SSブログ

横手・渋峠  志賀高原7 [11-12]

今日の天気予報が好転したので
横手・渋に行ってきました。

先週末の驚きの降雪で
コンディションの変わりっぷりが楽しみでした。

先週、ここに来た時と変わったのは
横手山頂からの林間コースの雪がきれいになったこと。
PAP_0241.JPG

第2リフト下のコースが若干広くなったこと。
PAP_0240.JPG
短いコブですが、渋のものに比べるとコブらしいコブでした。

正直、先週末の降雪の恩恵はこのくらい。
逆に、ひっかかる雪のために滑りにくさも感じました。

あと、先週は大したことがなかった山頂に向かうリフト搭乗中の虫。
PAP_0238.JPG
今日はかなり飛んでいました。
気持ち悪い・・・

でも、でも、晴天の中、滑るのは実に気持ちが良いです。

前半は、渋で。
PAP_0243.JPG
コンディションを期待してか、平日の割にまずまずのお客さん。

渋リフトに乗っていると後方、滑っていると真ん前に見える山々。
PAP_0242.JPG
群馬北部の山々なんでしょうか。沼田の方角?
疎いです。

後半は横手で。
PAP_0239.JPG
昼前からほとんど人をみかけなくなりました。
リフトを使っていたのは私だけのときが結構な時間あったと思います。

こんな空間で低速で基礎の確認。
なんて贅沢なんだぁ。
だらだら滑っているより面白い。
止まる雪だったんで仕方なしですが。

渋の見慣れない群馬だか新潟だかの景色も好きですが
横手の見慣れた景色も好きです。
PAP_0237.JPG
北信五岳や北アルプス見えると落ち着きます。
見えないと方向音痴になってしまいます。

もしかしたら、今日でシーズン最終滑走かな。
帰宅後、横手のHPみたら今月末までだった営業期間が
「今週末の20日まではなんとか滑走できそうです。 
それ以後については現在のところ未定です。」
に更新されているし。

もう、かなりやりきった感があるんで悔いなしです。
楽しかった!


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ

週末で灯油使い切りたい [11-12]

天気の良くない日が続き、スキーに行かず、仕方なく仕事モード。

気温が上がらず肌寒いこともあり
ストーブに残っている灯油を使い切るために
ずっとストーブはオンしてました。
おかげで天気が悪く外に干せない洗濯物は順調に乾く。

志賀では降雪があり路面凍結の箇所もあるとのこと。
明日はお誘いがあったら渋峠に出かけようと思っていましたが
誰からもオファーがないので里でじっとしてます。

タイヤはまだ履き替えていないのでガンガン降雪あってもいいのですが
日曜の昼間からはまた暖かい日に戻りそう。
来週後半に晴れマークが見えるのでそこらへんでスキーに行ったあと
タイヤを交換しよう。

写真はなぜか半月前の近所の夜桜。
PAP_0206.JPG
寒の戻りといえば夜桜なイメージなんで。
今の時期に寒の戻りは使わないか。

いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ

横手・渋峠  志賀高原6 [11-12]

昨日、朝から晴れていたので横手に行く予定だったんですが
ガラにもなく仕事を優先させてしまって行けず。

今朝も天気が良かったので行ってきました。

この時期、日本で滑れる場所はごくわずか。
それが家から1時間弱の場所にあるとは実にありがたい。
ココに産んでくれてありがとう。

久しぶりの横手。
PAP_0226.JPG
去年、来た覚えがないので2年空いてしまいました。
いつも来るのは4月か5月。

さっそくメインバーンへ。
PAP_0235.JPG
ここの雪はたっぷりです。スタッフの方、ご苦労様です。
緩斜面なので向かい風が強いと辛いのですが
幸い今日は気持ちの良い微風。
でも、緩斜面には変わりがないので
特に斜面後半はぎゅい~んとターンするわけにはいかず
ダラダラ直滑降になってしまいます。

その後、頂上に登るペアに乗って、お楽しみのコブ斜面へ行くと・・・
PAP_0234.JPG
ダメでした。どう頑張っても滑る状態ではありませんでした。

仕方なく林間コースで迂回し、お楽しみだったコブの下部へ。
PAP_0233.JPG
下部はまだ雪が残っていました。
でも、登ってまでやる気力はありませんでした。

横手はコブはないし、整地?も緩いし、ってことで渋峠へ。
PAP_0229.JPG
PAP_0230.JPG
横手よりお客さんが多かったかな。
多いと言っても平日の峰の原ぐらいか。

下から見て左手。
PAP_0232.JPG
狭いですが滑ろうと思えばそこそこスピードがでます。

下から見て右手。
PAP_0231.JPG
コース両脇にジェットコースターのアップダウンのようなコブ?が。
あんまりおもしろくないです。
ここのコースは左手のコースより広いんですが荒れています。
こういった状況で3月下旬にDLWHで教わった滑りをやるといい感じです。
フォールラインを過ぎて、抵抗を感じたら、板はそのまま滑らせ身体は外向。
その外向が次のターンの内向。ってな具合です。
今日はこればっかやってました。

渋峠からは普段みれない山を見ることができます。
PAP_0236.JPG
私の家からは全く見えない山々です。
群馬、新潟、長野の県境の方向?全然わかりません。
写真真ん中から右半分の山々はほとんど雪がありませんでした。

午前券の終了時間の13時になったので車を止めた横手へ移動。
PAP_0228.JPG

林間コースを滑っていると
PAP_0227.JPG
ガラン沢でしたっけ。
昔から怖いと聞かされてました。

帰り道、熊の湯の様子を見てきました。

第1ペア
PAP_0225.JPG
ここは先週でリフトとめてます。

第2ペア
PAP_0224.JPG
唯一運行しているリフトです。
数分眺めていましたがお客さんを見つけることはできませんでした。
下から馬の背は見えませんでしたが
明日からの雨でダメになってもおかしくなさそうな雰囲気です。

週末、志賀に行くなら渋峠がおすすめですが、混むでしょうねぇ。


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ



早朝奥志賀 志賀高原5 [11-12]

天気予報は晴れ。
でも、行ってみると、濃霧と強風。
PAP_0222.JPG
プラス寝坊。

なんとも残念な早朝スキーでした。

前回の奥志賀から6日たったのですが
ゴンドラを使ったコースの雪の減りがすさまじい。
コース幅は半分くらいになっていた箇所も。

ペアリフトのコースは幅は変わらずあったものの
濃霧と軟雪で滑りづらい。

明朝に期待したいところですが、奥志賀の早朝は今日まで。

ゴンドラ駐車場で撮った帰り際の様子。
PAP_0223.JPG
青空とはすれ違いでした。
すべてがチグハグ。

来週からは晴れ間を狙って、熊、横手、渋を半日券で。
いよいよラストスパート。


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ

早朝奥志賀  志賀高原4 [11-12]

昨日、フライングしてしまった奥志賀の早朝。
今朝から予定通り営業してました。

何と言ってもウリは朝っぱらからのゴンドラ運行。
PAP_0218.JPG
全長2キロ以上のコースを一気に滑り降りることができます。
PAP_0219.JPG
一気にというのはウソでした。
体力的に辛いので下まで降りるには数回の休憩を入れる必要がありました。
でも、体力さえあれば一気は可能です。
ホームの菅平は短い乗って滑っての繰り返しなんで違いに戸惑いました。
ゴンドラまわしなんて初めてです。

例年のいつものコースも滑走可能です。
PAP_0221.JPG
PAP_0220.JPG

雪はヤケビと違って朝からソフト。
昼間はかなり荒れたことでしょう。

ゴンドラ降り場付近から焼額山のてっぺんの方向を見上げると第4ゲレンデが。
PAP_0217.JPG
ここは早朝営業では滑れませんがコブもあり整備もきちんとされ気持ち良さそうです。

