SSブログ

プレスト試乗会  湯の丸スキー場 2 [12-13]

8時前に群馬県に入ってから霧が濃くなってきましたが
湯の丸の手前数分で霧が晴れました。
昨日といい、一昨日といい、雲の上でスキーが出来るなんて
運が良すぎると思ったのも束の間
スキー場も真っ白になってしまいました。

8時半ぐらいの様子です。
PAP_0354.JPG
まだこの時間は落ち込みから下は視界OK.。

この後、小雨から雪に変わったりしながら
霧は一層深くなっていきました。
白くて気持ち悪くなって諦めて帰る間際の12時。
PAP_0344.JPG
後ろにはゲレンデが見えるはずなんですが全く見えません。

復路の道中、菅平。
PAP_0343.JPG
湯の丸より多少気温は高いですが
空いていて、何よりも霧ナシです。
滑って行こうかとも思いましたが
空腹のため下山。

昨日の菅平でのプレストの試乗会は
今日の湯の丸よりも悪天候だったと聞きました。
裏目をつかれてます。

今日、試乗した板は9台。
どれも良くて、デザインで決めていいと本当に思いました。
が、せっかくなので一言感想を。

K2 BOLT 179cm?
PAP_0353.JPG
最初の試乗。
幅広めで重くてでかい板!って印象。
キレイにたわむ感はないなあ。

フォルクル GD 175cm
PAP_0352.JPG
BOLTの次だったのでリフトですごく軽く感じました。
大回り用ってよりも大回り系オールラウンドって感じでした。

ノルディカ GSR 182cm
PAP_0351.JPG
板の上に板が乗っかっているのが嫌い。
前のGDより縦目に行こうとして、どっしり感があって
ちょっと競技チックな印象。

エラン GSX 175cm
PAP_0350.JPG
きれいな色合いです。
強い個性は感じませんでしたが
普通に良いです。
もらえたら普通に嬉しいです。

サロモン X-RACE 175cm
PAP_0349.JPG
ニューカマー。
今日みたいな濃霧で気が滅入りそうな日は
こういったラテン系のデザインが嬉しいです。
チャラい見かけとは裏腹にしっかりしてます。
ワンサイズ上の183cmは別物感らしいですが
プライズ大回りならこれで十分かと。

同上 170cm
PAP_0348.JPG
やっぱ1台でいいやって思う今日この頃の私のハートを
わしづかみにされてしまいました。
さすがに175cmよりは回りたがったり
小回り用の板ばっかりに乗っていると
小回りにあたふたしてしまいますが
そこんとこは乗り手次第。

アトミック AX 169cm
PAP_0347.JPG
スキーを始めて7年で4台のアトミックに乗って
乗り味には慣れていると思っていますが
他の板と比べるとキュインキュイン走ります。
好きだし、すごいんですけど
あのコテコテした構造ナシでは無理なんでしょうか。

フォルクル SD 165cm
PAP_0346.JPG
これまでロング系の板を試乗していたので
SDで大回りしようとすると回りたがりをめちゃくちゃ感じました。
これ1台ってのは難しいかな、自分には。
小回りは楽しいんだけど。

長野産 MG 172cm
PAP_0345.JPG
濃霧でまともに滑れないコンディションで恐る恐る降りてきたので
評価不能。
1台で済ますには172cmって少し長く感じなくもないですが
167cmがあるとのこと。
172cmでも何でもできますよ、と言われましたが
機会があったら167cmも試してみたい。


来週も試乗会の予定。
ICIの菅平かアルペン・デポの一の瀬か。
菅平がファミリーだけでなくシーハイルも滑れるかも
との情報が入ったので菅平にしようか。
菅平と一の瀬、両方もありうる!?

連続雲海  志賀高原 12 [12-13]

8:20 丸池着。
濃霧、マイナス2℃。
久々に氷点下の朝でした。

一昨日からの小学生のレッスン最終日。
一日目、蓮池&丸池
二日目、タカマ&一の瀬
三日目、横手

木戸池付近から空が明るくなり始め
横手に着くと雲の上。
さっそく下見にリフトを上がると見事な雲海を拝むことができました。
130330_0857~01.jpg
トリプルの降り場付近です。

9時ぐらいはまだ硬いです。
最近は朝から温かかったのでこの硬さ、堪えました。

16時すぎ、山頂付近から撮りました。
130330_1609~01.jpg
今日の横手はたまに雲の中に入ってしまうこともありましたが
ほぼ晴天の中でした。
デモ合宿が行われたお隣の熊の湯も
まずまずの天気だったと思います。

横手に3月に来たのは初めてかな。
いつもGW前後に来るのですが
そのときとあまり雪の量が変わらないような・・・
さすがの横手と言えども今年はさすがにクローズ早いか。

で、シーズン最後のレッスン。
泣かれました。
別れるの寂しいって。
中高生だとウルウルはありましたが
あからさまに泣かれることはありませんでした。
小学生だとまだこんなかわゆいことあります。

明日は湯の丸で試乗会!


ヘリ舞う 志賀高原 11 [12-13]

8時頃、上林付近から濃霧。
天気予報では朝夕はクズつくところがあるものの
昼には回復すると言っていたので
それほど気にも留めなかったのですが
サンバレーの手前数分で視界スッキリ。
雲の上に出たようです。

今日は終日晴天の高天ヶ原と一の瀬でレッスンしていたのですが
ずっと、以下のような見事な雲海を見下ろすことができました。
130329_1550~01.jpg
15時半頃拠点の丸池まで滑って帰っていると
西舘で既にホワイトアウト。
ジャイアントの不気味さも拍車がかかっていました。
ちょうどタカマあたりがボーダーラインだったようです。
拠点に着く頃にはウェアが濡れていました。

日焼け止めを忘れてしまったのですが
日焼け止めってかなり効果があることを再確認。
人前に出れない状態に陥っています。

最終レッスン 志賀高原 10 [12-13]

丸池8時半着。
晴れ、気温7℃。

おそらく今シーズン最後となるお仕事。
今回のお客様は小学生5人。
明後日までのレッスンです。
前回のレッスンから1ヶ月以上空いたので頭も体も疲れました。

昼休みにサンバレーに行ってきました。
130328_1251~01.jpg
練習にちょうど良いコブが。
少~しだけブッシュが出ている箇所がありますが
総じて良好。
軟らかいしコブ練には最適です。

丸池Aコースにも行きましたが
こちらの方がスパンでか目です。
ブッシュもこちらのほうが出てるかな。
春なのでどちらも滑りやすいです。

イントラ業のボスによく言われたのは
新しいことをさせるには、やさしい条件から始めること。
これ、初心の人だけでなく誰にでも当てはまると思います。
コブが上手くなりたいなら
やさしい条件のこれからが最適だと思います。

