほど悪い雪ではなかったです。
日の出に行くと、ここはやっぱり春の雪。
南からの風がよく当たります。

全日本選手だった人に
「右を向いて滑っているので右足を踏んでいる時間が長い」
「きりかえて次のターンに入ってから右外足に」
との指摘を受け
左足に乗る練習をしました。

利き足でない左足を使うのはなかなか疲れましたが
6日後に検定が控えているので集中できました。

検定は黒姫で受ける予定なのですが
今日のシーハイルの雪は黒姫っぽく春雪で荒れていて丁度よかったので
フリーの練習もしました。
やはり弱い左外足が取られることがありました。

左太郎は2本のみ。今朝、腰が重かったので。
PAP_0112.JPG
軟らかく滑りやすいです。
先月のプライズのラインがまだ元気に生きています。
下から見て中央やや右からスタートして
ゴールは右端に流されています。
他にも左の方にラインっぽいのがありましたが
先月からのラインは落とされて少しだらしないですが
検定員に向かって伸びているので今週末はコレでいいんじゃないかと。

オオマツはずっと隠れていました。
PAP_0113.JPG
太郎エリアは私が撤収する14時半まではクリア。

今夜は雪が降るようです。
雪たんまり残っててクローズって悶々とするんで、もう降らなくていいです。






草技術選  戸狩温泉スキー場 4 [14-15]

PAP_0110.JPG
着いた時は小雨でした。

受付をしにゲレンデに行くと
PAP_0111.JPG
ガスってました。

幸いガスは消え視界はクリアでしたが
小雨は競技が始まってもしばらく降っていました。
ウェアがびっしょりになるほではなく
滑る前に水滴が付いたゴーグルをタオルで軽く拭くくらい。
でも、昼前からは青空が!

フリー、大回り、小回りの順で進んで行きました。
PAP_0109.JPG
緩んだ雪はしっかりと固められていました。
最初のフリーは少々ビビりました。

昼休みを挟んでコブ。
PAP_0108.JPG
雪が軟らかいので整備をしてもドンドン育ちます。

15時半、閉会式。
PAP_0107.JPG

成績は各種目ともほぼ同じ点数。
苦手としていた大回り系で点を落とさなくなった一方
得意だと思っていた小回りで点が伸びません。
最後のコブで順位を落とし入賞のチャンスも逃す始末。

大会って、検定に比べて
よりスピードやダイナミックさを求められるので
守りに回ったら全くダメでした。
そもそもの限界スピードが低いってのが痛い。

2週連続の大会出場。
得るものが大きく楽しいんですが
結果が出たらもっと楽しいんだろうなー。
精進、精進。

来週はプライス。
菅平じゃないよ!

日に焼けた  志賀高原 9 10 11 [14-15]

今日までの3日間は志賀高原で
激高偏差値学校の団体レッスン。
 
3日間とも天気に恵まれました。

人の話を聞くからお利口さんなのか
お利口さんだから人の話を聞くのかはわかりませんが
こちらの話をしっかり聞いて
それを一生懸命に試す!
いやー、大したもんです。

小学校から塾に行き
これまで、それほどスポーツは頑張ってこなかった感じでしたが
どんどんスキーがうまくなっていきます。

こちらが勉強させていただきました。

明日は戸狩で草技術選。
3日間、低速の鬼でしたが大丈夫でしょうか。

おとといの夕方
PAP_0106.JPG

春ですねぇ~(悲)   菅平高原スノーリゾート 69 [14-15]

11時半、裏太郎着。
晴れ、2℃くらい?

昼前から天気が良くなりそうだったので
ちょっと遅めの出動。

未明から朝にかけて湿雪が10cmほど降ったようで
ゲレンデは荒れていました。

今日も大回り中心にシーハイルで練習。
PAP_0105.JPG

10日後のプライズはホームの菅平ではなく
黒姫で受検しようかと思っているんで
今日のような荒れた春の雪は良いリハーサルになります。
ちなみに受検地を変えたのはホームの斜面が難しいし急で怖いから・・・

日が延びたせいで16時になってもシーハイルは真っ暗ではありません。
PAP_0104.JPG
おかげでたっぷり練習できました。
谷回りが短いのでターン前半しっかり乗ることを意識してみました。

帰り支度のときの駐車場。
PAP_0102.JPG
グチャグチャしてきて春を感じます。

孤の修正   菅平高原スノーリゾート 68 [14-15]

PAP_0101.JPG
曇り。

太郎エリアはボーダー、オオマツはレーサーがメインのお客さん。
大回りをがっつり練習するにはオオマツのチャンピオンでしょう!
ってことでずっとチャンピオンまわし。
PAP_0100.JPG
PAP_0097.JPG
恐らくほとんどの時間で気温はほぼプラス。
しかも雪はソフト。
でも、荒れない。
2、3日前に行ったヨマセのように変な雪にならない。
本当にココは練習しやすいです。
晴天率も悪くないし。