奥志賀の早朝はほかのゲレンデと違いレーサーがほぼいないので
のんびりレジャースキーの雰囲気が暖かいGWの雰囲気に合っていて好きです。

あと、好きなのは音楽がかかっていないこと。
志賀はどこもそうなんですかね。
早朝だからってことではなく。
このまえ、行った野沢も五竜・47も音楽なかった。
菅平も濃霧のとき以外は音楽いらないです。

明朝は野球のため行けず。
次回参戦はGW後半の5/3以降の予定。

いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ

早朝ヤケビ 志賀高原 3 [11-12]

奥志賀の今年のGW早朝営業はゴンドラを稼働させるということで
営業開始6時のちょっと前にゴンドラ横の駐車場に着。

でも、ゴンドラが動いていない・・・
不思議に思い様子を見に行くとナント、GW早朝は明日からとのこと。
今日はまだ、GWではないのか?!
とても残念でしたが隣りのヤケビに移動。

硬いですが、先週の早朝よりはマシで
頭や足裏にビンビンくるほどではありませんでした。

硬い雪を目指してくるレーサーが多かったです。
特に子ども。

同行者の滑りを撮影したのですが
ともにクラウンを目指している彼に完全に抜かれていた・・・
いろいろ考えて滑ってたもんな。
がんばらないかん。

7時半ぐらいになると東向きの斜面は徐々に軟らかくなり
レーサーでない私にはちょうど良い塩梅になるんですが
早朝営業は8時まで。
帰るのは非常に名残惜しいです。
そのためかラスト乗車後はコース上で同行の峰の原友人と談義。
そして降りて駐車場でも談義。
早朝スキーとは言えない帰宅となりました。

帰宅後、ブランチもほどほどに今年初の野球。いきなり試合。
PAP_0216.JPG
思った以上に動かないカラダにびっくりしましたが
思った以上の内容にひと安心。結果は伴っていませんが。


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ

コブ三昧 白馬五竜&Hakuba47ウインタースポーツパーク 2 [11-12]

昨日は先週に引き続き、晴天狙いの白馬。

滑走日数が100日を超えると肌も慣れくるのか
多少日差しが強くても
ヒリヒリしないし、焼けたねぇ~と言われることもないんですが
昨日はかなりダメージを受けました。
昼休みに日焼け止め塗り直したんですけども。

その日差しのせいか、昨晩は頭が痛く早寝。
今朝は頭痛は治りましたが、コブのせいでカラダは張ってます。

往路は久々に300円払い2つの有料道路を使ったんですが
残念なことにそれほど所要時間は変わらず。
10分までは違わない。数分ってとこでした。
この差に300円を使うかどうかは、あなた次第ってとこです。

そそくさと準備をして47のゴンドラ乗車。
PAP_0210.JPG
ギャルな係員が47を感じさせます。

乗車中にスノーパークを撮影
PAP_0214.JPG
やりたいとは思いませんが、いや、やりたくても出来ませんが
みていてとても面白いです。
中級はいつも30人待ち。コレ目当てにくるんでしょうね。

まずは五竜のコブから。
PAP_0213.JPG
多分、テクニカルコース

そしてリフト下部
PAP_0212.JPG

息がゼーゼーでしたが、春だ!コブだ!って感じで楽しかったです。
雪もたっぷりです。

2時間ほど滑り車で休憩。
47はまだ下まで滑って降りることができます。
PAP_0211.JPG
雪はザクザクで下まで滑ると疲れますがスタッフの心意気を感じました。

2時間とはいえ、かなり疲れたのか不覚にも車で昼寝。
窓を開けると気持ち良い風が入ってきました。
1時間弱寝てしまいました。

後半は47のコブへ。
五竜より47の方が手強いです。

こんな感じや
PAP_0209.JPG
こんな感じ
PAP_0207.JPG

前回同様、練習というよりも遊び気分なんですが
2~3個先のコブを見ることだけは気を払いました。

滑るほどにスムーズに降りられるようになるんですが
滑るほどに体力が消耗されるてしまう。
たくさん滑って上手くなるには体力も必要ですね。

最後にお隣Happo
PAP_0208.JPG
先週よりも黒い山肌が目立ってきました。
憧れの地へ行きたかったんですがもうGWに入ってしまい混みそうなので
来シーズンまでお預け。

4月の日中スキーはこの日で最後になりそうです。
あとは志賀の早朝スキーを狙います。
田舎モンなんで混雑はほんとに苦手なんです。


いつも応援クリックありがとうございます


ウインタースポーツ ブログランキングへ

強風のためトンボ返り [11-12]

今朝も志賀の早朝営業を狙いました。
場所は熊の湯。
熊の湯のGWの早朝営業はポール天国で
一般スキーヤーは肩身が狭いんですが
今朝ならまだポールが乱立していなそうなので。
しかも山卓が朝っぱらからレッスンしているというんで
みてみたかったし。

昨日の寝坊の反省を生かし
きちんと営業開始の10分前の5時50分に駐車場到着。
まだGW前と言うことで車が少なく快適な早朝滑走の予感。
が、支度をしようと外に出ると突風。
かなりの風が吹いていました。

天気予報では大した風の吹く予報は出ていなかったんですが
熊の湯スタッフはあらかじめ強風の予報をしていました。
さすが現地の人間です。

根性のない私は速攻でUターン。
帰ろうとも思いましたが眠い目をこすってせっかく志賀まできたので
もしかして風が弱いかも、と淡い期待をもって
昨日滑ったヤケビの様子を見にいくことに。

でもトンネル手前のジャイアントのリフトの揺れ方をみてこれまたUターン。

非常に残念でしたが家を出てから1時間半後に、家に戻っていました。
それから4時間ふて寝して今、起きたとこ。

志賀では多くのリフトが運転を見合わせている模様。
が、熊の湯のライブカメラを見るとたくさんのスキーヤーがみえます。
みんな根性あんなー。


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ

早朝ヤケビ 志賀高原2 [11-12]

焼額山で3月から続いている土日の早朝営業。
天気が良く、未明は氷点下まで冷え込むという予報だったので
目覚ましを5時にセット。
だが、高ぶっているためかなかなか寝れず
2時間以上、天井を見る羽目に。

しっかり5時にアラームが鳴るも起きたのは5時20分。
速攻で着替えヤケビ着6時10分。
6時半のリフト運行開始に余裕で到着できました。
連れも寝坊で私と全く同じタイムスケジュールでした。

道路は全行程、雪なし。
トンネル出入口も全然大丈夫。

参加者は少ないです。
30名ぐらいでしょうか。
唐松コースのみの営業でしたが伸び伸び滑れました。

が、コンディションは超ハード。
ピステン跡の振動が頭の先まで響き
下まで降りリフトに乗るころには足裏がしびれているくらいです。

2か月以上、手入れをしていないエッジでは対応不可でした。

それでも7時半前からは日が当たる場所ではエッジが食い込み始めたので
日の当たっている場所にセットされたポールに入ってみました。
PAP_0205.JPG
ポール経験ナシの私には刺激的で楽しくて
もっと!もっと!とノリノリで突っ込んでいたら
ポール横の少し掘れたとこで誤解放。
確か解放値は7か8。
このくらいの衝撃で外れてしまうとは驚きでした。

と、楽しんでいると8時になりタイムアップ。

明朝は野球の練習だがスキーをとりそう・・・


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ


白馬五竜&Hakuba47ウインタースポーツパーク [11-12]

あまりの天気の良さに白馬まで行ってきました。
桜の開花を一気に早めているここんとこの暖かさで
道中はまったく雪なし。
PAP_0192.JPG
47から撮った白馬の町です。
スキー場の雪のタップリさは野沢と同じなんですが
下界の雪のなさは野沢と違うところです。
ちなみに先週金曜の野沢ゴンドラより。
PAP_0176.JPG

47の駐車場までは58km、80分。
有料道路を使わなかったとはいえ、結構かかった。

さっそくゴンドラに乗車。
47はほとんどボーダー。
リフト係りもそんな感じの若者。
一方の五竜は従来な感じ。

PAP_0193.JPG
名前知りませんがジャンプ台みたいのがイッパイ!
上手い人はすっごい滞空時間で大迫力。
みてると面白いので意味なくこのコースにかかっているリフトに乗ってしまいました。

五竜に行くとスキーヤーを見かけるようになりました。
PAP_0201.JPG
確かグランプリ。
広々していて気持ち良さそうですが斜面が荒れているので右わきのコブへ。
PAP_0202.JPG
4~5本のラインがありました。

そのあとは47のゴンドラ降りて上に見えるコブ斜面へ。
PAP_0194.JPG
ここにたどり着くまでにも結構なコブを滑らないといけません。
疲れた。
でも、雪は超ソフトなので面白かったです。

土地柄、モーグラーが多いせいでしょうか。
(目の保養になりました)
北信のスキー場のコブとは何か違う感じがしました。

それにしても景色が抜群でした。
PAP_0191.JPG

暑さと春雪で疲れたので4時間で撤退しましたが楽しかった。
練習って気持ちにはなれず、普通に遊びに行ったって感じでした。
来週、また行こう!


