SSブログ

ファイナル!  志賀高原 20 [14-15]

PAP_0287.JPG

10日ぶりのスキーは前回と同じくヤケビ早朝。
今季最後のスキーにふさわしく快晴。
朝一といえどもカリカリ度は毎回落ちてきています。
でもなかなか快適でした。

GW最終日ということで
ガラガラなんじゃないかと予想しましたが
そこそこのお客さんでした。

最終日の課題は苦手な左外足。
切り換える前に次の外足となる右足に乗ろうとする癖を
なんとかしようと試みました。
まだまだ改善の余地大いにありですが
これから半年間良いイメージを植え付けたいです。

帰り道
一の瀬ダイヤモンド
PAP_0286.JPG
GSとSLの2レーン。
雪渓を滑っているようなギリギリ感でした。
一般のお客さんは入れなそうでした。

タカマ
PAP_0285.JPG
NHKバーンだけ

西舘
PAP_0284.JPG
タカマと道を挟んで対面。
レーサー限定っぽい。
ココ意外と雪残るんですね。

そんなわけで今季最後のスキーでした。
滑走日数の割にはうまくなってませんが
ちょっとでもうまくなった気配はありなので満足です。
夏眠に入ります (-_-)゜zzz…



再びヤケビ早朝  志賀高原 19 [14-15]

4/25(土)
ちょうど1週間前。
いろいろあって更新怠けてました。
 
1週間前はヤケビ早朝でした。
そして前回よりもバーンのハード度は低下。
天気も良く、気持ちよく滑ることが出来ました。

前回よりも空いていましたので
落ち着いてビデオ撮り出来ました。

左外足時
ターン後半にカラダが前につんのめるようなシルエットは少なくなってきたが
切り換え前に次の外足となる右足に乗ってしまうため
切り換え近辺で左右の足に隙間ができて格好悪い。

でも2か月前よりはマシになったような気がします。

で、このあと今年初の野球。
土曜、練習。
日曜、試合でした。
守れず打てず散々でしたが
野球の力を借りてオフトレに励みます。

スキーはあと1回かな?



再び奥志賀  志賀高原 18 [14-15]

PAP_0279.JPG
晴れ、ザラメ。

お客さん、数名で、ゲレンデはガラガラ。
なのに知り合い、数名。
なんだかおかしな感じでした。

今日も4時間券2800円で。
途中休憩なし。
滑った感満点でした。

午後になると日が陰る時間が出てきて
雪の状態もまずまず。
PAP_0277.JPG
こういった緩斜面でもスイスイです。

ここの斜面では何回もビデオ撮り。
PAP_0275.JPG
ちょっとは上手になったのかなぁ。

Nデモ、Pレッスン中
PAP_0276.JPG
遠目でしか滑りは見れませんでしたが
当たり前だけどうまい!
遠くから見ても動きが違いすぎる。

音楽堂?の近くにはデッカイ馬がいました。
PAP_0278.JPG
真ん中に小さく写ってます。
 
今日の駐車場は長野ナンバーが多かったです。
タカマ方面もガラガラ。
GW前の明日明後日も滑りごたえありそうです。

早朝熊の湯  志賀高原 17 [14-15]

PAP_0273.JPG
土曜日、快晴、カリカリ。

まだまだこの時期の早朝はガラガラ。
クルマも橋のすぐ近くに止めることが出来ました。
半月後はこうはいかないと思います。

熊の湯の早朝はポール優先。
この日は各バーン1レーンずつ計3レーンでレーサーはまばら。
だけれども正面の緩斜面ど真ん中は邪魔だった~。
PAP_0271.JPG
8時に撤収していたけど撤収後は実に快適。
緩斜面だけど硬いのでスピード出るし。

ポール優先の熊の湯はこんなことがあるんで
普段の早朝は熊の湯にはあまり行きません。
この日はお客さんが少ないから良いと思ったんだけど。
いや、少なかったんだけど。

ピステンには苦労のあとが。
PAP_0270.JPG
PAP_0272.JPG
なかなか大変そうです。
雪がゆるめばこんなデコボコも消えてしまうでしょうが
カリッカリの早朝は怖いです。

早朝営業終了8時半ころからは修旅が。
PAP_0269.JPG
日中は暑くてウェアが大変そうです。

先週の早朝ヤケビはかなり爽快だったんですが
今回の熊の湯はモヤモヤでした。
でも、スタッフの対応は良好です。
ヤケビも奥志賀も。
ホームの質の低さがよぉーく分かってしまいます。 (゜д゜)

奥志賀  志賀高原 16 [14-15]

PAP_0268.JPG
今日は晴れるというので奥志賀まで行ってきました。

昨夜の携帯大捜索で無事発見できたのですが
重いものを移動させるとき腰をやってしまいました。
山まで行けばなんとかなるだろうと無理やり出発しましたが
「うっ!」と何回も悶えてしまいました。

この時期、奥志賀は平日4時間券2800円。
なかなかお得です。
野沢の半日券と同じくらいです。

ゲレンデに出た10時くらいには雪はもうシャバシャバ。
朝は硬いらしいですが10時になると駄目ですね。
つんのめってしまうことも多かったです。

今年の奥志賀はGW明けも営業するそうで
雪の量は豊富です。
重機を使って雪出しはしていましたが。
PAP_0267.JPG

今日はゴンドラに乗って
グランフェニックスのある反対側まで降りて
またゴンドラ乗り場まで戻る
というパターンを繰り返しました。
1回30分少々。
コブもありました。

平日ということもあってシニア中心ののんびりムード。
PAP_0266.JPG
PAP_0265.JPG
PAP_0264.JPG
PAP_0263.JPG
PAP_0262.JPG
PAP_0261.JPG

タイムリミットまでキッチリ滑ってきました。
ヒザのへんまでシャバ雪で濡れていました。

帰り道のタカマ
PAP_0260.JPG
修旅です。
昨日はアラレ、落雷で大変だったらしいですが
今日は良かったですね。

次回は明後日、早朝熊の湯の予定。

早朝ヤケビ  志賀高原 15 [14-15]

PAP_0250.JPG
快晴、カリッカリ!