16時すぎの帰宅中に飯綱、黒姫、妙高方面を劇写。
130328_1639~01.jpg
コチラだけ山を隠すように雲が横に伸びています。
こういうときはコチラの山々だけ暗黒の冬模様。
コチラ以外は青空ベースなんですけどね。
よくある光景です。

ディナ&ロシの試乗会in丸池。
130328_1233~01.jpg
確か有料ですがご利用ください。
ディナの色合いがとても綺麗です。
マニュアル感覚が好きな人におすすめです。

ホーム最終 菅平高原スキー場 73 [12-13]

13:20裏太郎駐車場着。
薄曇り、気温9℃。

冬の間は散髪の時間が無性に惜しく感じるので
なかなか髪を切れないでいるのですが
午前中、久々に切ってきました。
今年になって初めてかも。

今日が私にとってシーズン最後の菅平。
菅平では73日滑ったようです。
日数の割にはうまくなりません。

週末に菅平に行く予定の方のためにも
私のラスト菅平の記録としても
太郎エリアのコースの様子を。
(日の出は除く)

まずはファミリー。
130327_1448~01.jpg
2月下旬から初級者ボーダーが多いです。
温かい目で見てあげてください。
雪量に問題ありません。

お次は白銀。
130327_1501~01.jpg
リフト線沿いの雪が茶色くみえますが
こちらも全く問題ありません。
ウェーブ下で転がっているボーダーに注意。

そして表太郎。
130327_1511~01.jpg
右手のテククラで使われる方はもう無理です。
1週間前に検定で滑ったとは信じられません。
そこ以外は問題ないです。

天狗。
130327_1421~01.jpg
何とか持ちこたえてます。
中腹は土が出ている箇所が多いので注意です。

左太郎。
130327_1428~01.jpg
びっくりしたことに
コブの底に土や草は見えず状態良いです。
ボスによると少し雪が降って回復したようです。
超ソフトだし練習するなら今です。
ただし左太郎の最上部と最下部のコブはダメです。

最後にシーハイル。
130327_1437~01.jpg
ここも良いです。
右手のコブでさえもOKです。
最後の2個ぐらいだけ土が出ているだけです。

というように天狗を除き雪量に問題を感じません。
雪質には期待しないでください。
ズボンのすねの部分がかなり濡れます。
顔にザラメが飛んできます。
でも練習になります。
油断していると外脚が取られますので。

帰り際、チップを返却し、売り場の方に最後のご挨拶。
その際、4/5までファミリーだけ営業すると教えてくれました。
ってことは4/6,7のICI試乗会は貸切か。
シーズン券は使えないようだし
滑れるコースも限られるので4月第1週は湯の丸かな。
一日でファミリー100本に挑戦するのも面白いけど。

というわけでホームでの滑走終了。
本当に練習しやすいスキー場だと思います。

最後の最後に裏ダボス。
130327_1611~01.jpg
細ってます。

黒姫高原スノーパーク 6 [12-13]

9時着。
晴れ、気温マイナス1℃。
晴れていたのはこの時だけ。
しっかり日焼け止めを塗ったのですが
次第に雲に覆われ、ガスが巻き、雪が降り出して、風も出て
真冬の天気でした。
寒かった。

わざわざ黒姫まで来たのは
検定後、腑抜けていたので刺激と課題をgetするため。
130326_1005~01.jpg
エキスパートクラスは私を入れて3人の受講者。
3月末のド平日なのに。
講師は主任先生。
アタリ。

以下、今後の春スキーの課題
・常に板にカラダを正対させるために、目線はトップの延長線上
・板の傾きと肩の傾きを合わせる
・ターン前半から外腰を前に出して外スキーを滑らせる
・ターン後半からニュートラルに向けて、斜め前方に腰を移動し
 曲がった内脚を元に戻して両脚を同じ長さでニュートラル。
・ニュートラル時に両脚に自重をしっかり乗せる 
・ターン後半からニュートラルまでは浅いイメージ
・谷回りをガツンといかない

これだけの課題があれば、しばらく楽しめそうです。

帰り際のゲレンデ。
130326_1543~01.jpg
だいぶ天気は回復してきました。
須坂からみると黒姫、妙高だけに雪雲がかかっていました。
他は快晴。
さすがほぼ新潟。

明日は今シーズン、最後の菅平です。

腑抜けてます  菅平高原スキー場 72 [12-13]

菅平を3日あけました。

裏太郎駐車場、8:50着。
曇り、気温0℃。

夜半から微妙にマイナスの気温をキープしていたようですが
滑り始めるころにはすでに湿雪。

先週、地肌が見えて、プライズどうなるのか
と思った天狗。
130325_0935~01.jpg
スタッフの尽力でしょう。
両サイドはともかく、上部中央にはしっかり雪がありました。

表太郎の検定で滑るところはかなり雪が薄いですが
そこ以外は問題なしです。
ファミリー、白銀、シーハイルも土は見えません。
クローズまでの残り1週間は予報によると
毎日、氷点下まで下がり、曇りマークが多く
気温もバカ高くはないのでイケそうに思います。

という、せっかくのコンディションなのに
検定が終わってから腑抜け状態で集中力が続きません。
1時間ほど太郎エリアで滑ったらオオマツへ移動。

オオマツでは今週は毎日大会やってるようです。
今日は南関東の小学生たちが頑張っていました。
ビブがぶかぶかでかわいらしい。

オオマツに移動して若干、集中力が持ち直してきました。
が、2時間滑ってまた、太郎エリアに移動。

マンネリして集中力が途切れないように
1~2本でコースを変えてみました。

今日、気を付けたのは後半、浅く抜けること。

14時を過ぎたころからガスが。
130325_1425~01.jpg
右手にファミリー、左手にシーハイルが見えるはずですが
まったく見えなくなりました。
撤退。

家族スキー  いいづなリゾートスキー場 2 [12-13]

久々に家族揃ってのスキー。
リゾートが営業最終日で色々とイベントがあるようなので。
せっかくの家族スキーなのですが
我が家の休日はいつものんびりで
リゾートについたのは12時半過ぎ。

天気は快晴で、温か。
130324_1532~01.jpg

まずは嫁さんと小4の娘がスキーで
私と年中の息子がソリ。

嫁さんは今世紀初のスキーかな。
昔は一人で会社上がりに
リゾートでナイターski&boadをしていたらしい。
使ったスキーは最近、居酒屋のマスターからいただいた子供用の。
サイズぴったりでした。
マスター、ありがとうございました。

息子とのソリは二人とも全身びっしょり。
びっしょりになればなるほど燃えてしまうメンズのアホさ加減、爆発!