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ


野沢試乗会 ロング用 [11-12]

排水、給水タイムののち、ロング用に。

お昼を過ぎてから気温が下がってきたようです。
天気は薄曇り。
バーンコンディションは荒れた湿雪。

ロング用で使ったコースはやまびこCとA。
上部はかなりデコボコです。

オガサカ TC-LV (188cm)
PAP_0183.JPG
188cmなんていう長い板、初めて履きました。
が、まったく長さを感じることなくいたってスムーズ。
気分は丸山貴雄です。
でも、つまんないんです。まったりしてて。
いつもスローモーションみたいにゆっくりと余裕を持てる。
長い板なんだからそんなもんだよ、って言われりゃそうなんでしょうが
点数のみを追求するアスリート向けか。


サロモン MASTANG (170CM)
PAP_0182.JPG
私の中で評価が上がってきている板。
178cmを試したかったが今回は用意していないとのこと。
スタッフによるとビンディングがフラットで今どきの滑りがしやすく
テククラにドンピシャとのこと。
X-KARTもそうなんですが、自分で操作している感じが強く
性能を持て余すことなく、使い切っている気分にさせてくれます。
実際、どうかは別ですが。
1か月前の試乗会で感じた荒れた雪での頼りなさは
薄れてきています。
良い板だと思います。


フォルクル GD(175cm)
PAP_0181.JPG
走る、走る。
ナイフで切り裂いていくようです。
荒れていようがお構いなしです。
面白いです。
前回も書いたようにレース用の183cm?より175cmの方が
元気があって好きです。


ブリザード WRC (182cm)
PAP_0180.JPG
あれれ?先週は良かったのに・・・
今日は普通でつまらない。
フォルクルのインパクトが強かったのか。
今回の雪が悪いのか。
なんか残念。

というわけで4台。
この中だと、サロモンかフォルクルです。
サロモンは操れる楽しさ。
フォルクルは走る楽しさ。
どっちも気持ちいいです。
今回は同点ってことで。


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ

野沢試乗会 ショート用 [11-12]

毎回、条件の良い早い時間にロング板を試乗していましたが
今回はショート板から。
野沢のコースは斜度が緩く
荒れてくると小回りをやっていると止まってしまうかもと思ったんで。
実際はそんなことないんでしょうけど。

ショートで使ったコースはやまびこDコース。
1本目はスピードに乗ったミドル以上のターン弧で。
2、3本目は普通にショートターン、ってな具合いで試しました。

板の名称はいつも通り略したりして適当です。

オガサカ TC-SV(165cm)
PAP_0189.JPG
さすがに日本の雪を知り尽くしているといった感じです。
大きめの弧で飛ばしても全然OK。
感情の起伏がなくて、つまらない優等生ってイメージ。
ってことでパス!


サロモン X-KART(164cm)
PAP_0188.JPG
軽快で動かしやすいです。
ただそのぶん、大きめの弧で飛ばすと落ち着きがなくなります。
でも、この板はそんな用途に使う板ではないんで
小回りで気持ち良く滑れればいいんだと思います。
1か月前に試乗した時より評価上がってます。


ヘッド REBELS i.SL (165cm)
PAP_0187.JPG
競技用のセカンドモデル。
初めての試乗です。
X-KARTとキャラが違いすぎて最初戸惑いました。
軽快で楽に操作できるX-KARTに対し、こちらはかなり重厚。
ショートターンの弧も比較的でデカめ。
ミドル以上の高速ターンが一番良かったのはこの板でした。
初めは回旋しにくかったんですが、慣れてきてハマった時は
何とも気持ち良い。
でも、私の技量では板が主役になってしまって自由に扱えないです。


ノルディカ SLR (165CM)
PAP_0186.JPG
毎回、試乗してます。
この板を試乗したのは11時半ぐらいだったか。
ゆるゆる、荒れ荒れの雪のせいかはわかりませんが
この板以降は、なんか変にドリフトしやすい。
ポジションが前だったのかなぁ。
まぁ、でもやっぱりノルディカ良かったです。
弧の大きさを問わず。


ブリザード SL (165cm)
PAP_0185.JPG
かなり名称、略しているような。
最近意味不明に苦手なブリザードSLRの兄貴分。
こちらの方がしっくりきました。
この前に乗ったノルディカSLRの方が格下なんだろうけど
乗り味は似ているが、ノルディカの方が強い感じがしました。


フィッシャー RC4 WC SC PRO (165cm)
PAP_0184.JPG
先週の一の瀬の試乗会で一躍トップに躍り出たフィッシャー。
期待していたのですが・・・
まず、大きめの弧で飛ばすと落ち着きません。
ショートターンでも前回ほどの良さは感じられませんでした。
操作性の良さは少し垣間見れましたが
ちょっと弱いか。
今回のコンディションは苦手なようです。


以上、6台。
キャラがたっていた3台。サロモンは軽快。ヘッドは重厚。ノルは強い。
っていう印象です。
今回は断トツって感じた板はないんですが
総合力でノルの優勝。

フォルクルSD、試したかったんですが今日もタイミング合わず。
5回の試乗会で1回しか会えません。残念。


いつも応援クリックありがとうございます


ウインタースポーツ ブログランキングへ

試乗会 野沢温泉スキー場 2 [11-12]

野沢温泉スキー場主催の試乗会に行ってきました。
今シーズン5回目の試乗会。
熱、はいってます。

平日で参加者は少ないだろうし
天気予報はいいし
楽しみにしていました。

が、朝、HPをみると、会場のやまびこゲレンデはガスで真っ白。
最悪、上部の天気が悪かったら、試乗会に参加せず
下部のコースで普通に滑ることも考え出発。

私の住む須坂から野沢へは
小布施、中野、飯山という町を通るのですが
それぞれの町のメインストリートを通るため信号とクルマが多く
比較的時間がかかります。所要時間1時間。
そのかわり山道らしい山道は通りません。

野沢に着き、身支度を整え、ゴンドラへ。
そこそこ歩くのでブーツのソールガード買っておいてよかった。
会場着10時半。
PAP_0178.JPG
穏やかに晴れ、風もありません。
予想通り参加者もまばら。
(写真は帰る間際の14時半ごろの様子です)

お昼まで気温は上昇し、汗だく。
腰のない春の雪でコースはどんどん荒れてくるし
そのため、どんどん疲れるし
乗り順によって評価に差が出てしまったかもしれません。

10時半から14時半まで、途中1回のトイレ・給水タイム。
ショート系6台、ロング系4台。

全力試乗記。

PAP_0176.JPG
ヘトヘトの下山中のゴンドラ内にて。
ゲレンデも周りの山もまだまだ雪がたくさんあります。


いつも応援クリックありがとうございます


ウインタースポーツ ブログランキングへ

ハイクアップ2  菅平高原スキー場 65  [11-12]

菅平での2回目のハイクアップ。

仙仁温泉から1分ほど走ったあたりでキツネ?発見。
PAP_0175.JPG
半月前も見ました。
そのときもアテもなさそうにノコノコ歩いてました。
発見現場から車で数十秒登った場所でクラッシュされた動物が。
親子でなければいいが。