日曜日。
6時半からの2時間。
ヤケビで早朝スキーを楽しんできました。
早朝スキーって言うと春を連想させ
残り少ないシーズンを寂しく思ってしまいます。

須坂から小布施を抜けようとすると濃霧。
延徳たんぼのあたりはよく出現します。
山の内に向け走ると視界クッキリ。

早朝だっていうのにお客さんゾロゾロ。
PAP_0249.JPG
駐車場にはかなりの車が。

リフト券売り場の窓口はひとつのため行列ができました。
10分も待たなかったと思いますが
2時間の時間制限があるのでヤキモキ。

ゴンドラで上がると下界には雲海が。
PAP_0248.JPG
雲は低いので、お見事~!という感じではありませんでしたが
標高2000mからの景色は綺麗でした。

2000mといえばちょうど1週間前のアサマ、プライズ。
濃霧で大変でしたが
この日のようなコンディションだったらなぁーとため息が出ました。

放射冷却でかなり冷え込んだのでバーンはカリッカリ。
PAP_0247.JPG
頭の先までしびれます。
東向きの斜面のため時間が経つにつれ徐々に軟化。
本当に徐々にですが。
で、春スキーあるあるですが
帰り際に気持ちよく滑れるコンディション。
しつこいですが、先週アサマがこんなコンディションだったらなー。

2時間だけでしたが硬いためか
久しぶりにちゃんと滑ったからか
結構疲れました。

一の瀬で大会があったんでしょうか。
PAP_0246.JPG
上の日帰り駐車場の方まで
路駐の車が並んでいました。

試乗会  野沢温泉スキー場 2 [14-15]

PAP_0245.JPG
曇り、ザラメ。
PAP_0240.JPG
朝、恐らく、やまびこゲレンデは氷点下まで下がったとは思うんですが
9:40にゴンドラで上がった時には既にザラメ。
日が差していなかったのは救いでしたがそれでも荒れ気味。
今日はマスターズくらいのGS板の試乗を狙っていたので
コンディションとしてはそれほど良いとは言えず。
ただ、平日でお客さんが少ないので自然コブレベルまでは荒れませんでした。
4月の標準ですね。

昨日までFISレースが行われていたAコースは比較的良いコンディション。
なのですが、起伏が多く、転がっているボーダーや
のんびり外国人ファミリーと万が一のことがあってはいけないので
Cコース?をメインに滑りました。

今シーズンはずっと165cmの小回り板。
長い板は去年の試乗会以来ということになります。
そのため、今日は徐々に長い板に慣れてきて
後に乗った板ほど評価が良くなった可能性は否定できません。

183cm、23m
PAP_0243.JPG
まずは1台目。
1年ぶりに履くGS板。
こんなに長くて細かったっけ?!
まずメンタル、やられる。
そして、はじめの数ターンは足がバラける・・・
おじさんには乗れないや・・・と思ってたら意外と早めに何とか滑ってました。
ちょっとキョドって頼りないなぁーが第一印象。
っていうか自分がキョドってた。

183cm、26m
PAP_0242.JPG
ニューカマー?
今年までのX-RACEとは違うの?
よくわかりませんが今シーズンは165cmとは言えX-RACEを履いていて
親近感・安心感があってなんだかとってもなつきます。私が。
美味しいところに勝手に乗れているんだと思います。荒れた雪を滑らかに動かせました。
当たり前だけど165cmと違ってゆっくり動けて余裕が出ます。
大回りってこうやって滑るのかぁって何度も思いました。

183cm、25m?
PAP_0241.JPG
最近、ハズレがないフォルクル。
この板もハズレではない。
が、前のSの方が動かしやすく気持ち良かった。
っていうか、この板のおいしいところに乗れてないんだと思います。
普通でした。

184cm、25m
PAP_0239.JPG
ノルディカって板の上に黒いのが乗っかっていた気がするけど
もうないんですね。好きです。
刺激的でした。
技術選の選手でノルディカ使っている選手って井山、藤井、武田、生田etc
キレッキレのレーサー上がりって選手が多い気がしますが
そんな匂いがプンプンでした。
Sより長いんですが、短く感じました。
私にはオーバースペックなんだと思いますが
それを覚悟で、買うならSよりもこっちです。
乗りこなせるように練習したいです。

最後にもう1回、Sを試乗。
やっぱ具合良いです。
選べん・・・

ハートも試乗したかったんですが
23m近辺の板は持ってきてないとのこと。
ロシも黒いのなかったです。

というわけで4台。
午前券だったのでちょうど良かったです。
帰り際の様子。
PAP_0238.JPG
平日の恩恵たっぷりでした。

自分の板を履いて最後に1本。
PAP_0244.JPG
この板で大回りするってこんなにせわしなかったっけ?

ゴンドラで下山して長坂ゲレンデ。
PAP_0236.JPG
雪は汚くて滑走性は悪そうですが
量的には問題ありません。多いです。

駐車場付近から
PAP_0237.JPG
ジャンプ台横の「湯」ってどうやって書いてあるんだろ?