途中、TDL券をエサにした○×クイズや
餅つき大会に参加。
130324_1407~02.jpg
普段だったら見向きもしませんが
家族スキーだとこういうイベント、すっごく楽しいです。

嫁さんたちが戻ってきたのでバトンタッチ。
今度は私がスキーです。

山頂には絶景が待っていました。
130324_1449~01.jpg
やっぱり、ホーム菅平を探してしまいます。

そして長いコブ。
130324_1454~01.jpg
山頂からかなり長いコブが続いていました。
酸欠で苦しかった~。

明日からは再び、シリアスskierに戻ります。

おのぼりさん  白馬八方尾根スキー場 2 [12-13]

9時半、名木山駐車場着。
快晴、気温7℃。

去年、今年と技術選の観戦に八方に来てはいますが
まともに滑りに来たのは今回が初めて。
やっと念願が叶いました。

私の苦手なロングのレッスンがあるの言うのでスクールへ。
でも、すでに定員。
快晴で、しかも八方プライズを3日後に控えているので止むなし。
初めての八方をガイドマップ片手に周遊することにしました。
名門のレッスンも周遊も同じくらいしたかったのでどちらでもOK。

名木山から2本リフトの乗り継ぐとすんごい光景!
130322_1010~01.jpg
これがうさぎ平か。ド迫力。
うさぎ平はちょっと後に回してとりあえず
リーゼンからウスバへ。
ウスバ下部はこんな感じ。
130322_1018~01.jpg
大壁、中壁もそうだけど
プライズで使ってそうなコースは土が出てました。
130322_1104~01.jpg

その後、ゴンドラに乗って、うさぎ平へ。
決勝で使われたであろう不整地に突入!
軽くかぶっているペタペタの新雪が
ストックをつくとズブズブと潜るほど軟らかい。
プラス、アウェー感でうまく滑れず。
白馬方面のコブってモーグル仕様っぽくないですかい。

その後、てっぺんへ。
130322_1040~01.jpg
130322_1046~02.jpg
130322_1048~01.jpg
130322_1050~01.jpg
菅平や戸隠がよく見えました。

天気がよくて景色が素晴らしくて圧倒されました。
すごいなー。

午後は黒菱にも。
130322_1312~01.jpg
すごいコブの量。こんなミッチリ感、初めて。
びっくりした。

それからスカイラインを下って北尾根。
こっちもコブいっぱい。
130322_1350~01.jpg
こんなコブだらけの場所で小さい頃から滑ってるんだね、前チャンプは。

残りの写真。
130322_1347~01.jpg
130322_1348~01.jpg

木が少なくて色んなとこ滑れるんですね。
広すぎてクラクラしてくる。

午前中から暑いくらいでしたが
うさぎ平まで上がると暑くはありませんでしたが
それでもコブにはいってしまうと汗だく。
雪は・・・仕方ないですね。

八方って、ごはん食べる場所が豊富ですね。
個性的な店、多そう。

あと、音楽が流れていないのも好きです。

なわけで初Happo、楽しめました。
びっくりしました。
落ち着きゼロでキョロキョロしまくりでした。

でも、やっぱり私には菅平かな。
性格地味なんで。

春ロング [12-13]

昨年と今年のクラウンプライズを比べると
ナチュラルバーン種目の点数が軒並み上がっています。
菅平の去年と今年の3月の平均点も1点以上の上昇です。
合格点の80点以上をとる受検生も増えています。

受検生と検定員、双方の習熟が高まっているんだと思います。
思いたい。

という流れに乗れない私。
ダメだ~と思っても78は出なくなった。
黒姫模擬テストも含めると80は3種目(ショート、コブ、フリー)で出た。
でも、80をすべて揃えるという段階にはまだまだ。
大回りはまだ1度も80なしです。
過去を振り返っても。

なわけで、春は大回りでいきます。

硬いです  菅平高原スキー場 71 [12-13]

次の365日後に向け始動です。
と、格好良くは行きませんでした。
全然、ノリが悪くてダメです。

10時半、峰の原着。
晴れ、気温マイナス6℃、強めの北風。

昨日、私にとってのビッグイベントが終わり
気分転換にと、かつてのホーム峰へ。
ところが何だか、様子がおかしい。
ゲレンデにはお客さんの姿が見えず、リフトは停止。
張り紙によると、強風のため運休。
帰宅してHPをみても、今日は運休。
運休にするほどの風じゃないし
昼過ぎから回復するってのはわかってるはず。
それを終日運休にしてしまうとは・・・
まぁリフト停めてる方が経営的にはいいんでしょうね。
久しぶりに立ち寄りましたが、相変わらずのスキー場でした。

というわけなので、引き換えして菅平へ。
こちらは何の問題もなく営業してました。

今朝は久しぶりに冷え込んだようで(-8℃)
昨日まで緩みに緩んだ雪が一転してカチコチに。
レーサーは嬉しいでしょうが
この時期のメインお客さんである学生初級者ボーダーには
きついコンディション。

特に初級者の多いファミリーは北風が直撃するので
私がいた13時までは硬いまま。
南側の表太郎や白銀は緩み始めてました。

好奇心で左太郎へ。
検定が昨日で良かったぁぁぁ。
昨日までの深さのまましっかり凍ってました。
一応、昨日、80をもらった私でも
ハート的、テクニック的に何にもできませんでした。
何かをする気になれませんでした。

中盤から上部
130321_1111~01.jpg

中盤から下部
130321_1112~01.jpg

今シーズン、なかなか練習する機会のなかった硬い雪で
しっかり練習すべきところでしたが
今日は集中力がなく飽きっぽいのでダボス方面にいったりして。
太郎エリアに戻ってもパッとせず、次第に腰が重くなってきたので退散。

今日ぐらいは休んでも良かったかな。
で、明日は八方の予定。

プライズテスト  菅平高原スキー場 70 [12-13]

ホーム菅平でのプライズテスト。
今日のために、あーでもない、こーでもないと
励んで参りました。

天気は薄曇り。
朝っぱらから10℃ぐらいの暖かい朝。
連日です。

8時、表太郎駐車場着。
8時半前にはリフトが動き始めたのでウォーミングアップ開始。
いつも通りファミリーで足馴しをしてから
検定バーンを一回り。

表太郎の落ち込み、天狗の上部の雪の薄い(ない)部分は
スノーセメント等で整備してくれており
薄いことに違いはありませんが
見かけ上、昨日よりはだいぶマシになっていました。

9時半集合。
12時終了。
黒姫と同じような人数でしたが
ジャッジが2班体制なのでだいぶ早く終わります。
でも、閉会式の時間があんまり変わらない・・・
菅平はしっかりランチ取る派です。

第1種目、表太郎でナチュラル大回り。
雪は軟らかいものの、滑りにくいことはありません。
想定していたより少しスタートが上でしたがいつも通り。
ただ、上に抜けてしまった感はありました。79

第2種目、天狗でフリー。
ここんとこの急激な融雪で上からみて左に雪はなく
若干いびつなコースと言えなくもない。
スタート時は南からの風が強く、かなりのアゲインスト。
フリーはスピード命と認識しているので急斜面はほぼクローチング。
このあと、スピードにこだわりすぎて、かなり浅い孤。
しかもリズム変化はだいぶ下の方で。
焦ってリズム変化を入れたため、失速。
あとで検定員に聞くとやはりこの失速が気になったご様子。
得意種目だったが無念の79。