まだまだ、菅平、雪あります。
シーハイルもご覧の通り。
PAP_0173.JPG
ピステン跡があって滑ったら気持ち良さそうなんですが
せっかく上まで登ってつんのめるような雪だったら悲しいのでやめておきました。

ファミリーも風で飛び散った枝が下部に散乱しているものの
リフトが動いていないのが不自然なほどでした。

そして目的地の左太郎。
PAP_0174.JPG
10本滑った後の状態です。

だんだん登るのが楽になってきました。
慣れって重要です。
前回より息が切れず、往復に費やす時間も短縮されました。
発汗量も減りました。

大事なのは、自分のリズムに合ったスキーブーツ跡を残すこと。
一度、しっかり作ると、以降がだいぶ楽。
1本目は今日も大変でした。
ここんとこの気温の上昇とおそらく降った昨日の雨のせいで
雪が相当軟らかくなっていて、場所によっては
ずぶずぶと、ヒザ下あたりまで沈んでしまうことも。
これはこれで楽しいんですが。

義弟とのダイエット対決&野球シーズンに備えた体力作り&コブ練習
といいこと満載のハイクアップ。
今んとこは完ぺきなコンディションですがいつまでもつやら。
来週イッパイ滑れたら嬉しい。


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ

ハイクアップ 菅平高原スキー場 64 [11-12]

残雪が多い今シーズン。
前々からホームの菅平でのハイクアップを狙っていましたが
今日やっと果たせました。
近くの鹿沢はメンズデーでリフト券が2000円なので心揺れましたが。

ターゲットは左太郎のコブ。

裏太郎の駐車場にクルマをとめ
シーハイルを横切っているときに撮ったシーハイル。
PAP_0171.JPG
雪はタンマリです。
手前にある雪山は、ゲレンデ下のラグビーコートの雪を片づけたものです。
雪が片づけられたラグビーコートにはまだ薄く雪?氷?がありますが
立ち止まって静かにしていると、とける音がよーく聞こえます。

無事、左太郎の下に到着。
PAP_0172.JPG
こちらも雪がタンマリです。
久しぶりに見ると片斜面なのがよくわかります。

えんやこら、登るわけですが、最初の1本はしんどかった。
ザラメの新雪が20cmほど積もり足元が埋まるし、板も刺さるし。
上から滑るときも重い雪でなかなか言うことを聞いてくれない。
そもそもスキー持って登るなんていう変態なこと、したことないし。

でも、2本目以降は登るコツがわかってきたり
滑っているうちにコブの重い雪がどかされてなかなか快適でした。

黙々と登っているときは暇なんで、どうしたら疲れないで登れるのか
ばかり考えていました。
今日6本滑った限りでは、あまりゴールは見ずに
足元をよく見て歩幅を小さくして焦らず、歩幅が大きくなるときはゆっくりが
心身ともに楽でした。こうやって生きれば良かったのか・・・
楽と言ってもかぶっていた野球帽のツバの半分以上は汗が占め
足元を見ているとポトポト汗が落ちてきました。

実はいま、義弟とダイエット対決中なんで
この対策を兼ねてのハイクアップだったんですが
スキーはできるし、かなりの運動量だし一石二鳥でした。

次回はゴム手と飲み物と折り畳みのイスを持参しよう。

シュプール跡(左)と桑田道ならぬスキー馬鹿道(右)
PAP_0170.JPG
上からみて右のコブを滑りました。
深くはありませんが間延びせずにまずまずです。
先日の爆弾低気圧で飛ばされた枝は散乱していますが
下が出ているところはナシ。
下が出るまでドンドンデカくしてやる!
ターン数26。一往復10分少々。


いつも応援クリックありがとうございます


ウインタースポーツ ブログランキングへ

アルペン・デポ試乗会 ショート用 [11-12]

続いてショート用。

ブリザード SLR (167CM)
PAP_0163.JPG
数年前に試乗した時の印象が良くて
ハードルを上げてしまっているんだろうか。
1か月前に試乗した時→ダメ
今回→ダメ
何だか残念なんですが、今の私の滑りには全然合っていないようです。
まともにショートできないんです。


ハート C9.2ST (165cm)
PAP_0161.JPG
この試乗会でないと試す機会がないし、せっかくなんで。
この板、疲れます。
自分でやることが多いし、それがやりにくい。
滑りながら筋トレしてるみたい。
矯正ギプスはめてるみたい。
逆にこの板、買う人、尊敬します。
身近にいますが。


フィッシャー RC4 WC SC PRO (165cm)
PAP_0155.JPG
フィッシャーを食わず嫌いだったことを反省してショート用も試乗。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
こりゃ、いーわ!
ロングよりもいーわ!
ブリWRCのショート版ってとこでしょうか。
いや、それより上か。
ひとけのないフィッシャーコーナーの隅から引っ張り出して滑った甲斐がありました。
こういうことがあるから試乗会って楽しい。


フォルクル SD (165cm)
PAP_0160.JPG
私ごのみのギュインギュイン系です。
GDはよく試乗するのですがSDってほとんど試乗したことありませんでした。
予想通り、面白い板でした。
一日中、ギュインギュインやっていたら疲れるかもしれませんが
面白くないことやって疲れないよりはずっっっといいです。


ノルディカ SLR (165cm)
PAP_0159.JPG
毎回試乗している好きな板です。
ショート用の板でスピードを上げたミドル以上のターンをすると
頼りない挙動をする板が多いのですが
この板はバタつかずにしっかりと走ります。
フィッシャーはしなやかさ、ノルディカは強さ、という印象でした。


アトミック BLUESTER DEMO S (165cm)
PAP_0158.JPG
先週の試乗会で、ショート部門で優勝したのがSX。
なのでSとはいえ期待大。
だが感想はまぁまぁ。
荒れ気味のバーンをそこそこのスピードで小回ると
前出のフィッシャーやノルディカに比べると物足りない。
ノルの方が安いのに。


ELAN SLX WAVEFLEX FUSION (165cm)
PAP_0157.JPG
暇そうなエランブースより拝借。
ん~、つまらん。
普通です。普通すぎます。
少し鈍重。
リスト表をみるとFUSIONじゃないひとつ上のモデルがあったんで
そちらなら違ったか。


以上、7台の試乗。
一位はフィッシャー。断トツでした。
試してみるもんです。
次点はノルディカです。
しっかりしていて、いつも好感です。

ロングもショートも一位は
しなやかさと操作性の高さでは断トツでした。
要するに一言でいうと、「気持ち良い板」。
タイムなんぞ関係ないんで感覚と好みがすべて。

今回も楽しい試乗会でした。
アルペン・デポさん、ありがとうございました。

最後に、タカマから西の方角を撮影
PAP_0154.JPG



いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ

アルペン・デポ試乗会 ロング用 [11-12]

志賀は今シーズン初。
いつも志賀に登るときは、身構えてしまうのですが
この日はサンバレーまで道に雪なし。
トンネルにも雪なし。
順調でした。

一の瀬では大会があったため、駐車場は満杯で
かなり離れた場所に路駐してあるクルマも。
私は歩くのが嫌なのでヤケビに駐車して山の神リフトでダイヤモンドを目指しました。
路駐して歩いても時間的には変わらないんでしょうけど。

ヤケビまで42キロ、50分。

では試乗備忘録、ロング編。

ロシ RADICAL WC GS MASTER (185CM)
PAP_0168.JPG
ロシの試乗は初めてです。
税込で15万を超えるお高い板だけあっていいです。
コテコテと装着していないのも好印象です。
ただしくお金をかけている感じがします。至極真っ当。
GS板って長細いのをイメージするけどこれは幅広。
シビアな感じはせず、ターンがすごく楽。
初っ端の1台めから好印象。


K2 BOLT (179cm)
PAP_0166.JPG
先週の試乗会で私的チャンピオンのBOLT。
今回もいいんだろうなー、と思い試乗。
んん?そんなに気持ち良くない・・・
ロシの方がしなやかで気持ちいい。
雪の状態はこれまでの試乗会の中では最高なのに。
板幅があり倒しにくい感じすらする。
グサ雪では頼もしい板の強さも
この日のような普通の雪ではちょっとくどい。
残念・・・