心の底からお疲れ様なアサマプライスでした [14-15]

PAP_0235.JPG
アサマです。雨、濃霧。

昨年同時期のプライズはマイナス7℃、晴れ。
悲しいくらい正反対の天気でした。

私は5000円払う価値を感じられず受検せず。
リフト券すら購入せず。
当然スキー履かず。

同行者3人のうち2人は昨日の事前申し込み時に
受検料を支払いビブ受け取り済みのため参戦。
同行者1人は参戦見送り、リフト券も買わず。

15分遅れの9:45パト前集合。
悪天候にも関わらず、テク37、クラ22が集結しました。
晴れだった昨年同時期のプライズは52、20。
こんな天気でほぼ変わらずの参加者です。

開会式では開催を迷った旨の話をしていたそうです。
運営側も大変です。

インスペがあったりで10時半、演技開始。
小回り系2種目同時進行でしたが
コブ班の進行が悪かったようでスムーズに行かず。
その後、大回りへと続きました。

開始時間ぐらいの様子です。
PAP_0234.JPG
これぐらいでまともなレベル。
ザッザッと聞こえてきて、ゴール直前でいきなり姿が見えて
小回りで5ターン弱を確認出来るくらい。
風が出てきて寒かったので大回りは見なかったのですが
1~2ターンぐらいと聞きました。

小回りは60人すべて見ました。
さすがにクラは二味ほど違いましたが〇をもらえたのは2人。
テクはかなり縦々でスピード出しすぎ!
レーサーと違って基礎スキーヤーは硫安に不慣れだし
ひどい濃霧で足元すらよく見えないってのもあったと思います。
もっと横に抜けて横スペースを倍くらいとる意識が必要。
私もそうですが左外足弱く、左外足時カラダが右を向いてしまう人も多かったです。
テクの〇も2人。

大回りが終わった12時半くらいにレストハウスに受検者が戻ってきました。
視界の悪さに30分、様子を見て
13時にリフト乗り場付近に集合し、続行の可否を発表するとのこと。

13時前になってレストハウスから集合場所に向かう受検生たち
PAP_0232.JPG
濃霧に飲み込まれすぐに姿が見えなくなります。

結局、フリーはキャンセル。
返金4000円。
13時半、採点表張り出しということになりました。

〇の個数は
大回り テク10!、クラ1
コブ   テク3、クラ0

3種目揃ってた人はテクで1人いました。残念。

みんなお疲れ~って感じで、本当に大変でした。
パンツまで濡れていた模様。
ネットで確認すると
近くの湯の丸、鹿沢、草津あたりが濃霧で外れだったようです。

同行者の中には今回プライズ初受検って人がいたので
アサマのことは嫌いになってもプライズのことは嫌いにならないで
と言ったら、コブで喜びの〇がでたり、自信の小回りが駄目だったりで
逆に火が点いてしまった様子。 来季に燃えていました。

わたし的にはほとんど滑らずの週末でフラストレーションが・・・
あとからみると試乗会が正解だったようです。

プライズテスト前日  アサマ2000パーク [14-15]

PAP_0229.JPG
昨年のこの時期の朝はまだ氷点下が多かったのですが
ここ10日ほど到着時の気温はプラスが続いています。

明日、アサマでプライズテストが行われるので
1時間半弱かけて現地に練習に行ってきました。

残念ながら終日濃霧。
PAP_0227.JPG
上の写真は事前講習の集合時間の様子です。
もうこの時期なので受講する人は少なめ。
テククラ合わせて20人くらいでしょうか。
こんな濃霧の日に事前なんて気の毒・・・

私は無駄な体力の消耗を避けてレストハウスで
昼過ぎまでずっとスキー談義。
13時過ぎになっても外はこんな様子。
PAP_0226.JPG
リフト券が勿体ないのでさすがに少しは滑っておこうか
ということでゲレンデに出るもリフト乗車中はこんな感じ。
PAP_0225.JPG
大回りは怖くて出来ません。
スピードを落とした小回りなら出来ますが
どこで足が雪に着くかも分からないぐらいなのでなんか変な滑り。

コブは下から見てリフト右の林の方。
凹凸がよく見えないし形も悪いのでまともに滑れず。
明日、受検するならコブに入らないで行こうかと考えています。

事前、受講中の友人の帰還を待ち、15時過ぎに撤収。

帰り道の菅平。
PAP_0223.JPG
PAP_0224.JPG
アサマと違ってクリア。
試乗会を選択すべきだったか・・・
明日は雨の予報。
最近、プライズの天気には恵まれている場合が多かったんですが
最後の最後は駄目なようです。
せめて視界が良いといいのですが。

今季最後の菅平  菅平高原スノーリゾート 82 [14-15]

PAP_0222.JPG
快晴。

リフトが動く8時半前からレーサーがたくさん並んでいます。
PAP_0221.JPG
わかりづらい・・・
ゲレンデはレーサー9割って感じです。

朝方は氷点下まで下がったようですが
雪は最初から駄目でした。

ずっとチャンピオンで大回り練習
PAP_0216.JPG
前半の捉え、後半の浅い孤を意識。
小回りも少しやりましたが
雪が腐ってスピードが出ないので2本でやめ。

コブを求めアルペンコース。
リフトから見ると
PAP_0220.JPG
こんなに立派なんですが、いざ入ると
PAP_0217.JPG
これじゃ、滑れません (´・ω・`)

グランプリは賑やかです。
PAP_0219.JPG
コーチたちは硫安まきまき

天気の崩れが近づいているのか
周りの山が近く見えました。
写メじゃわかりづらいと分かっていてもつい撮ってしまう富士山。
PAP_0218.JPG

雪の状態がイマイチだったので3時間で撤収。
きょうで菅平は最後です。
82日訪れました。
菅平は本当に良い練習の場だと思います。

もしかしたら来週、左太郎、ハイクしちゃうかも。

そういえば今季はタイミング悪く
一匹も野生動物に遭遇せず。
珍しい。

今日は休み [14-15]