第3種目、表太郎でナチュラル小回り。
これまた得意と勘違いしている種目。
ハンドワークと上下動と落ち込みに注意。
悪くはないと思ったが79。
これで79ならば仕方なし。今の限界です。

第4種目、天狗で不整地大回り。
同じ天狗で滑ったフリーは入れ込み過ぎだったので
今度は大人しめに慎重に。
結果、消極的。
検定員によると、腕が回ってしまい
ローテーションを誘発している動きが出ていたようです。

第5種目、左太郎で不整地小回り。
多分、ここの斜面をすべった回数は誰よりも多いかもしれない・・・
今シーズン、何本滑ったんだろう。
修旅で時間がないときもここでコブだけは滑ってた。
去年の4月はリフトが止まってからもハイクアップで滑ってた。
そんな思い入れのあるコース。
3本のライン。
下から見て左が楽、真ん中が縦目のアグレッシブ、右が普通かな。
私は右・・・
無難にこなしてしまいました。積極性ゼロ。
今思えば、真ん中をかっ飛ばしたほうがよかったかな。
80。ただ、ここの斜面に慣れていただけ。

というわけで、コブ80、残りは79。
黒姫に続き惨敗でした。
これが実力。情けないけど。
諦めるまでは終わらないので諦めません。

以下、集計表。
まずはクラウン
130320_1456~01.jpg
18人中、2名合格。
ダントツ合格は恐らく学校所属で全日本選手。飛び抜けてました。

そしてテクニカル
130320_1456~02.jpg
130320_1456~03.jpg
47人中、5名合格。

おめでとうございます。

いよいよ本番!  菅平高原スキー場 69 [12-13]

表太郎駐車場8時40分着。
快晴、気温8℃。
つい最近までプラスの気温に驚いていましたが
今は当たり前になってきました。

なんと、今日もリフトが動いていない!
リフト券売り場のおばちゃんに聞くと
昨日の雨で、リフト降り場の雪が融けてしまったので
その整備をしているとのこと。
運行開始8時55分。
客が来ないと嘆く前に
世間一般的に常識的なことをスキー場の常識にしてもらいたい。

雨で雪が融けたのはリフト降り場だけではなく
当然、ゲレンデも。

明日のプライズの検定バーンとして予想される
表太郎の落ち込み部分には草が出ていました。
130319_1255~01.jpg

天狗も上部の雪が減ってしまい、地面が丸出しの部分も。
130319_0953~01.jpg

冬の間は真っ白なラグビーなどのグランドがしっかり緑に見えました。
130319_1550~01.jpg

どこのバーンが明日のプライズで使われそうか
事前講習中の人に聞こうとすると
偶然にもその人は、菅平の職場の先輩。

今日は午前中、検定バーンをちょっとだけ滑って帰るつもりでしたが
その先輩のビデオを撮りながら事前講習の様子を見ていました。

使用バーンは今日の講習を見た限りいつもどおりでしたが
天狗は上部の雪がないため
特に不整地大回りはほとんどギルランデでやっかい。
フリーもS字っぽい。

左太郎は問題なく使えそうです。
雪が軟らかく、たくさんの人が入って、深くなってます。
クラウン班でもラインから発射して外れたり、転倒する人、続出。
コブが得意な先輩は、ニヤリでした。
私は、明日、受検生が一番苦戦しているラインに入る予定です。
一発賭けようかと。

そしてフリーは事前講習の講師に教わったように
短い板でいく予定です。
あの雪だと長い板は反応が悪そう。
ギルランデっぽそうな不整地大回りも短いのでいこう。

本番前日の緊張やら不安やらに浸りたいのですが
花粉症がひどくそれどころではありません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
早く、山にあがりたい・・・

強風のため・・・  菅平高原スキー場 68 [12-13]

いつものように
須坂の町から仙仁温泉を通り
サルの群れに遭遇しながら山を登っていくと
次第に風が強くなって木がユサユサと揺れています。

8時45分、表太郎駐車場着。
曇り、気温8℃。風、強し。

駐車場から明らかにリフトが動いていないのがわかります。
一応、リフト券売り場まで行き、おばちゃんに様子を聞くと
動いているのは、日の出とオオマツとのこと。
その他のリフトは終日動く見込みなし。
あきらめ、早くねぇっ?!

というわけで、オオマツへ移動。
リフトが動いているだけあって
オオマツの風はさほど強くはありません。
当たり前ですがいつもの平日オオマツより
人が多く感じました。

予定していた検定バーンでの練習ができなくなったので
いつも以上に地味に練習していました。

ベタ(ニュートラル)→スー(板ずらす)→次!(次のターンの準備)
の3つの掛け声をボソボソと出しながら。

昨日の事前で、というか前から指摘されていたことではありましたが
ニュートラル以降、カラダが板に正対せず下を向いてしまうため
推進せず、板がすぐに下を向いてしまいます。
これを矯正。

やっているうちに目線も板の進行方向に向けるとうまくいくことに気付く。
これまでは割と早めに次のターンを意識して目線を振っていたようです。
目線というか顔を振ってました。
これだと上半身も顔の動きについていきたがるはず。

ちょっと休憩で太郎・ダボスエリアを撮影。
130318_1005~01.jpg
帰宅時、太郎エリアを通りましたが
やはり太郎エリアの方が風が強かったです。

ラストはアルペンコースでコブ!
腰痛のため1本だけ。
130318_1100~02.jpg
ここのコースに限らず、どこも雪が汚いです。
特にコブは際立ちます。

今日は軽めの2時間で終了。
大人になりました。

帰り際の裏太郎ファミリー。
130318_1124~01.jpg
都会からバスツアーで来た学生さんでしょうか。
自力で登って楽しんでいました。

明日は一転して晴れの予報。
滑りすぎないように、気を付けます。

ちょっとだけ試乗@黒姫 [12-13]

疲れてたのですが
昨日の検定後、ゼビオの試乗会に参加。
15時までの開催で受付14時。

今日は大回り系。

まずはK2 VOLT
130316_1359~01.jpg
昨年の試乗で私的評価が高い板でしたが
今シーズンゲレンデでは全くお目に掛れず。
3月になって、菅平の都連準指検定と戸狩の草大会で
やっと見ることができました。
1年ぶりに乗ったんですが、こりゃスゴイ!
整地のプライズ使用バーン(荒れまくり)で滑ったのですが
私の限界スピードを超える走り。
比較できるようにこの前に私のロング用のコレ↓
130316_1346~01.jpg
でも滑ったのですが異次元でした。
(私にとっての)超高速でもVOLTはまったくビビらないんですが
その前に私がビビってしまい何もできず。
何だかわかんないんですがこの板はヤバい。
走ります。