フォルクル RACETIGER GS WC (183cm)
PAP_0165.JPG
GDは170cmしかなかったのでこちらを試乗。
一見、GDと同じ。
中身もそんなに変わらないんでしょう。
でもレースをやらない私はGDの175cmを選ぶかな。
私が好きなフォルクルのキュイーン感が183cmだとまったりしちゃうんで。
GD170cmも楽しいんだけどロング板として選ぶなら175cm。


フィッシャー RC4 WC PRO (180CM)
PAP_0164.JPG
先端の穴にわざわざ透明なものが張ってあるのはなぜ?
という疑問を持ちながら滑り出すと、予想外にいい感じ。
板を動かしやすいので山回りをいいタイミングでやめやすい。
フィッシャーってレーサーでは履いている人よく見掛けるけど
プライズ目指している人で履いているのそんなに見たことない。
でも、このメーカーのNデモの数って
オガサカ、アトミックの次ぐらいの大所帯だし
食わず嫌いなだけだったのか。


ブリザード WRC RACE SUSPENSION (182cm)
PAP_0162.JPG
この板に試乗した11時ぐらいには
くさってはいないがデコボコしたバーンに。
でもこの板はスル~と快走していきます。
この前に履いたフィッシャーに乗り味は似ていますが
こちらの方が役者が上。
デザインがパッとしないのは残念ですが
人も板も見かけで判断しては、もったいないですね。


アトミック BLUESTER DEMO AX (169cm)
PAP_0156.JPG
180cmくらいのを試乗したかったんですがワンサイズのみ。
ICIもそうでした。
短いので他のロング板と同じように比べられませんが
相変わらず扱いやすいです。
やわらかく感じます。
短いけどスピードにも強いです。
でも、やっぱり飽きた・・・
性能は良くても、品質は・・・


以上、6台に試乗しました。
今回のチャンピオンは断トツのブリ。
滑らかさは群を抜いてました。
次点はロシです。
ロシの方が2万以上高いが
ロシが今年モデルと変わっていないなら
今年モデルを狙った方がブリより安い。

仕事がんばろう!


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ

アルペン・デポ試乗会 志賀高原 [11-12]

なんと、今年4回目の試乗会。
自分の板がボロいと熱が入ります。

今回は一の瀬ダイヤモンドで。
PAP_0169.JPG
開始時刻9時前の様子。
すでに列ができており、スタッフから貸し出し手順等の説明を受けています。

上の写真のように天気は文句なしの快晴。
東向きのダイヤモンドは朝から日差しをガンガン浴び
荒れるのは時間の問題と思っていました。
でも前日の降雪のため若干ソフトで、時間がたつにつれ多少荒れましたが
シャバシャバにはならず天気の割にはまずまずの雪でした。
13時ころ試乗を切り上げ、一の瀬ファミリーやタカマに移りましたが
こちらの方が条件は良かったですが。

ダイヤモンドは回転が良いのが利点ですが
上半分が中斜面、下半分が緩斜面で、
斜度的に物足りないのが残念でした。
コース幅も思ったより狭く気を使います。
来年はクローズした峰の原を貸し切ってお願いします。

もらった試乗板のリスト表をみると、かなりの台数が揃っているようにみえますが
先週のICIの方が上。
内容もICIはコアな人もOKだけど
アルペン・デポは、より一般中上級者に振っている気がします。

でも、タダなんでありがたく試乗させてもらいました。
志賀のリフト券は春料金とは言え高いですが。
そういえば今シーズン、リフト券で4000円も払ったの初めてでした。

つづきます


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ



お初 アサマ2000パーク [11-12]

初めてアサマに行ってきました。

70km、80分。(高速使わず)
白馬よりも遠いです。

しかも、直前の20分弱は、かなり登りごたえのある山道。
凍結していたら怖そう。
路線バスと何台かすれ違ったが
凍結したら、運転手さん、大変だろうなぁ。

10時半に着いたときはマイナス5℃。
標高2000mなら仕方ないか。
風も少しあったので服装はハイシーズンと同じ。
必ずどこかに青空は見えてはいるが
北風に乗って流れてくる雪雲のせいで小雪も絶えず舞っている天気でした。
晴れとも曇りとも雪とも言えるが、晴れですかね。

スキーをかついでゲレンデに向かって歩いているとアトミックのレンタル屋が。
自分のアトミックがボロなので興味がありましたが2時間で3000円。
相場は分かりませんが、私の感覚では高いので、借りず。

リフトやコースの下調べなしで、とりあえず一番近くで動いているリフトに乗車。
PAP_0150.JPG
そういえばここのコース、11月下旬から12月上旬にかけて
技術選にでるような選手たちのブログによく出てた。
シーズン初めは混んでいて殺気立っているようだが
4月上旬の平日なんでそんなことはナシ。
でも、みんなスキーが好きそうな人たちばっかり。
雪はビシッと締まっていて午後になっても全く荒れず。
相当いいです。びっくりしました。

このコースだけだと飽きるし、初めてだし、他のコースを散策。

第3ペア。
PAP_0153.JPG
STAGE3。
最初に滑ったSTAGE2よりちょっと長めで緩やか。

そしてパノラマ。
PAP_0152.JPG
普段はポールバーンだそうな。滑りやすいです。

どこも程よい斜度と長さで快適でしたが
エッジの手入れを怠りまくりのボロ板なんで
締まりまくりの雪でスピードを出すと少々辛い時がありました。

第1ペア沿いのSTAGE1。
PAP_0151.JPG
止まりそうなほどの緩斜面でしたが
せっかくなんで低速の練習で滑ってみました。

ん~、アサマ、いいです。
練習に最適です。
平日レッスンなんていいだろうなー。
ただ、自宅から近い菅平の4倍の時間をかけて行くかと言うと・・・。
ハイシーズンはむちゃくちゃ寒そうですし、道も怖そうですし。
そんなわけで、菅平で滑れない時期にまた来ます。

15時に出発するときもマイナス5℃。
さみー。
16時に菅平を通ったときもマイナス5℃。しかも雪降り。
標高的には600m以上アサマより低いんですが。
南向きの天狗もまだ土が出ているようには見えませんでした。
来週から体力づくりがてらハイクアップか?


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ





ICI試乗会 総括 [11-12]

というわけで、今回の試乗会での好みの板は
大回り K2 BOLT
小回り アトミック SX
となりました。

オガサカ信者が乗ったらオガサカとの違いにびっくりするかもしれません。

K2 BOLTは走破性に惚れました。
PAP_0146.JPG
メーカー側が言うようにがっちりしていていかにも硬い雪が得意そうなのに
春の荒れた雪でも抜群の突破力をみせます。
足を取られることも、バタつくこともありません。
プライズ本番、条件が悪くても精神的に非常に楽です。
雑誌での試乗感想がどんなものか楽しみです。
悪かったりして・・・

アトミック SXはズバリそのままですが小回りがしやすい。
PAP_0140.JPG
やろうとすることが、簡単にできる。疲れない。
試乗会当日は荒れていた検定バーンでしたが
スルスルと円い弧を描いてくれる。ラクーに。
勘違いさせてれます。
勘違いして技術向上の努力を怠らないよう気を付けなくては。

ただ、今シーズン参加した3回の試乗会がすべて春の雪であったのが残念でした。
今週末、一の瀬でアルペン・デポの試乗会があるのですが
コンディションさえよければ参加してこようと思います。
自分の板がボロなので試乗板がレンタル代わりになるし・・・
まともな雪で、再び評価が変わって、悩ませられたい今日この頃です。

ブースの混雑さは、ほぼ人気度、注目度と比例すると思いますが
オガサカ、アトミックはいつもの通りの混雑。
一番勢いを感じたのはフォルクルでしょうか。
モデル自体は継続ですが、その良さがジワジワと浸透してきたようです。
さすがジャーマニ。