天気が悪いようですので今日は休養日。

今年も例年通りこの時期は花粉症のピーク。
家から出るのはスキー場だけにしたいです。

頭痛、顔の腫れ、目のかゆみ、目やに、鼻詰まり、鼻水、口唇ヘルペス、口内炎、
くしゃみ、咳、気管支ぜぇーぜぇー、のど痛、のどのかゆみ、便秘、体のほてり、
と満遍なく症状が出ております (´Д`)

山に上がると気分的なものもあるのか症状は緩和します。
昨日はリフト上では鼻は詰まっているのですが
滑ると鼻に空気が入るのか気持ちよく通ります。
で、リフトに乗るとまた詰まり始める・・・


話かわって、妖怪ウォッチのガチャ?が超人気で品薄状態が続いていて
チビがやりに行ってもモノがない場合がほとんど。
そんな中、おととい、志賀の帰りに中野のイオンでちょっと覗いてみると入荷!
空いている夜を狙って、食事がてら再び中野に向かいました。
下の画像は21時すぎの様子。
PAP_0215.JPG
子どものために仕事帰りに立ち寄っているお父さんや
1人1回交代ルールのため一家総出のグループ、
そしてオタクたちで列をなしています。
ちょっと引きます・・・

さて、明日は晴れマークが出ているのでオオマツで練習
金曜、スクール打ち上げ
土曜、アサマで練習
日曜、アサマで本番
な予定です。
雨マークが多いですがアテにしてません(強がり♡)

通常営業最終日  菅平高原スノーリゾート 81 [14-15]

PAP_0210.JPG
快晴。

8時28分、ファミリーのリフトゲート前で待機。
運行開始時間の8時30分、まだ動かず。
数分後、乗車。
快晴の最終日くらい、ちゃんと開始出来ないんでしょうか。

朝一ファミリーですら、既にやわらか。
ガリ度ゼロ。

数本滑ってからシーハイルへ。
PAP_0207.JPG
滑りやすいので2時間ほどロングの練習。
ズルっといかないようにやさしいエッジングで。

久しぶりに左太郎に
入口のコブはΣ(゚д゚lll)
PAP_0209.JPG
びっくりしましたがココだけであとは問題なし。
PAP_0208.JPG
ここ1ヶ月くらい、ラインはあまり変わらなかったです。

シーハイルがちょっと荒れてきたので白金へ
PAP_0206.JPG
やはりソフトですが
シーハイルよりも人が少ないので荒れておらず、滑りやすかったです。
アサマと距離、斜度が似ている雰囲気があるので
その気になって滑ってみました。

そして表太郎と天狗を1本ずつ
天狗
PAP_0203.JPG
ポールバーンとプライズバーンに土が出ていました。

一昨日をもって閉校
PAP_0204.JPG
お世話様でした。
いつかはリベンジ!

最後はシーハイルのコブで締め
PAP_0202.JPG
12時半撤収。


明日からはファミリーのクワッドだけの運行と聞きました。
シーズン券不可、2000円。
真ん中のペアを動かしてくれればシーハイルも滑れるのに。
というわけで太郎エリアは今日が最後であす以降はこっちかな↓
PAP_0205.JPG

今季最後  志賀高原 12 13 14 [14-15]

28(土)
PAP_0214.JPG
29(日)
PAP_0213.JPG
30(月)
PAP_0211.JPG

3日間、丸池到着時の気温はすべてプラス。

今季最後の団体レッスンは低学年中心の小学生。
男子4、女子4。
やんちゃ&あどけなく
おっさんの中の母性本能がくすぐられまくりました。

初日、丸池蓮池
二日目、熊の湯横手
三日目、一の瀬タカマ
の日程。

横手の日だけ、最後のちょっとだけみぞれっぽいのに遭遇。
PAP_0212.JPG
それ以外は暑いくらいの快晴。
汗かきかきの日々でした。
3週間ぶりのレッスン業務でなまってたのか
心地よさを越えた疲労感が残りました。

最終日は1時間ほど滑れる時間があったのでコブ目当てでサンバレーへ。
春雪の楽しいコブが3本。
かなり深いコブでもまったく土なんぞ出ておらず
本当に雪量たっぷりです。

今季は19団体を担当させてもらいました。
ありがとうございました。


づがれだー  菅平高原スノーリゾート 80 [14-15]

PAP_0201.JPG
快晴!
到着時の気温がプラスなのは
今週平日初めてでした。
昨日までは晴れていても
朝のうちは北風が冷たかったりして
ネックウォーマー必携だったんですが
今日は着けずにゲレンデに出ました。

プラスながらも早い時間のファミリー、シーハイルは
昨日同様締まっていました。
PAP_0200.JPG
が、さすがに今日は11時前には緩み始めました。
ザブザブとかでなはいです。

1回のトイレ休憩以外ずーっとシーハイルで滑り込みました。
昨日の復習。
つかみ始めたものが遠のいたり近づいたりと不安定。
ターン後半、回し込む癖は改善傾向。
ちょっとのきっかけで変わってきた。

明日から3日間は志賀なので
私にとっての菅平レギュラー営業滑走はあと1日。
一応記念にシンボルを撮っておきました。
PAP_0199.JPG

ラストレッスン   菅平高原スノーリゾート 79 [14-15]

PAP_0198.JPG
快晴です。
今日の最高気温はプラス2℃ほどでしたが
ファミリーとシーハイルは終日、締りっぱなし。
他のゲレンデは午前中から緩んでいました。