ザク雪の日はコレ。
130316_1418~01.jpg
2台めはフォルクルのCD。
もっと長いのが良かったんですが171cm。
BOLTとは全くフィーリングが違います。
どっちも荒れたバーンでもすべりやすいんですが
BOLTは荒れていないかのように重厚に走り
CDは荒れた雪の上を軽やかに滑り、微妙な操作もしやすいです。

どっちも良いので好みでしょうが
私としてはVOLTです。
アレを自在に扱えたら気持ちいいだろーなー。
ヘンテコ理論も下火傾向のご時世
外脚をうまく使って走りや抜けをみせるには良いんじゃなかろうか。

今回は上記2台だけ。
残り30分ほどあったんですが
あまり板の種類が豊富じゃなかったのと
体力、気力の限界を感じたのでストップ。

ありがとうございました。

事前講習  菅平高原スキー場 67 [12-13]

昨日のプライズの疲れが残っていたんですが
本番までわずかなので朝から菅平。
ただ、一人で滑るとガンガンいっちゃって腰が不安だし
ガンガン滑っても悪いところが助長するだけだと思っているところに
ちょうど事前講習をやるというので受講してきました。

確か去年もそうだったと思うのですが
菅平の3月のプライズは20日。
日取り悪しです。
そのせいか今日の事前講習の受検者も少な目。
テク9?、クラ3。

今日も順調に気温が上がりザクザクに。
黒姫ほどすぐにはなりませんが。

午前はロング系。
午後はショート系。
使用バーンは通常通りですが
天狗の雪量が微妙なので
いつもの下からみて右を使えるかは当日次第。
リフト沿いもありうるかも?

今日いただいたアドバイスを含め
残りわずかな練習の課題を以下列挙。

・ニュートラルでフラットになったらそれ以上、カラダを倒さない
・ニュートラル以降カラダの向きは、1時もしくは11時より下に向かない
 (下向くとトップが落ちて弧が小さくなるよ)
・谷回りをゆっくりズラしてつくる
・このときから次のターンの準備を意識
・板が下を向いている時間を長くして、できるだけ浅く抜ける
・常に2本の板の上に乗れているように。離しすぎない。
・ショートは手の位置と上下動に注意

明日は風がありそうだけど天気はもちそうなので
当日のタイムスケジュールに合わせて午前中出動。
上記ポイントを集中して。

雪解けが進む菅平。
天狗リフト降り場付近には水たまり。
130317_1530~01.jpg
2月までは例年に比べ、晴れの日が少なく
雪の日が多かったのですが
3月になってから、帳尻を合わせるかのように
晴れの日が多く、どんどん雪が消えていきます。
4/7のICIの試乗会大丈夫かな?






プライズテスト!  黒姫高原スノーパーク 5 [12-13]

まさに検定日和。
最高の天気でした。
引き換えに、雪はザクザク。
そして日焼け。
おまけに少々日射病?気味で頭が痛いです。
そして疲れた。
受検されたh​i​g​h​s​p​e​e​d​s​k​i​e​rさん、大丈夫ですか?

受検者はテク39名、クラが21名の計60名。
これを1班体制でやるので終わったのが13時半。
閉会式が15時。
本当に良く光合成ができました。
130316_1022~01.jpg

第1種目、ナチュラル大回り。
苦手種目です。
これまで80をもらったことがありません。
テクからなのでスタートまで少々時間があり
色々考えましたが、結論は「スピードでごまかす・・・」
浅はかでした。79。
「切り替えまでの動きをゆっくり滑らかにするためには時間が必要。
 ってことはニュートラルから前半に板を動かすところで
 次のターンの準備に入ってしまう。」
とアドバイスをいただく。なるほど。

第2種目、ナチュラル小回り。
得意種目のつもり。
滑りも悪くはなかったつもりでしたが79。
上下動が出ていたようです。反省。

第3種目、フリー。
これまで数回、80をもらっているので気が楽。
とにかく勢い重視。で、80。
いいの?こんなんで?っていつも思うんだけど。

第4種目、不整地小回り。
下から見て右がピッチ小さめ。
真ん中が大きめ。
左が浅め。
今日、点数が出たのは右。
私が選んだのは真ん中。
バンク滑りでしっかりターン弧を描くことに注力。
で、評価は「回し過ぎ」。79。がくぅぅっっ~。
横にばかり意識がいってた。
今日の好条件だともっとスピードも欲しい。
80をつけてくれた検定員もいましたが
最低でも2人から80をもらわなくては。

第5種目、不整地大回り。
悪癖の後半引っ張るのを防ぐためにコンパクトな弧を意識。
検定員は孤が小さめと判断。それと動きが止まってた。79
難しい。

ってことでフリー80、残り79という惨敗という結果でした。
悔しいというか情けない。
でも、本番のホーム菅平の前に受けといて良かった。
あと、4日でやれるだけやります。
まだまだ諦めんぞ~!

集計表です。クラだけですが。
130316_1523~02.jpg

合格者はテク2名、クラ0名。


下見 黒姫高原スノーパーク 4 [12-13]

10時半着。
快晴、気温1°C。
思ったより気温は高くありませんでした。
130315_1050~01.jpg
今日、黒姫に来たのは明日のプライズの下見のため。
平日のため、事前講習は10数人しかいませんでした。

今週は月曜、2本滑ったところで腰痛を発症し
それからまともに滑っていないので
最初の1時間は緩斜面で様子見。
そして久々にSEVベルト装着。
腰に違和感はありましたが痛くはないので
長い板に履き替え、整地種目が行われる、しらかばへ。
130315_1143~01.jpg
お昼前に来たのですがシャバシャバ。
わかりにくいですが雪面の様子です。
130315_1148~01.jpg
そんなに荒れているようには見えませんが結構きてました。
気を付けないと脚をとられます。

ここで、13時までフリーの練習。
漕ぎーの、クローチング組みーの、で
スピード重視のビビリ払拭トレーニング。
リズム変化はギルランデかな。
当てるだけじゃなくて、ねちっこくいきたい。

その後、短い板に履き替え小回り。
模擬テストや草大会で悪くない結果が出ているので
腰のことを考え軽めに。
条件の悪いので、暴走して制御不能になることだけは避けたいです。

不整地斜面。
まずは小回り。
130315_1345~01.jpg
下からみて、右は少し細かめ。
深いので弾かれないように注意が必要です。
真ん中はサイズ大きめ。バンクです。
左は浅いです。
わたし的にはテキパキ感の出る下から見て右が好きです。
技術選のトレンドもこちらですかね。
が、点が出やすいのは真ん中っぽいです。
バンクを使ってしっかりと大きく弧を描くのが黒姫ウケする気がします。
左はないかな。
まぁ、上手ければどのラインでも問題なしです。
腰が次第に重くなってきましたが
コブは面白いのでなかなかやめられませんでした。

次、大回り。
130315_1507~01.jpg
整地種目のバーンの方がむしろ荒れてます。
あまり不整地なんだと構えず普通に滑ればいいんじゃないかと。
外脚が軽くならないように注意。

ホームの菅平での合格を目指してきましたが
明日、黒姫で決めちゃう所存です!

