SSブログ

草技術選  戸狩温泉スキー場 4 [14-15]

PAP_0110.JPG
着いた時は小雨でした。

受付をしにゲレンデに行くと
PAP_0111.JPG
ガスってました。

幸いガスは消え視界はクリアでしたが
小雨は競技が始まってもしばらく降っていました。
ウェアがびっしょりになるほではなく
滑る前に水滴が付いたゴーグルをタオルで軽く拭くくらい。
でも、昼前からは青空が!

フリー、大回り、小回りの順で進んで行きました。
PAP_0109.JPG
緩んだ雪はしっかりと固められていました。
最初のフリーは少々ビビりました。

昼休みを挟んでコブ。
PAP_0108.JPG
雪が軟らかいので整備をしてもドンドン育ちます。

15時半、閉会式。
PAP_0107.JPG

成績は各種目ともほぼ同じ点数。
苦手としていた大回り系で点を落とさなくなった一方
得意だと思っていた小回りで点が伸びません。
最後のコブで順位を落とし入賞のチャンスも逃す始末。

大会って、検定に比べて
よりスピードやダイナミックさを求められるので
守りに回ったら全くダメでした。
そもそもの限界スピードが低いってのが痛い。

2週連続の大会出場。
得るものが大きく楽しいんですが
結果が出たらもっと楽しいんだろうなー。
精進、精進。

来週はプライス。
菅平じゃないよ!

日に焼けた  志賀高原 9 10 11 [14-15]

今日までの3日間は志賀高原で
激高偏差値学校の団体レッスン。
 
3日間とも天気に恵まれました。

人の話を聞くからお利口さんなのか
お利口さんだから人の話を聞くのかはわかりませんが
こちらの話をしっかり聞いて
それを一生懸命に試す!
いやー、大したもんです。

小学校から塾に行き
これまで、それほどスポーツは頑張ってこなかった感じでしたが
どんどんスキーがうまくなっていきます。

こちらが勉強させていただきました。

明日は戸狩で草技術選。
3日間、低速の鬼でしたが大丈夫でしょうか。

おとといの夕方
PAP_0106.JPG

春ですねぇ~(悲)   菅平高原スノーリゾート 69 [14-15]

11時半、裏太郎着。
晴れ、2℃くらい?

昼前から天気が良くなりそうだったので
ちょっと遅めの出動。

未明から朝にかけて湿雪が10cmほど降ったようで
ゲレンデは荒れていました。

今日も大回り中心にシーハイルで練習。
PAP_0105.JPG

10日後のプライズはホームの菅平ではなく
黒姫で受検しようかと思っているんで
今日のような荒れた春の雪は良いリハーサルになります。
ちなみに受検地を変えたのはホームの斜面が難しいし急で怖いから・・・

日が延びたせいで16時になってもシーハイルは真っ暗ではありません。
PAP_0104.JPG
おかげでたっぷり練習できました。
谷回りが短いのでターン前半しっかり乗ることを意識してみました。

帰り支度のときの駐車場。
PAP_0102.JPG
グチャグチャしてきて春を感じます。

孤の修正   菅平高原スノーリゾート 68 [14-15]

PAP_0101.JPG
曇り。

太郎エリアはボーダー、オオマツはレーサーがメインのお客さん。
大回りをがっつり練習するにはオオマツのチャンピオンでしょう!
ってことでずっとチャンピオンまわし。
PAP_0100.JPG
PAP_0097.JPG
恐らくほとんどの時間で気温はほぼプラス。
しかも雪はソフト。
でも、荒れない。
2、3日前に行ったヨマセのように変な雪にならない。
本当にココは練習しやすいです。
晴天率も悪くないし。

今日はターン孤を変えて滑ってみました。
これまでもS字部分を大事にやってきましたが
どちらかというとターン後半部分に重きを置いていました。
でも、今日は前半部分。
しっかり乗り込むように。
定点カメラでみると弧の形や大きさが変わってきました。

コブは昼過ぎにアルペンで2本。
PAP_0099.JPG
PAP_0098.JPG
細かめのラインがど真ん中に。上から下まで。
先日の雪で軟らかいのでグイグイ縦に攻めていけるんですが
かなり長いので2~3回の途中休憩は必須です。
リフト乗車中でもHPは完全回復しませんでした。