ファミリー
PAP_0196.JPG

シーハイル
PAP_0197.JPG

明日から気温が上がるようなので
終日締りっぱなしってのは今日が最後かもしれません。

さて、今日は今季最後のレッスン。
講師は都連トッププレイヤー。
今季2度目。

大回りは
前半のポジションと
後半に回しすぎない為の目線が収穫。

あと、小回りで内足の使い方を教わったら
硬いコブでもガツガツ滑りじゃなくなった。
びっくり。

かなり集中してたんでグッタリです。
明日は午前中復習。

ハイシーズン並   菅平高原スノーリゾート 78 [14-15]

PAP_0195.JPG
着いた時は曇りでしたが
すぐに青空が広がってきました。
12時半に帰る頃には雪が舞ってきました。

いつも通り、ファミリーで低速してからシーハイルへ。
コンディションは最高でした。
PAP_0194.JPG
締まって荒れにくく菅平らしい。

撮ってもらったビデオをみると
左外足の谷回りは〇、山回りは[×]
右外足はその逆でした。
左外足の方が谷回りがマシなのは内足の右足のおかげ。
ホント、ダメな左足。

明日はレッスンの予定!

ソリ軍団   菅平高原スノーリゾート 77 [14-15]

PAP_0193.JPG
雪が降ったりやんだり。
この時期にしてはなかなかの冷え込みです。
おかげで雪の状態も良好。
硬い下地が顔を出している箇所もありますが
その上に軽めの雪。

今季は上体の前傾がキツめなのでストレートを意識したり
ターン前半、拇指球で捉えられるポジションを意識したり
内倒しないように仕上げまで外足のインサイドエッジを意識したり
な3時間でした。

春休みボーダーだけでも邪魔なのに
今日は5~6人のソリ集団が登場。
PAP_0192.JPG
志賀では確かダメだったけど菅平はOKなんだー。
ちゃんと安全マージンとってたみたいだけど
上からのノンストップだとかなりのスピード。怖いです。

明日も終日氷点下の予報。
良い状態が続きそうです。

日の出のリフト乗り場付近
PAP_0189.JPG

大詰め   菅平高原スノーリゾート 76 [14-15]

PAP_0190.JPG
到着時に気温がマイナスだったのは1週間ぶりでした。
青空が少し見えるものの小雪がちらつき
北風はちょっと強め。
ファミリーはなかなか過酷でしたが
クルマを止めた日の出方面は悪い天気ではありませんでした。

今日、日の出に止めたのはファミリーのクワッドが運休していたため。
PAP_0191.JPG
月曜とは言え菅平の大動脈を運休するとは・・・
代わりに林の中のペアリフトを稼働。
そこのリフトマンに運休理由を聞きましたがはぐらかされました。
明日は動くそうです。
昼くらいから天気が回復してきました。
PAP_0188.JPG

昨日の菅平はザブザブ状態だったらしいですが
今日はまずまず硬め。
もっと硬いかと思っていましたが。
コブは無理です。

最近はビデオで撮った滑りのネガ潰し。
左外足が弱いため、無意識に右内足に頼ろうとして
左外足が伸展できず、極端に曲げ荷重してしまう。
プラス、左外足より前にある右内足に乗ってしまうため
ターン後半でも前につんのめるようなポジションになってしまう。
WS000002.JPG
笑える。ボードしてるみたい (-_-;)
これを定点撮影で確認しながらしながらミッチリと。
かかとに乗り過ぎかな、と思ってチェックしてみても
見栄え的に全然そんなことはなし。
ただ、外足一本に乗るくらいで滑っても左外足は踏めてない。
巻き戻すと、こっちのターンの時だけ
ターン前半にカラダが先行して内側を向いている。外手も。

こりゃ、相当意識しないと治らなそう。
間に合うか?!


短期集中   菅平高原スノーリゾート 75 [14-15]

21(土)
PAP_0186.JPG
快晴。

シーズン、ラストスパートってことで
セパレートされたゲレンデが多め。
PAP_0185.JPG
上の写真はシーハイルでボードのイベント。

あとは白金、表太郎で都連のプライズ。

裏太郎の駐車場は満車看板出てました。

この日は
ターン前半、くの字にならず、外軸しっかり
ターン後半、外足の膝が曲がりすぎたり、重心・頭が前に来てしまうので矯正

午後から親戚とのレジャー行事が入り11時で撤収。


22(日)
昨日から泊まりで親戚とレジャーへ。
今日はアサマの草技術選だったんですが、泣く泣く欠場 (T_T)
来年頑張ります。

皇族の方がお泊まりになったと聞きました。
PAP_0187.JPG

ド濃霧   菅平高原スノーリゾート 74 [14-15]

PAP_0184.JPG
オオマツです。湿雪。

今日から子どもは春休み。
動きが鈍くなりがちです。
しかも今日は朝から濃霧。
午前中はダラダラと過ごしていました。

子どもたちが、ばあちゃんちに遊びに行った13時すぎ
菅平のライブカメラを見てみると

裏太郎ファミリー
WS000000.JPG

オオマツ
WS000001.JPG

ってことでオオマツに向け出発。
道中はなかなかの濃霧でした。
菅平、特にオオマツ方面はコントレでJOGってる選手が多いので
気をつけて運転。

14時過ぎにゲレンデにでると
PAP_0182.JPG
真っ白でした。
これとおんなじパターン、ちょっと前にあった。

仕方ないんで低速みっちり。
なかなかストレスたまります。
が、15時半前に一気に視界がクリアに。
PAP_0180.JPG
太郎方面は相変わらずダメっぽかったです。

これまでの滑りをビデオで見ると外足、特に左足が外足の時
膝が入りすぎているので伸展を意識。
なかなか走る湿雪だったので気持ち良かったです。

明後日はアサマの草技術選。
ですが、明日明後日は親戚レクリエーション行事に出席することに (´Д`)
天気も良いようなんで残念ですが、せいぜい楽しんできます。
師匠、がんばってね!