昨日、実家の老犬と散歩しているときに撮った根子岳。
PAP_0137.JPG
まだまだ雪がたんまりです。


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ

ICI試乗会 小回り板 [11-12]

3時間ほど大回り用の板を試してから小回り用へ。
大回り同様、表太郎で2回滑り
シーハイルのコブで降りて返却というパターン。
バーンはザクザクではないが荒れてます。
いや、時間がたつにつれ少々ザクってきました。

サロモン X-KART(164cm)
PAP_0142.JPG
MUSTANG同様、3週間前の試乗会の印象が良くなかった板。
でも、今回、MUSTANGの印象が好転したので
X-KARTは期待をもって試乗しました。
MUSTANG同様簡単です。
構えることなく、気を張らずに滑れます。
でも、飽きるかな~。
汚名返上は果たせました。

ノルディカ SLR(165CM)
PAP_0141.JPG
ちまちまとした小回りよりも
井山のような大きめの小回りが得意。
準競技用ということでGSR同様、他の板と比べて
しっかりとしていて個性を感じます。好きです。
X-KARTとは対極。

アトミック SX(165cm)
PAP_0140.JPG
これも3週間前の試乗会では印象が良くありませんでした。
この時は全ての板をザクザクで荒れたバーンでかっ飛ばすという滑り方をしていましたが
今回はしっかり小回りを。
良いです。
すごく良いです。
ロッカーの効果でしょうか、荒れていても自分のタイミングで
気持ち良くターンできます。
プライズ1台主義、崩壊です。

オガサカ TC-SV(165cm)
PAP_0139.JPG
乗り手次第の板ですね。
邪魔はしないが助けもしないという、私のオガサカに対するイメージそのままです。
この日のシーハイルのコブは難易度が低く
板によってそれほどの違いは分かりませんでしたが
この板が感覚的に一番好きでした。

このあと、フォルクルSDを試したかったのですが
フォルクルブースが繁盛だったり、タイミングが悪かったこともあり、試乗断念。
でもSDを試す前から優勝はほぼ決まっていました。

アトミック SXです。
荒地でのスムーズなターンは頭ひとつ抜けてました。
コブもグッドです。
硬いバーンはダメってことないですよねぇ~?
先日、D2は飽きたと書いたのですが、いいものはいいです。
くやしいですが。
今使っているXビンディングを外して載せ替える予定です。


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ


ICI試乗会 大回り板 [11-12]

バーンが軟らかくどんどん荒れることが予想されたので
気持ち良く滑れるうちに大回り用の板を試しました。

ブリザード RACING WRC 182cmと176cm
PAP_0147.JPG
ブログで絶賛していた人がいたので1発目に乗ってみました。
まっさらのニューモデルとのことです。
特に主張が強いわけではなく素直で良いです。
良いのですがバーンの状況が良すぎてこれならどの板で滑っても・・・
とよぎってしまいました。
いろいろな板を試した後、もう一度試すことに。
長さとしては176cmより182cmの方が良かったですね。

K2 BOLT 179cm
PAP_0146.JPG
毎回、試すこの板。
今回こそは硬いバーンで試してみたかったんですが、仕方ありません。
私もそうですが、プライズを目指す人はK2はあまり候補に入らないのか
ブースは空いていていつも待つことなく乗れます。
こんないい板があるのに・・・
しかも安い。
私の力量では、主役は私ではなく、BOLTになってしまいます。
というぐらい、頼れる板です。
私が主役になったときがクラウンに受かるときなのかな。

ディナスター COURSE DEMO R18 182cm
PAP_0145.JPG
すみません、板の名前、おそらく正しくないです。
初めてなのでよくわかりません。
板に貼ってあるスペックデータもr=25mとなっていたり23mとなったいたり
錯綜している感じがあります。
でも、滑りは正統派な感じでした。
オガサカのロング板をレース寄りに強くした感じ。
荒れたバーンでもこなさなければいけない基礎板としては
私には荷が重いです。
乗り味は違いますが先週試したヘッドのwc i.speedのように
整地なら気持ちいいんでしょうね。

ノルディカ GSR 180cm?
PAP_0144.JPG
毎回試しています。
エッジチューンのせいでしょうか。
すんごくタテに走ろうとします。
私の力量では板の行きたい方向にお任せ・・・
基礎的に谷回り時に押しズラす動きには不向に感じました。
この前に乗ったディナスターよりは荒れた斜面でも安定してます。

サロモン MUSTANG 178cm?
PAP_0143.JPG
3週間前の試乗会では、板がばたつき、頼りなさを感じました。
ネットでは評判が良いので再び試してみました。
試して良かった・・・
今回は非常に良いフィーリングを得ることが出来ました。
がっちり重厚感はありませんが、たわみを感じやすく
自分のやりたいことが実にやりやすい。
フォルクルGDほどの走りの気持ち良さはありませんが
自分の支配下に置いている気持ち良さは共通しました。
この板の場合、主役は完全に私です。

このあと、オガサカの大回りを試したかったんですが、貸し出し中。
アトミックのAXも試したかったんですが、169cmしかないので乗らず。
そんなわけで、ショート板を試したあとの決勝戦に進出したのは・・・

K2 BOLT(179cm)とブリザード WRC(182cm)。
それと、たまたまあいていたフォルクルGD(175cm)
PAP_0138.JPG
サロモンもとても良かったんですが
3週間前に試乗した時の頼りなさが頭に残っているのでパス。
使用コースは、iciが大回り用に用意してくれた、かもしかコース。
かなりの人が滑ったようで荒れたモサモサが硬くなってきた状況。

K2から。
硬いモサモサを余裕で突破!
足を取られたり、ばたつくことはなし!

WRC、GD。
ともに好きな板。
でも、K2に比べると頼りない。

ってことでK2 BOLTが優勝!!
はやりの面で滑るというより、エッジグリップと板の強さに頼る部分は多いが
条件が厳しいときの安心感は別格。
値段もお値打ちと聞いています。


いつも応援クリックありがとうございます。

ウインタースポーツ ブログランキングへ

ICI試乗会その1 菅平高原スキー場 63 [11-12]

日曜日の予定が急遽キャンセルになったため
土曜夜にICIに
中止になった土曜の分を日曜に振替えて、と電話でお願いし
なんとか日曜の試乗会に参加することが出来ました。

会場となった菅平の当日のコンディションは
前日の午後からの降雪で、朝一はきれいにピステンされたソフトバーン。
自分の予想ではここまでの降雪があったとは思わず
前日の高温と雨、その後の冷え込みでカリカリバーンを期待していたので
少々残念でした。

気持ち良く滑れたのはオープンから30分ぐらいでしょうか。
試乗会参加者を中心にガンガン滑るため
以降はボコボコ、モサモサな斜面に変わっていきました。
プライズテストでいうと、不整地大回りに相応しいコンディションです。
午前中は特に春のベタベタした雪ではなくこの時期としては良質でした。
昼に向かってドンドン上がった気温が午後には若干下がり始めたのか
ボコボコ、モサモサがそのまま硬くなってきました。

試乗会参加者はシーハイルやファミリーといった裏太郎を使う方が多く
そこでは人が多く、飛ばせず、荒れてもいるので
私はプライズテストで使用される表太郎を2回滑り
シーハイルから降りて返却するというパターンを繰り返しました。

ちなみに、この試乗会、リフト券込みで4千円。
この時期のリフト券が3千円なので妥当かと。
私はシーズン券があるので参加費のみだが3千円。って高くないかい?!
くやしいので8時半から14時までトイレ休憩1回のみで試乗してきました。
上記のように1台につき3本20分以上。

つづきます・・・


いつも応援クリックありがとうございます。

ウインタースポーツ ブログランキングへ


ICI試乗会中止 [11-12]