今日はターン孤を変えて滑ってみました。
これまでもS字部分を大事にやってきましたが
どちらかというとターン後半部分に重きを置いていました。
でも、今日は前半部分。
しっかり乗り込むように。
定点カメラでみると弧の形や大きさが変わってきました。

コブは昼過ぎにアルペンで2本。
PAP_0099.JPG
PAP_0098.JPG
細かめのラインがど真ん中に。上から下まで。
先日の雪で軟らかいのでグイグイ縦に攻めていけるんですが
かなり長いので2~3回の途中休憩は必須です。
リフト乗車中でもHPは完全回復しませんでした。

そんあと小回り1本滑って13時過ぎに撤収。

コブで激しく体力をむしり取られたのでHP回復のために寄り道。
PAP_0096.JPG
焼きカレー、美味でした。

落ち着く   菅平高原スノーリゾート 67 [14-15]

PAP_0095.JPG
到着時は北風が若干強めでしたが晴れ。

今朝は長野県の上半分が停電で
菅平のリフト運行開始は10時半だったようです。

昨夜、雪が降ったようでゲレンデは荒れ気味。
大回りの練習場所、シーハイル。
PAP_0090.JPG
足を取られることもありましたが
昨日、一昨日と行っていたよませの独特の雪に比べると
わかりやすくて全然いいです。

平日だというのに相変わらず春休みボーダーが多く
少し間を開けないと大回りの練習はできません。
PAP_0092.JPG
PAP_0091.JPG

シーハイルは人が増えてきたので白銀に。
PAP_0094.JPG
白銀って起伏があってその下にボーダーが度々いて危ないので
なかなか練習に集中できないので再びシーハイルに。

最近、日が高くなってシーハイルが陰るのが遅くなっています。
15時近くから人も減ってきたので得した気分。

ちなみに左太郎には一度だけ。
PAP_0093.JPG
新雪でリセットされずにしっかりラインが残っていました。

最後の1時間強は表太郎で小回り。
PAP_0089.JPG
ここは南向きのため更に荒れていました。
ストックワークを意識。
意外と調子が良かったので井山風スタートの練習。
難しいっす。

最終リフト
PAP_0088.JPG
帰り際のシーハイル上
PAP_0087.JPG
右上に月が出ています。
明日は朝までは晴れたあと、曇りのようです。

技術選  よませ温泉スキー場 2 [14-15]

PAP_0086.JPG

リフト運行が7時ということで頑張って早く来てみました。
天気は曇り。
雨か雪の予報でしたが
ほぼ競技終了したぐらいの14時ぐらいから雨が降ってきたぐらいで
何とか持ちこたえてくれました。
一日中こんな天気でした↓
PAP_0085.JPG

アップ時の雪は表面がズルっとなって
ホームゲレンデのエッジングだと滑りになりません。

小回りコース、インスペ時
PAP_0084.JPG
光が少なくてわかりづらいですが嫌な感じ。

ですが競技が進むにつれ普通のシャバ雪になり
それほど気を使わずに済みました。

1.小回り
朝一。ちょっと緩んだかなと思ってスピード上げながらのスタート。
思った以上に緩んでいなく横幅の取れない当てるだけの操作に。

2.大回り
昨日の練習のようにウェーブで万歳しないように。
慎重、守りに徹しました。
でも大会はこういう姿勢だとまったく点がでません。

3.フリー
一つ目のウェーブに最初のターンを合わせるつもりでしたが
そこまでに思ったよりスピードがでてビックリ!
そこでリズムが崩れグダグダに。

4.ウェーブ小回り
むしろコブの方が楽。
終盤スピードが落ちるという情報で
一つ目のウェーブを無視するほどスピードをつける。
が、スピードオーバーし破綻。
ダメダメだと思ったが超最悪の点ではない。
大会ってスピード大事。

といったように
得意幻想の小回りでスピードオーバー
苦手の大回りでスピードにビビる
というモロに自分をさらけ出した結果となりました。

15時、閉会式。
主催の太っ腹タナベスポーツをはじめとするサポンサーより
たくさんの賞品が目の前に並んでいます。
PAP_0082.JPG
PAP_0083.JPG
大会、一番の盛り上がり。
私ももらいました、参加賞 (-_-;)

講評でMrデモが仰っていた観点で一番初めに出たワードが
「スピード」
これまで検定のフリーで割と80をもらうことが多かったのは
ダメモト、冷や汗、口から心臓もので突っ込んでいたからだと思います。
最近はあれこれ考えすぎてスピードの順位は低下気味でした。
でも、40過ぎてからスピード求めんのかぁ・・・。
怖いなー。

あと半月後にまたプライズを受ける予定ですが
大回りはタテ、小回りは横、を意識。
更に大回りは上下動×、小回りはハンドワークも意識。

朝から長野県の真ん中より上が停電でした。
こたつもストーブもダメ。冬はきついです。
中部電力さん、金返して。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。