帰菅   菅平高原スノーリゾート 73 [14-15]

PAP_0179.JPG
晴れ。日に日に朝の気温が上がっています。

8時半になっても裏太郎の2本のリフト動かず。
お客さん困惑。
しばらくしてシーハイルの方から運行開始。
私はシーハイルから日の出に向かったのでファミリーの様子は不明。

日の出
PAP_0178.JPG
1週間ぶりの菅平。落ち着きます。
特に日の出はマッタリ。
雪はすでに湿雪。全然OKです。
ここで低速しっかりと。

天狗
PAP_0172.JPG
プライズで使われる方がちょっと土が出てました。
もう3月半ば過ぎですもんね。
あんまり雪あまってクローズも嫌なんで少し安心したような・・・
天狗もグダグダですが朝は人が少なく荒れていないうちは良好です。

そして今季2度目の同乗
PAP_0177.JPG
下腹部の食い込みと赤ちゃんのような足に癒されます。
PAP_0176.JPG

ファミリー
PAP_0171.JPG
動いていました。
春休みボーダーさんたち、ちょっと落ち着いたでしょうか。
うわっ!!って感じはありませんでした。

シーハイル&左太郎
なぜか写真忘れましたが滑りやすいです。
特に左太郎は軟らかい今がコブの練習どきですね。

白金
PAP_0174.JPG
今日はここが一番滑りやすかったので
一番長居しました。
ずっとロングの練習。
変化は進化ってことでいろいろお試し。

表太郎
PAP_0173.JPG
ここでは小回り。
なぜか小回りはいつもここ。

久しぶりの菅平だし、もう少しでおしまいなので
太郎エリアくまなく滑ってみました。
昨日までの野沢、八方と違って練習モードのスイッチが勝手に入ります。
私にはこっちの方が合っているようです。

15時撤退。
明日は雨の予報&子どもの卒業式。
ってことで明日は板を履かない日になりそうです。
記憶ではXmasイブに履かなかった以来・・・

早割券消費第二弾  八方尾根スキー場 [14-15]

PAP_0170.JPG
快晴です。
3日連続でしょうか。
上から下まで春雪。仕方ないです。

アルペンクワッド降車。
PAP_0169.JPG
圧倒されました。

そしてもう1本乗って上まで
PAP_0168.JPG
綺麗な景色でずっと口半開き。
リフトの支柱短い。イッパイ雪ありそう。

やっぱり探してしまう菅平
PAP_0167.JPG

おとといまで湧いていたウサギのこぶへ。
PAP_0166.JPG
選手目線
PAP_0165.JPG
3本あったかと思いますがすべて滑ってみました。
大会当日は滑りにくくて大変だったらしいですが今日は滑りやすかったです。
ただ、長い。。。
最後にリフト側のコブに入りました。
細かめでドッスンドッスンしてたら腰やってしまいました。
近い菅平だったら即帰宅でしたが
遥々八方までやってきたのでそのあともダマシダマシ滑り倒しました。

下ってウスバ
PAP_0164.JPG
中急斜面ですが距離あるし結構スピード出ますね。
こわいこわい。

さらに下って中カベ
PAP_0163.JPG
どうってことない斜面だからこそ難しいんでしょうね。

技術選廻りはまだ続き、ソデグロへ
上から
PAP_0158.JPG
下が見えないよー

下から
PAP_0157.JPG
こんな斜面を滑り降りんのかい!!
怖すぎる 《゚Д゚》
やっぱ選手たちすごいわー。

黒菱にも
上に長野五輪滑降のスタートハウスあったけど
本当にこんなとこからスタートしたの?
PAP_0161.JPG
こんな急ですよー。
PAP_0160.JPG
PAP_0159.JPG
やっぱ選手たち超すごいわー。

というわけで動いているリフトには全部乗りました。
と思ったら名木山のペアには乗ってないや。

外国人の多さは聞いていましたが確かに多かったです。
昨日の野沢も結構いたけど、それ以上。
両方とも放送は2カ国語。

パンイチの外国人スキーヤー集団発見。
5~6人で絶叫してました。
旅の恥はかきすて。

前回来た時も思ったけど、すごいスキー場でした。
昨日行った野沢も楽しかったけど、上いってる。
来年もまた行けたらいいなー。

早割券消費第一弾  野沢温泉スキー場 [14-15]

PAP_0146.JPG
晴れ。でしたが後、薄曇り。

12月にICIで野沢と八方の早割券を買いまして
晴れの平日を狙っていましたが
やっと今日、野沢に行けました。

野沢には12月とか4月以降にしか行かず
やまびこゲレンデだけしか滑らない、滑れないので
今日は下のゲレンデもコマメに滑ってきました。

しょっぱなは長坂ゲレンデ
PAP_0145.JPG
緩やかで低速にピッタリ。
ちなみに今日のテーマはターン前半に拇指球で踏めるポジション。

そしてゴンドラ乗車。
なぜか中間駅で降りてみる。
しばらくすると昨日までの4日間、通った黒姫が。
PAP_0144.JPG
霞んでいて分かりづらいです。

パラダイス
PAP_0138.JPG
緩やかで長くて幅広で低速で練習するには最高ですね。
菅平にもこんな斜面がほしい。

上部リフト脇ではピステン4台で作業中
PAP_0140.JPG
クロスの会場作りでしょうか。

シュナイダー
PAP_0153.JPG

ユートピア
PAP_0143.JPG

しっかり日影も
PAP_0141.JPG
PAP_0142.JPG

当然、やまびこにも
良い雪を求めて人が多かったです。
PAP_0155.JPG
Bコース?にはコブも
PAP_0154.JPG

その後、とりあえずスカイラインで下山。
長いですね~。

午後はずっと、カンダハー廻し
PAP_0147.JPG
PAP_0149.JPG
PAP_0148.JPG
PAP_0150.JPG
PAP_0151.JPG
初めて滑りました。
春の雪でしたが
練習にちょうど良い斜面がかなりの距離続きます。
ここでずっと大回り練習。
上から行くとかなりスピードでます。