昨日から一泊のお客さん、かわいそ  菅平高原スキー場 66 [12-13]

天気予報によっては朝から晴れマークが並んでいたものの
ライブカメラをみると、なかなか天気が回復せず
それでも午後から晴れるという予報もあったので
それを信じて、13時、表太郎着。

雪、気温マイナス6℃、強めの北風。
道路は一部、アイスバーンでした。
昨日の日中、緩んだ雪が
夜の冷え込みでカリンカリンなのはゲレンデも一緒。
130314_1400~01.jpg
痛めた腰には意地悪がすぎます。

左太郎もご覧のとおり。
130314_1327~01.jpg
氷の溝の底に、夜に降った数㎝の粉雪が溜まってました。
腰が痛くなくても入れません、こんなとこ。

天気やバーンのコンディションだけでなくほかにも不幸なことが。
一本目のリフト(表太郎、グランリフト)に乗車中、
「グランリフトは停電のため運休します」のアナウンス。
ってことは表太郎を降りてしまうと歩いて登らなくてはならないので
シーハイルへ降りました。
すると、シーハイルのリフトも動いていない。
どうやらファミリーのリフトも動いていない。
私の車は山の向こう側。
しばらくすれば復旧するだろうと思い、ダボス方面へ。
奥ダボスまで行きましたが、氷を滑るのは腰に悪そうなので
トンネルをくぐってシーハイルへ戻る。
が、まだリフトは止まったまま。
従業員に聞くと、見通しがたたないので
移動が必要なお客さんは車で送ってくれるとのこと。

送ってくれた従業員によると
電気を供給している送電線が
倒木か何かで切れてしまった模様。
このままリフトを動かしていると
いつ止まるか分からず
お客さんを宙ぶらりんにする恐れあり。
また、点検のためには電気を止める必要があり。
だそうです。
空いている平日で良かった。

ちなみに昨日は風速20mの強風のため
リフトは運休していたそうです。

というわけで、仏滅にふさわしい日でした。

第50回全日本スキー技術選手権大会 白馬八方尾根スキー場 [12-13]

明日の方が天気悪そうだし
金曜は用事があるし
混んでいる土日に行く気はないので
今日の予選1日目を観戦してきました。

9時40分、名木山駐車場着。
晴れOR曇り、気温12℃。
私の住む須坂からは長野市街地を通過するため
80分近くかかってしまい
遠征感たっぷりです。
片道だけで菅平2往復できる・・・

腰の調子が悪く、滑る気はまったくないので
名木山トリプル乗り場で1回券購入、300円。
これでウスバまであがり
苦手種目の大回りをずっと見ていました。

130313_1254~01.jpg

会場に着くとすでに女子の2/3が終わっていました。

今日はジャッジ職人の方々とどれくらい点数の違いがあるか
自分がジャッジになったつもりで点数をつけてみました。
最初のうちはズレますが、だんだんとシンクロしてきます。
でも、時々、ひどく差が出る時があるんですけど
これが職人と素人の差なんでしょう。

感じたことは
・スピードが出ているっていうか
 ニュートラル近辺で走っている?ヌケている?人は点数が出やすい。
・板の上から外れてる滑りはダメ。
・板の動きと弧が滑らかなのは◎
・ゴールラインで止まるのはカッコ悪っ
・正直、スタートして最初のターンで雰囲気ない人はダメ。
と、まぁ素人っぽさ丸出しなんですが。

今後控えるクラ検対策としては
外足をしっかり使って走りを見せたい。
そしてスピードも追及したい。
小難しい理論よりも
普遍的なものがより大事に感じました。
イメージとしては吉岡ダイちゃん。

残念なことに天気予報があたり
13時過ぎから雨。
あと30人弱を残したところで帰りました。

130313_1320~01.jpg
130313_1322~01.jpg

我慢 [12-13]

昨日、発症した腰痛。
夜は寝返りをうつ度に目を覚ましてしまいましたが
掛け声を出しながら、ゆっくりと動けば
生活にはさほど影響はありません。

週間天気予報でも今日は晴れでしたので
菅平で検定員に滑りをみてもらう腹積もりでいたのですが
取り止め。

きっとコンディションいいんだろーなー。

滑るのはあきらめて
八方へ行って
公式トレーニングを見学しようと昨夜画策。
空いてるし天気いいし。
バンバン滑ってるの見れるし。
でも今朝の状態だと
八方までの車の運転はチトきつい。

というわけで快晴の今日は療養。
じっとしてます。
めちゃくちゃ滑りたいけど
心穏やかに、本業してます。

うげげっっっ~  菅平高原スキー場 65 [12-13]

8時45分、表太郎着。
曇り?晴れ?北風強め。
気温マイナス8℃。

先週までのポカポカ陽気から
菅平らしい寒さに逆戻り。
嬉しい限りです。

やる気マンマンでファミリーに向かいアップ開始!
で、2本目。
バーン中盤でスピードが乗ってきたところで
腰の真ん中あたりに「ピリッ」と走って激痛。
エッジングが怖かったのでそろりそろりと下までゆっくり降り
そのままへたり込み・・・

5分から10分ぐらいか、わからないですが、しばらく動けず。
常連のおじさま方が優しいお言葉をかけてくれます。
ありがとうございました。

何だか恥ずかしいので起き上がり
ファミリーの無料更衣室まで移動し
じっとストーブにあたっていました。

目指していた検定が来週にあり不安だったので
こんなときはハンドエス店主に電話。
大したことはないだろうと聞き、一安心。よかった。

しばらく休んでいましたが治る気配がないので撤退決定。
久しぶりに締まったバーンを滑れると思ったのに・・・

せめて表太郎のコンディションだけは見ていこうと思い
恐る恐る横滑りで降りてきました。
130311_0953~01.jpg
あと一台分、右の方まで整備をお願いしたい。

それとコレ↓
130311_0952~01.jpg
毎日滑ってるけど、ここまでのは見かけない・・・
しかも、ここ、スピードが出るバーンなんで怖いっす。
気分下げ状態なんで色々目につきます。

せっかく早く下山したので
自宅近辺に最近できたラーメン屋へ。
http://blog.suzaka.ne.jp/tabearuki/2013/02/08/p22435
営業時間が11~15時なんでなかなか行けませんでした。
普段は味噌派なんですがこの店は醤油。
うんまかったです。
ただ、立地が・・・
ここの場所、出入りが激しいんです。
長く続けてもらいたいです。

初の大会 戸狩温泉スキー場 2 [12-13]

初めて大会に出場してきました。
「戸狩スキー技術選」

楽しみにしていたのですが
他のスキー場と同じように超荒天!