楽しみにしていたホーム菅平での試乗会。

残念ながら天気予報通りの荒天。

駐車場から受付会場へは南の方角に歩いて行くのですが
強い南風でカラダが煽られ前に進むのが辛いほど。
そして雨。

受付を済ませ、試乗開始8時半に備え、板を物色していると
リフト運行開始が9時になるとの連絡が。
これを聞き、我慢できないスキーヤーは試乗板を履き
シーハイルを登る、登る。
PAP_0136.JPG
中腹ぐらいまでは登っていたでしょうか。
根性なしの私はやりませんでしたが、連れは結構登ってました。

しばらくメーカーの人の説明を受けたりして時間をつぶしていると
今日の試乗会は中止との連絡が。
残念。

平日晴天、土日荒天高温で
今年の試乗会はなかなか恵まれせん。

明日はおそらく滑らないので菅平での滑走は今日で終わり。

シーズン初めは必死で雪作りをするのに
シーズン最後は、雪がたっぷりあるのにクローズしてしまうというもどかしさ。
なんとか、ならないんでしょうか。



ウインタースポーツ ブログランキングへ

周遊 菅平高原スキー場 62 [11-12]

快晴の木曜はホームの菅平へ。

金曜は用事で滑れないし
土曜は試乗会だし
最終営業日の日曜は用事があるので
ゆっくり菅平を滑れるのは木曜が最後ってことで
普段は足が向かないダボス方面に行ってみました。

裏太郎ファミリーの駐車場に10時頃着き
身支度を整えたら裏ダボスへ。
PAP_0135.JPG

ここから、まだ一度も行ったことがないシュナイダーへ移動。
PAP_0134.JPG
標識に従って移動するとシュナイダーに到着。
PAP_0132.JPG
写真からもわかるようにカタ斜面でヘンテコです。
採算とれんのか?
リフト降り場横にはシュナイダー記念碑が。
PAP_0133.JPG

そこから次は表ダボスへ。
ライブカメラで見ることはあっても
実際に滑りにくることはほとんどありません。
PAP_0131.JPG
気の抜けた緩中斜面が広がります。
こんなのもありました。
PAP_0130.JPG
ちょっとしたウェーブが続いていました。

お次は奥ダボスへ。
PAP_0129.JPG
この日のような汗ばむような日には実にうっとおしいフード付き。
このリフトを降りると根子岳が近くに見えます。
PAP_0128.JPG
ご自慢のスノーキャットもここから出発するようです。
ここは標高が高く景色がいいです。
PAP_0126.JPG
右中央に峰の原のゲレンデがちょこっと見えます。
峰の原より標高が高いようです。
少し左に目を移すと太郎エリア、オオマツ、ツバクロ、そして北アルプスが。
PAP_0127.JPG

ダボスエリアは菅平の他のエリアとは異質なゆったりとした雰囲気満載です。
修旅はカリカリしたスキーヤーのいないダボスエリアで滑った方が幸せでしょう。
イントラにとっても。

この後はいつもの太郎エリアへ。
トンネルをくぐり裏ダボスからシーハイルへ。
PAP_0125.JPG
若干、人が多い時もありましたが快適です。

左太郎も滑りやすいです。
PAP_0121.JPG
こんなコブの条件でプライズ受けてみたいです。

白銀も軟らかめながらサイコー。
PAP_0124.JPG
リフト下にはまだ雪が65cmも。

表太郎も言わずもがな。
PAP_0123.JPG

ただ、天狗はいただけませんでした。
PAP_0122.JPG
前につんのめるほど滑りません。
危ないので1本だけ。
滑っている人も少なめでした。

実質、菅平最終日ということでこの後はオオマツまで車で移動しました。

まずは天気がいいので山頂まで行ってみました。
肉眼でぎりぎり見える富士山。
携帯のカメラではなかなかうまく撮れません。
PAP_0120.JPG

太郎、ダボス方面。
PAP_0119.JPG

今シーズン、まだ一度もいっていない志賀方面。
PAP_0117.JPG

シーズン初めは硬くて急で怖くて完走できなかったチャンピオン。
PAP_0118.JPG
いまだにちゃんと滑れません。

そしてホワイトピーク。
PAP_0116.JPG
この日は荒れていましたが、普段、きれいに整備されている上部の急斜面が
実に気持ちいいです。

一番滑ったのはここ、アルペンコース。
PAP_0115.JPG
いつもは硬いここのコブも、さすがにこの日は軟らかく面白かったです。
が、コースが長い。
裏太郎の左太郎の倍ぐらいの長さはありそうです。
息切れが辛く、真ん中での休憩は必須でした。

菅平がホームゲレンデと言っても、滑るのはほとんど太郎エリア。
ダボスは斜度が緩く、練習の場としては物足りないので足が遠のくのですが
その分、この日は新鮮な気分で楽しく滑ることが出来ました。
その証拠として、一つの記事での画像アップ数は最多です。


いつも応援クリックありがとうございます


ウインタースポーツ ブログランキングへ


久々レッスン 菅平高原スキー場 61 [11-12]

1週間前のクラウン検定の不甲斐なさに
ふてくされ気味でしたが
ぼちぼち腰を上げようと
昨日火曜日は久々にレッスンを受講しました。
レッスンは1か月ぶり。

今回のレッスンはオオマツでDLWH。
都合で2時間でしたが運良くプライベート状態。
しかもキャンペーンで料金半額。
天気も良いし、本当についていました。

レッスン内容はクラウンの大回りを教えて!をリクエストしました。
SAJ公認の学校ではないので教程をガチガチに押し付けることはなく
技術選やプライズではこう滑ると点数が出るっていう実践的な内容。
それも私のヘタなとこを埋めていく感じで。

フォールラインを過ぎ、圧を感じたら目線を谷方向へ移し外向をとる。
ニュートラルも外向のまま通過し、板はそのまま横に滑らす。
前のターン後半の外向は、次のターン前半の内向になる。
谷回りは外に押しずらすことにより長くとれるが
そのためには外側の軸をまっすぐにする。
くの字になってしまうと、エッジが食いついてずらせなくなる。

レッスン内容を言葉で要約すると上のような感じですが
今年、イントラによく言われ、実際に練習してきた正対の動きが染みついていたので
なかなか手こずりました。
これまで良いと思っていた正対を真にやると、確かに山回りが長引きやすい。

う~ん、3か月前に戻りたい・・・

レッスンの後はいつもの太郎エリアに戻ってレッスンの復習。
オオマツってアウェー感があって落ち着かないし
レーサーがたくさんいて怖いイメージがあるから。

慣れている太郎エリアは落ち着きます。
ファミリー
PAP_0114.JPG
シーハイル
PAP_0112.JPG
左太郎
PAP_0113.JPG

どこも最高のコンディションでした。
カッ飛びたいところでしたが、低速で復習。
やり慣れないんで今朝起きたら下半身が筋肉痛でした。

菅平から20分の家は朝から雪降り。
それが雨に変わり、今は止み、明るくなってきました。
昼過ぎに出動見込みです。


応援クリック感謝です

ウインタースポーツ ブログランキングへ

タングラムスキーサーカス 2 [11-12]

25,26日と家族でタングラムに行ってきました。

初日の25日。
普段もダラダラな我が家ですが
休日は更にダラダラのため13時近くにやっと出発。
途中、ダラダラと買い物をしたため
タングラムに着いたのは、ほぼチェックイン開始時間。
妻子に、がつがつスキーをするなんて考えはは毛頭ありません。

残り1時間でしたが、キッズパークで遊びたいというのでGO!
PAP_0109.JPG
日曜の夕方間近というのになかなか混んでいました。
雪もかなり降っているっていうのに。

ニヤニヤ見ているだけでも大人入場料500円。
黒姫は同伴保護者はタダだったなぁ~。

16時にキッズパークが閉まり
部屋に戻って一休みしてからここに移動。
PAP_0110.JPG
タングラムから20分以上かかりました。
もっと近いと思ってたんだけど。
道中は吹雪。
ワイパーを間断なく動かさないと前が見えなくなります。