私が練習していたのは西コースでしたが
東コースではこんな企画↓ (ツイッターより)

3月16日(月)カンダハー 東コースにて今シーズン最後の「アルペンポールにトライ!」を開催いたします。
国際大会も開催されているカンダハーコースで誰でも気軽にポール体験とアドバイスが受けられます。
体験希望のお客様は13:00に「カンダハー東コース上部」のポールコーススタートにお集まりください。

帰宅してから知りました。もっとアピールしてよ。

そんな訳で16時までガッツリと。
帰り道、眠くなるほど疲れましたが、タップリと野沢を満喫出来ました。

今日で滑走100日(推定)
日数と上達がリンクしません ( ̄O ̄;)



プライズテスト  黒姫高原スノーパーク 4 [14-15]

PAP_0137.JPG
快晴。
昨日と違い、終日快晴でした。

検定のメインバーン
PAP_0136.JPG
本番前に2本。
ホームゲレンデの菅平のような硬さは皆無。
ハイシーズン並の気持ちよさ。
でも、検定が始まったら荒れるだろうなーと予想。

9時半、開会式。
テク52人、クラ19人。
テク多いなー。
でもジャッジは一班なので長丁場覚悟。
ポケットにはゼリー飲料。

第1種目 大回り
まずは苦手種目から。
自分の前に60人が滑った割にはそれ程、荒れておらず。
谷回りが短い傾向があるので
切替を気持ち長めにゆっくりと。
先に滑って下で見ていた受検生によると谷回りは取れていたよとのこと。
でも、79。
検定員からは切り替えで動きが止まってしまっていたと指摘。
ゆっくりでも動き続けないと。
あと、ターン前半のポジションを拇指球で捉えられるように。

第2種目 フリー
雪が荒れ始めてきました。
テクでは転倒者も。
フリーの構成を考えるのは好きなんですがスピードは苦手。
前半大きめのターンからのギルランデで横切ったあと
緩斜面は縦目のミドルターンってな計画。
マッタリ何となくのターンだけは避けたくメリハリ出したかった。
ほぼ予定通りの出来。80
 
第3種目 小回り
コース整備なし。
正直、ここで整備入れて欲しかった。
テク班は前走の通ったラインをなぞるように、ほぼみんな同じところを滑る。
はまって動けなくなりそうだった。
対してクラ班はみんなそこを外す。
場数の違いが出てました。
私はというと外した先がモコモコ状態。
スタートからは見えないんだもの。
スタートしてすぐにやっちまったとつぶやき続ける。
79。
80つけてくれた検定員もいたようですが。

第4種目 コブ
使用バーンは驚きの、しなの木。
PAP_0135.JPG
1級で使われそうな難易度の低いコース。
正直プライズで使うようなところじゃないです。
普段のプライズで使われるコースはまったくコブなし。
昨日の午前中、学校部隊が作るのかなーと思ってたけど動く気配なし。
天気良かったのに。
ちょっと道筋つけてくれれば事前講習で入るだろうに。
ホーム菅平は学校部隊がせっせと作ってくれんで拍子抜けでした。
そんな訳で自分の中ではスピード勝負と決めつけて
コブに入りかけてもこぎ続けました。
80

13時ちょい前に終了。
14時半閉会式。

テク1、クラ0。
クラ0は仕方ないにしても、テク1は厳しいなー。

今季3回受検してすべてトップ不合格 (´Д`)
自分の順番はいつになるのやら。
正直、再来年ぐらいにくればいいかなと思ってます。

クラの採点表です。
PAP_0134.JPG

ちなみに今日、菅平で受検した友人によると
クラは1/25だったらしいです。
1.フリー 天狗 カチカチ
2.小回り 表太郎 カチカチ
3.大回り 天狗 シャバシャバ
4.コブ 左太郎 中盤以降カチコチ

使用コース的には黒姫の方が心理的負担は少なかったようです。
ビビリの私にとって黒姫受検は良かったようです。
結果はどこで受けても変わらないんですけど。

閉会式後は悔しさに押されてリフト終了まで地味練。
まだまだ、やることイッパイある。


本番前日  黒姫高原スノーパーク 3 [14-15]

PAP_0133.JPG
晴れ!

9時に検定バーン行きのリフトが動き出すと即乗車。
PAP_0132.JPG
気持ちよさそうです。

リフトを降りると山頂方面に向けて登っていく人たちがたくさん見えました。
PAP_0131.JPG

さて、検定バーンは超柔らか粉雪。
最初の2本ほどは気持ちよく滑れましたが
次第に雪がモチモチ、ゴワゴワと荒れてきて
大回りなんぞ怖くてまともに出来ませんでした。

そうこうしているとお昼前には天気が急速悪化。
PAP_0129.JPG
画像には検定バーンが見えるはずなんですが全くみえません。

今日、明日とゼビオの試乗会が開催。
PAP_0130.JPG
台数は少なめです。
もし私が試乗会のためだけに来場していたとすると
ちょっと物足りないですね。

明日は良い天気の中、プライズを受検できそうです。
雪の変化にビビらず攻めていきます!