8時にリフトに乗車した時は生暖かい風が
多少吹いている程度だったのですが
しだいに爆風に。
スキー板を風の向きに合わせないと煽られて怖いぐらいです。

そんなわけで9時に競技開始の予定だったのですが
リフトが運転見合わせたりで10時15分競技開始。

最初の種目はフリー。
スタート待ちの時は風で飛ばされないように
座っている人が多かったです。私も。
130310_1002~01.jpg
初めての大会に飲まれてしまったのか
スタートしたら頭が真っ白。
降りるだけで必死でした。
危うくリズム変化を忘れるほど。

次の種目はロング。
フリーの反省を生かして丁寧に滑るように心がけました。
フリーよりは良かったと思ったんですが
ここで順位を大きく落としました。

そしてショート。
先週、黒姫の模擬テストで合格点をもらったのでリラックスできました。

最後のコブはキャンセルになりました。
悪天候と選手の疲労を考えてのことだそうです。
選手よりも運営側の方がお疲れのようでした。
閉会式後、コブを滑ってみましたが全然滑れませんでした。

閉会式14時半。
130310_1503~01.jpg
成績はボロボロだと思っていたので
抽選の沖縄旅行に気持ちが移っていましたが
表彰式で予想外に名前が呼ばれ賞状もらえました。
表彰台には及ばなかったんですが。
副賞の飯山産日本酒は夕食でおいしくいただきました。

荒れた天候や初めての大会で浮ついてしまい
未熟さを痛感させられました。
平常心、大切です。

びちょびちょ 菅平高原スキー場 64 [12-13]

菅平で久々の仕事。
スタンバってましたが午前中はフリー。
いつものルーチンをこなすことができました。

ファミリー駐車場に着いた8時半の気温は0℃だし
朝方はマイナスにまで下がったようなので
硬いバーンを期待しましたが、早くもザクザク。
しかも汚い。

昨日、軟らかい雪にターン後半、足を取られることがあったので
今日は浅く抜けることを心掛けました。

いつも通り淡々とこなしたいところでしたが
週末でお客さんが多いし
都連の準指検定があって雰囲気ちがうので集中できませんでした。

そんなわけで左太郎の練習をちょっと多めにとって
シーハイルのリフトに乗りながら準指検定を見学しました。

緊張の面持ちでスタート待ち。
130309_1110~02.jpg

軟らかくすぐ荒れるのでみんなでデラがけ。
130309_1146~01.jpg
これだけの人数でやるのでかなりきれいに。


午後もお客入らず仕事なし。
ってわけで速攻で山を下り
子供をピックアップして再び菅平。

天狗のキッズパークでソリをしに。
130309_1505~01.jpg
ちょっとここは、なだらか過ぎて
ウチの子供には物足りないので奥ダボスに移動。
130309_1537~02.jpg
ここは距離も長いし
高い山があったり
チューブがあったりでなかなか楽しめました。

男の子が喜びそうなこんなものが横に置いてあったり。
130309_1614~01.jpg

休憩中、ソリで寝ころびながら空を見上げる。
130309_1622~02.jpg
真っ青!

春の雪でびしょびしょになりましたが楽しめました。

明日は戸狩へ初の草技術選出場です。

今週平日全て晴れ 菅平高原スキー場 63 [12-13]

表太郎着8時40分。
晴れ、気温6℃。

毎日9時前に駐車場に着くのですが
月曜から今日までの到着時の気温は
-7,-3,+4,+4,+6と日に日に上昇してます。

そのため検定当日に予想される硬いバーンでの練習が
思ったようにできないでいます。
今朝も滑り始めから緩んでいました。
普通に滑る分にはいいんですけどね。

大回り。
雪が軟らかく、落ち込みところでエッジングのミス連発。
本番じゃなくてよかった。

小回り。
ハンドワーク。
右手が余計なことをしたがっている。我慢、我慢。

撮った映像を見て、スピード感のなさに気付かされる。
今シーズンはあまりスピードを意識せず
正しく動いていればスピードはついてくるだろうと考えるのみ。
スタートも全然こいだりせず、斜行・・・
今度聞いてみよう。

一通りルーチンを済ますと
最近はお昼で空いたポールバーン(かもしか)でバリエーショントレーニング。
かもしかコースはあまり人が入ってこないので
バリトレで集中して視野が狭くなっても安心。
130308_1248~01.jpg
今日は右外足のとき、腰が落ちて動きが止まってしまうので
それ潰し。
なかなかうまくいかず悶々としていると
こむたんより至極のアドバイス。
これが見事にはまり一件落着。
ありがと!

ラスト一本、天狗のコブに。
130308_1412~01.jpg
どうせ検定には関係ないし、と思ってこれまで入らなかったんですが
今日は気分が良かったので突入。
すると超ビッグでびっくりしました。
あれだけビッグなコブができるってことは
検定当日まで雪が持ちそうな気配。

明日から都連の準指検定のため
前のりの受検者で賑やかでした。
明日は仕事で菅平ですが、仕事じゃなかったら確実にヨソ行きます。

今日もいい天気~♪  菅平高原スキー場 62 [12-13]

8時40分、表太郎駐車場着。
晴れ、気温4℃。
昨日と同じですが、南風が若干強め。
天狗を滑ろうとするとかなり風を受けました。
130307_1046~01.jpg

いつものようにファミリーで基本の確認をしてから
9時半くらいから表に移るんですが
今日は雪の緩みが早い!
昨日より1時間以上は早い。

おかげでビビることなく非常に滑りやすいんですが
硬い雪克服対策には物足りず。
自然相手、仕方ありません。

楽な条件の中、やりたいことができたかというと
ビデオで確認したがまだまだ修業が足りません。

コブも楽な条件。
なんですけど、スピード感がない。
まったりしちゃってる。
ギュインとターンスピード出したい。

検定までの土日は仕事、草大会、試乗会やらで落ち着かない。
平日練習は残り8日。
密度濃くいきたいです。

寂しい春  菅平高原スキー場 61 [12-13]

8時40分、表太郎駐車場着。
快晴、気温プラス4℃。
朝6時にはマイナス10℃を下回ったようですが
2時間ちょっとで跳ね上がりました。
菅平ではよくあります。

3月の検定当日の予想コンディションは
天気は晴れ、朝の最低気温マイナス7℃、検定開始マイナス2℃。
だから今日は温かです。

ルーチン初っ端は表太郎。
まだ9時半ぐらいだと硬いです。
斜面に慣れてきたのか、だんだんと雪が緩んできたのか
ターン前半に板を動かせるようになってきました。
後半の引っ張りも改善傾向。
明朝、一発目で決められるか。

大回り多めに滑ったので小回りは少なめ。淡々と。

10時半に天狗に移るともうかなり緩んでいました。
状況が変わるとまた引っ張ってしまう・・・だめだ
フリーのリズム変化も変に意識しすぎてギクシャク。
DVDみてイメトレしよ。