ミサには妙高で遊んできたボーダー軍団多数。

1週間後からダイエットを始める私は迷いなく味噌ラーメン大盛り。
並みでも結構な量ですが、思い残すことなくダイエットするには
大盛りは外せない。


2日目、26日。
初日の滑走はゼロだったので、一人で運行開始8時半にゲレンデに立つ。
昨日のザク雪が深夜からの冷え込みで硬くなり
その上に昨日から降り続く雪が数センチ乗っている状態。
そんなに悪くない。
ただ、前回のタングラムで味わったパウダーの斜面には行けませんでした。
リフトは下の2つのクワッドしか運行しないということで。

その2つのリフトが9時ごろ突然の停止!
放送によると停電だとのこと。
すぐ動くかと思ったがなかなか動かない。
幸い、私は滑走中だったのでそのままホテルの部屋へ。
運転再開してもまた停まっても嫌だし。
ホテルも停電していたらしく子どものテンションMAX。

チェックアウト後、娘とスキーをするも
太陽と雪のまぶしさでキレる娘。
一日券購入、リフト1本。
ワケわからん。

飯山から中野のまっすぐな国道で
ウチの車の前にブタを乗せたトラックが。
PAP_0111.JPG
今回のお出かけで一番の盛り上がり。
ここかよ・・・


それにしてもタングラム、人が多い。
ほとんど法人会員絡みの春休みファミリースキーです。
朝から直近の駐車場がいっぱいなんで普通の日帰りビジターはびっくりです。
それに比べ山の裏側の斑尾高原は道から見た限りガラガラ。

明日からは再び、シリアススキーヤーに戻ります。


いつも応援クリックありがとうございます


ウインタースポーツ ブログランキングへ



プレスト試乗会 菅平高原スキー場 60 [11-12]

楽しみにしていたホームゲレンデ菅平での試乗会。
リフト運行開始がいつもより30分早い8時からということもあり
前夜からワクワクしていたのですが残念ながら午前中は濃霧。
ライブカメラで濃霧を確認していたので晴れるまで自宅待機。
11時になっても一向に変わらないので子どもとマックへブランチ。
で、12時ごろ帰ってきてライブカメラをみると
視界が良くなってきたのでようやく出発。

裏太郎ファミリー駐車場着12時半ごろ。
こんなのが停まっていました。
PAP_0108.JPG

この日のゲレンデは菅平ではシーズン中でもあまりお目にかからない様な荒れた湿雪。
残念ながら半月前の黒姫の試乗会と同じような条件でした。
そんな状態なんで荒地での操作性と突破力の良さに評価が偏ります。

自分のオンボロ板での足慣らしは時間がもったいないので
受付を済ませすぐに1本目。
PAP_0107.JPG
アトミック D2 DEMO TYPE AX (169cm)
この板の前々年モデルでいつも滑っているので
きっと同じようなフィーリングだろうと予想し
この日の基準となる板として最初に試乗しました。
ロッカー採用ということですが乗り味は所有の前々年のものと変わりませんでした。
慣れている分、違和感なく滑ることができましたが
もう少しパンチというか、個性が欲しいかな。
逆に万人向けで良い板です。
(正直、D2飽きた・・・)

2本目。
PAP_0106.JPG
K2 BOLT(179cm)
前回の試乗会でのお気に入り。
今日も相変わらずいいです。
1本目のアトミックがかすんでしまう。
でも、今日のようなコンディションよりも
硬い雪の方が得意な雰囲気がムンムンします。
あ~、硬い雪で滑りたい~。

3本目。
PAP_0105.JPG
ノルディカ SL(165CM)
選手用と言われたのでSLRではなくSLだったと思います。
こいつもいいです。
K2 BOLTの後に乗ってもヒケを感じませんでした。
ノルディカはWCのSLでは存在感があるようですが
その片鱗を感じさせる魅力的な板です。
ロング用にBOLT、ショート用にノルディカ。い~な~。

4本目。
PAP_0104.JPG
ヘッド World Cup i. speed(180cm)
好きな板です。ロング用に毎年、欲しいと思います。
が、今日のような雪で使うような板ではありませんでした。
でも、こんな状態の日に検定があることだってあり得ると考えれば
残念ながら購入候補からは外れます。
板の良しあしではなく、私の技量の問題です。

5本目。
PAP_0103.JPG
サロモン X-KART (164cm)
ん~、今日の雪ではわからん~。
操作性の良さは感じましたが
荒地でスピードを上げたときの挙動が好みではない。
日本では出すことのないような速度域も想定して作られたドイツ車のような
深みは感じられなかった。(何だかエラそう・・・。ドイツ車所有歴ゼロです)

6本目。
PAP_0102.JPG
サロモン 24HOURS(170CM)
来期の24はコレ1本に統一するそうな。
上のX-KARTと同じサイズを選べば比較しやすかったか。
私はコチラの方が好き。
軽快さは上の方がありますが、コチラのほうが素直で落ち着きがあります。

7本目。
PAP_0101.JPG
フォルクル CD(178cm)
今日のような湿雪荒地にはCDはいいです。
今日はこの板が一番疲れないかもしれません。
デザインも好きです。
硬い雪で試したいです。
ヘッドの青いのより好きです。

8本目。
PAP_0100.JPG
K2 CHRGER(172cm)
1台でいくならBOLTよりコチラかな、とも思い試乗。
BOLTは偉大でした。

9本目。
PAP_0099.JPG
ノルディカ GSR(172cm)
ノルディカいいです。
ブーツと同じという先入観でしょうか。
ただ板上のプレートはかっこ悪くて購入意欲が湧きません。
いい板ですがBOLTに軍配です。


2時間で9台、試すことが出来ました。
プレストさん、ありがとうございました。

半月前に参加した試乗会と同様の荒れた湿雪でしたので
気に入った板は前回と同じく
K2 BOLT、フォルクル CDでした。
あとノルディカ SL。
アメア系の挙動が好みでないのも前回と同じでした。

来週も菅平での試乗会に参加する予定ですが
カリッカリでもいいんで硬い条件で滑りたいです。
アメア系の挽回も期待して。
オガサカにも乗ってみたい。


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ



ヤマボクテスト [11-12]

ジャーナルの試乗テストが今年もヤマボクで行われた模様。
自宅から30分ぐらい。
ブログで柏木デモの参加を確認。
(山田牧場って言っていたのが、地元民には嬉しい)
ブーツテストには利修デモの参加も確認。
ってことは去年と同じメンバーか?

ヤマボクは数年前、シーズン券を買って
練習ってより、楽しんだ場所。

ゲレンデスキーに飽きちゃった人向けなイメージ戦略が上手。
実際は大したことないんだけど。

利修デモもブログに書いていたが昼飯はウマい。

わざわざリフト券を買ってまで行くとしたら
前夜に降った大雪を味わいに、午前券か。
太い板が欲しくなる。

雰囲気は独特。

基礎スキーや競技スキーを熱心にやる人が行くこともないし
(地元チビッコ除く)
パウダー狙いのボーダーも3月下旬にもなれば来ないだろうし
かなりのガラガラだったと予想。
リフトはノロいものの、まずまずな整地があるし
温泉でくつろげるし
ここをテストに使うとは玄人の仕事っぽいです。

今年もヤマボクでやるなら
ミーハー気分で見に行きたかったんだけど
昨日で終了。
残念でした。


今日は自宅で仕事・・・
しながら今週と来週の試乗会の申し込み。
ボロボロなマイ板は滑りにくいんで
試乗会を有効利用させてもらいます。


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ

末期 峰の原高原スキー場 18 [11-12]

プライズテストのため借用した板を返却したので
ガタガタな愛機を1週間ぶりに履いてみました。

久しぶりなだけに駄目っぷりがよーく分かりました。
ホント滑りづらかった。

これまでご苦労様でした。
でも、これからの春スキーでも
だましまだし使うんで、もう少しだけ、何とか持ち堪えて下さい。

検定が終わり、トーンダウン気味。
でも、そのおかげで、週末のの家族とのお泊りスキーは
子どもとがっつり遊べそう。


いつも応援クリックありがとうございます

ウインタースポーツ ブログランキングへ




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。