講習  黒姫高原スノーパーク 2 [14-15]

PAP_0127.JPG
到着時は雪だったんですが
午前中は曇り、午後は再び雪って一日でした。
雪は昨日までの新雪が圧雪されいい感じでした。

往路の小布施町
PAP_0128.JPG
前方は黒姫方面なんですが雪雲がかかってました。
志賀などその他のスキー場周辺は青空なんですが
北信五岳方面は雪雲。昨日もそうでした。
やっぱ、新潟方面は晴天率低いです。

講習開始前
PAP_0126.JPG
薄く青空が出ましたがこれがMAXだったかな。

講師は先月の戸狩プライズの検定員。
顔を覚えていてくれました。
その時のプライズでの講評ではタメになるお話をしてくれ
今回もタメになる講習内容でした。
ただ、低速地獄~。
苦手なんでずっとアタフタしてました。

講習終了後は検定バーンへ
PAP_0125.JPG 
結構降ってました。
大回りで板は叩かれるし
小回りで暴走するしでなかなか大変。
講習2日目はここを滑り込むようです。

コブはまだ埋もれたままです。

下見  黒姫高原スノーパーク [14-15]

PAP_0124.JPG


週末に受検するプライズの下見に黒姫へ行ってきました。

検定バーンをガンガン、ビュンビュン滑りたかったんですが
かなりのパウダーDAY。
握るとすぐに固まるのはホームゲレンデとは違うところ。

小回り実施可能性のあるレルヒ上部
PAP_0120.JPG
軽く刺しただけなんですが。
滑ると顔まで雪が飛ぶことはありませんでしたが
胸ぐらいまでは来ました。

メインとなるであろう、しらかば
PAP_0123.JPG
終日荒れまくりです。
PAP_0122.JPG
あまり飛ばせないのでフリーの構成を考えながらマッタリと。
土曜になればたくさんの受検生が練習に来ると思うので
それも見てみたい。

しらかばに上がるためのペアリフト
PAP_0121.JPG
囲まれた木から落ちたり、風に飛ばされる雪が頭から降りかかります。
気温もそれほど低くはないのでリフト乗車中には
搬器の上から水がポッタンポッタン。
なわけで降りる頃には洗礼を浴びたかのような状態に・・・
ちょっと萎えます (´Д`)

コブ斜面は当然のように埋まってしまって練習は出来ず。

北信越の学生の大会があったものの平日らしい落ち着き。
平日はこうでなくっちゃ!
平日菅平の賑わいっぷりがよく分かりました。

明日から検定パック!
楽しみです。


良雪   菅平高原スノーリゾート 72 [14-15]

PAP_0118.JPG
晴れ

先週は木曜から菅平を離れて
志賀や戸狩に行っていたので
菅平で青空を見たのは1週間ぶりになります。

雪はまさにハイシーズン。
軟らかい粉雪だらけです。
とても気持ちよく滑れました。

ファミリー
PAP_0117.JPG
平日ガラガラっていう光景はもう目に出来ないんでしょうか。

シーハイル
PAP_0116.JPG
今日もここがメイン。
練習しやすいです。
ランチタイムになると空き始めたので
フリーの練習をたっぷりと。

白金
PAP_0115.JPG
シーハイルが混んできてこちらに移動。
今日は白金の方が滑りやすかったです。
でも、強い西風が吹き、なかなかスピードに乗れなかったので
再びシーハイルへ。
もっと白金で滑りたかった。

知り合いの激巧人に本番前ってどうやって過ごすか聞いたところ
本番の4日前ぐらいから滑る量を落としてコントレに時間を割くとのこと。
私の本番は今度の日曜なので、もう4日前。
もっと滑ればもっと巧くなるんじゃないかと思ってしまう私には
難しく感じてしまう。

ってことで明日から4日間は黒姫!

こんな日もある   菅平高原スノーリゾート 71 [14-15]

9時半、裏太郎着。
吹雪、マイナス4℃。

軽めの新雪に覆われていました。

そして相変わらずの座り込みボーダー。

プライズ前の平日だというのに
残念ながら、なかなか集中して練習できる環境ではありませんでした。

厳寒吹雪に心折れ、2時間低速練習して撤退。
そして帰り道に食べたラーメンでもたれる・・・

明日があるさ。



左足矯正トレ   菅平高原スノーリゾート 70 [14-15]

PAP_0114.JPG
曇り。

夜中の間もプラスの気温が続いたようですが
午前中の早いうちのファミリーはそれほど悪い雪ではなかったです。
日の出に行くと、ここはやっぱり春の雪。
南からの風がよく当たります。

全日本選手だった人に
「右を向いて滑っているので右足を踏んでいる時間が長い」
「きりかえて次のターンに入ってから右外足に」
との指摘を受け
左足に乗る練習をしました。

利き足でない左足を使うのはなかなか疲れましたが
6日後に検定が控えているので集中できました。

検定は黒姫で受ける予定なのですが
今日のシーハイルの雪は黒姫っぽく春雪で荒れていて丁度よかったので
フリーの練習もしました。
やはり弱い左外足が取られることがありました。

左太郎は2本のみ。今朝、腰が重かったので。
PAP_0112.JPG
軟らかく滑りやすいです。
先月のプライズのラインがまだ元気に生きています。
下から見て中央やや右からスタートして
ゴールは右端に流されています。
他にも左の方にラインっぽいのがありましたが
先月からのラインは落とされて少しだらしないですが
検定員に向かって伸びているので今週末はコレでいいんじゃないかと。

オオマツはずっと隠れていました。
PAP_0113.JPG
太郎エリアは私が撤収する14時半まではクリア。

今夜は雪が降るようです。
雪たんまり残っててクローズって悶々とするんで、もう降らなくていいです。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。