最後はコブ。
中腹から上部。
130306_1124~01.jpg
中腹から下部。
130306_1124~02.jpg
左太郎もさすがに軟らかめ。
上手い人の滑りを観察しましたが
真ん中のラインだと上手に降りてるな、としか感じないかな。
労力に釣り合うのは下から見て右。
下手すりゃ加点も?
左は合いません。

今日は珍しくここまで!
昼前に帰りました。
積極的休養です。

そういえば最近、表太郎の硬いバーンに四苦八苦していますが
今シーズンって天気悪い日が多く頻繁に降雪があって
硬いバーン滑る機会なかったなー。
と、天気のせいにしてみる。

アスファルトもハイシーズンはほとんどみることなかった。
今は丸見えで楽々運転。
だけど、寂しいなー。

燃えるおじさん  菅平高原スキー場 60 [12-13]

9時滑走開始。
快晴、気温マイナス3℃。

検定まであと半月。
これから菅平に行ける日は以下のルーチンで動く予定です。

9時からファミリーで基礎確認
9時半から表太郎で大回り
10時から表太郎で小回り
10時半から天狗
11時から左太郎
以降、適当に練習。

検定当日のタイムスケジュールにほぼ沿っています。
技術選の選手に負けないテンションの高さです。
あくまでもテンションだけです。

テククラに向けて黙々と練習されている方
ビデオ撮り合いっこ、どですか?

さて、ルーチン1日目の第1種目。
表で大。
ジャッジ目線。
130305_0939~01.jpg
昨日、緩んだので硬いです。
昨日と同じアングル。上部より下部。
PAP_0339.JPG
もう、メンタル的にやられてます。
硬くてスピードでるし
途中の落ち込みでスピードでるし
怖いから後半引っ張っちゃうし。
まぁ、本番じゃなくてよかった。

2種目め。同じとこで小。
このころになると若干緩み始め
なんとか降りられるように。
涙目が少し回復。

3種目め。天狗でフリー。
これまたジャッジ目線。
130305_1032~01.jpg
すでに雪が緩んでいて怖さ半減。
本番で使う、下からみて右はボコボコなので天狗ど真ん中で。
急斜面でのリズム変化がバタつく。

最後コブ。
真ん中より、下からみて右の方がいいかな。
真ん中は難易度は高いが見栄えがしないか。

各種目3本ほどだけど疲れました。
まさに予行演習。
楽し!










滑りすぎ注意!  菅平高原スキー場 59 [12-13]

菅平に行ったのは2/27が最後だったので
4日空けました。
週末の菅平はガリクソンだったようで
クルマで1時間ちょっとしか離れていない黒姫との
違いにびっくりしました。

9時前、滑走開始。
快晴、気温マイナス7℃。
ファミリーリフト一本目乗車直前。
PAP_0342.JPG
黒姫で3日間、青空を見ることができなかったので胸が高鳴ります。
雪も締まっていて最高。

気持ち良くカービングでかっ飛ばしたい気持ちをグッとこらえ
黒姫の講習の復習を地味に繰り返しました。
午前中は執拗にニュートラル、フラットの確認。
さすがに飽きるので場所を変えながら。

白銀
PAP_0338.JPG

シーハイル
PAP_0341.JPG

天狗
PAP_0340.JPG

表太郎。検定バーン上部より
PAP_0339.JPG
見慣れた光景ですが嬉しいので撮っちゃいました。
どこもコンディション良好です。
ただ、午後になるとファミリーとシーハイル以外はグダグダでした。

残念ながら週末事故があった四阿山と根子。
PAP_0337.JPG

午後は外腰の動き。
ノーストックでバリエーションしたり。
私最大のネックな部分なので難しい。
ので、エスケープ。
左太郎へ。
中央のラインを上より。
PAP_0336.JPG
下部より上部。
PAP_0335.JPG

ちょいと硬いです。
中央のラインは下まで見事に開通してました。深めです。
もう迷子になることはなさそうです。
下からみて左はコブは浅めですが不規則で迷子になります。

今日は9時から15時半まで2回のトイレ休憩のみでNo ランチでした。

プラクティステスト  黒姫高原スノーパーク 3 [12-13]

昨日から始まったビッグイベント「てれまくり」開催中のため
昨日のように駐車場がイッパイになるのを恐れ8時着。
それでもゲレンデ直近のコスモプラザ下には止められずに
一個下の駐車場。

天気は雪ですがそれほど強い降りではなく
一昨日、昨日と違って、風がありませんでした。
日に日に天気がマシになってきました。
検定のメインバーンはこんな感じ。
130303_1222~01.jpg

さて、検定パックの最終日はプラクティステストという名の模擬検定。
受検者はクラ私1名、テク6名(多分)でした。
種目はナチュラルバーンの大小とコブの3種目。

まずは大回り。
ガスり気味でバーンコンディションは荒れ地状態。
ナチュラルバーンとも言えるし不整地とも言える。
谷回りを見せたいが雪の状態からあまりずらすのはミスりそう。
ターン後半を引っ張るのだけは避けたかったが、引っ張ってしまった。
78点。進歩ナシ。
外腰が遅れてスキーが止まり、カラダが起こせない悪癖モロ出る・・・

お次、小回り。
思った以上に荒れていたので流行りのスタイルではなく
スペース小さめのオーソドックスタイプ。
スペース小さすぎかとも思ったが80点。

最後、コブ。
しっかり弧を描き、ターンスピードを狙うもかみ合わず。
言い訳がましいが、慣れないコブ斜面を探り探りいったら
落下の量が少なかった。79点。
検定後、何回か滑ったらタイミングが合ってきた。
そんなに心配はしてない。

ってことで撃沈。。。
大回りがイケてないなぁ。
ターン後半浅めに抜けてニュートラルでベタ踏みを気持ち長めに。
ここでカラダ特に腰の向きを進行方向に合わせておく。
重心移動の量はフラットになるまでで止めておく。
そして板を外(山)にずらすことで内傾角を作る。
で、外腰、外スキーの動きを止めない。

コレを寝言で言うくらいまで頭とカラダに叩き込む!

初めての模擬検定でしたがオススメです。
ゼッケンしてそれなりの雰囲気が味わえるし
ジャッジはデモを含んだ3人ちゃんとついたし
受検者少ないからジャッジの先生が滑りを覚えていてくれるんで
検定後、質問もしっかりできるし。
贅沢をいえば、ビデオ撮りがあれば完璧でした。

最後に、ホーム菅平に比べて検定バーンは
黒姫の方が難易度低いです。滑りやすいです。
でもその分、より正確な表現が求められるでしょう。
バーンの心理ストレスがないのは魅力なんで
再来週の受検、ちょっと考えてます。

ただ、天気が悪い。
そして一斑編成なので検定時間が長いってのがネックです。
カッパやゼリー飲料を持参している受検者も多いらしいです。

とにかくあと半月、ネガ潰しまくります。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。