そんあと小回り1本滑って13時過ぎに撤収。

コブで激しく体力をむしり取られたのでHP回復のために寄り道。
PAP_0096.JPG
焼きカレー、美味でした。

落ち着く   菅平高原スノーリゾート 67 [14-15]

PAP_0095.JPG
到着時は北風が若干強めでしたが晴れ。

今朝は長野県の上半分が停電で
菅平のリフト運行開始は10時半だったようです。

昨夜、雪が降ったようでゲレンデは荒れ気味。
大回りの練習場所、シーハイル。
PAP_0090.JPG
足を取られることもありましたが
昨日、一昨日と行っていたよませの独特の雪に比べると
わかりやすくて全然いいです。

平日だというのに相変わらず春休みボーダーが多く
少し間を開けないと大回りの練習はできません。
PAP_0092.JPG
PAP_0091.JPG

シーハイルは人が増えてきたので白銀に。
PAP_0094.JPG
白銀って起伏があってその下にボーダーが度々いて危ないので
なかなか練習に集中できないので再びシーハイルに。

最近、日が高くなってシーハイルが陰るのが遅くなっています。
15時近くから人も減ってきたので得した気分。

ちなみに左太郎には一度だけ。
PAP_0093.JPG
新雪でリセットされずにしっかりラインが残っていました。

最後の1時間強は表太郎で小回り。
PAP_0089.JPG
ここは南向きのため更に荒れていました。
ストックワークを意識。
意外と調子が良かったので井山風スタートの練習。
難しいっす。

最終リフト
PAP_0088.JPG
帰り際のシーハイル上
PAP_0087.JPG
右上に月が出ています。
明日は朝までは晴れたあと、曇りのようです。

技術選  よませ温泉スキー場 2 [14-15]

PAP_0086.JPG

リフト運行が7時ということで頑張って早く来てみました。
天気は曇り。
雨か雪の予報でしたが
ほぼ競技終了したぐらいの14時ぐらいから雨が降ってきたぐらいで
何とか持ちこたえてくれました。
一日中こんな天気でした↓
PAP_0085.JPG

アップ時の雪は表面がズルっとなって
ホームゲレンデのエッジングだと滑りになりません。

小回りコース、インスペ時
PAP_0084.JPG
光が少なくてわかりづらいですが嫌な感じ。

ですが競技が進むにつれ普通のシャバ雪になり
それほど気を使わずに済みました。

1.小回り
朝一。ちょっと緩んだかなと思ってスピード上げながらのスタート。
思った以上に緩んでいなく横幅の取れない当てるだけの操作に。

2.大回り
昨日の練習のようにウェーブで万歳しないように。
慎重、守りに徹しました。
でも大会はこういう姿勢だとまったく点がでません。

3.フリー
一つ目のウェーブに最初のターンを合わせるつもりでしたが
そこまでに思ったよりスピードがでてビックリ!
そこでリズムが崩れグダグダに。

4.ウェーブ小回り
むしろコブの方が楽。
終盤スピードが落ちるという情報で
一つ目のウェーブを無視するほどスピードをつける。
が、スピードオーバーし破綻。
ダメダメだと思ったが超最悪の点ではない。
大会ってスピード大事。

といったように
得意幻想の小回りでスピードオーバー
苦手の大回りでスピードにビビる
というモロに自分をさらけ出した結果となりました。

15時、閉会式。
主催の太っ腹タナベスポーツをはじめとするサポンサーより
たくさんの賞品が目の前に並んでいます。
PAP_0082.JPG
PAP_0083.JPG
大会、一番の盛り上がり。
私ももらいました、参加賞 (-_-;)

講評でMrデモが仰っていた観点で一番初めに出たワードが
「スピード」
これまで検定のフリーで割と80をもらうことが多かったのは
ダメモト、冷や汗、口から心臓もので突っ込んでいたからだと思います。
最近はあれこれ考えすぎてスピードの順位は低下気味でした。
でも、40過ぎてからスピード求めんのかぁ・・・。
怖いなー。

あと半月後にまたプライズを受ける予定ですが
大回りはタテ、小回りは横、を意識。
更に大回りは上下動×、小回りはハンドワークも意識。

朝から長野県の真ん中より上が停電でした。
こたつもストーブもダメ。冬はきついです。
中部電力さん、金返して。

今季初メット  よませ温泉スキー場 [14-15]

PAP_0081.JPG
曇りor小雪

明日実施の草大会参加のためよませに練習に行ってきました。
この大会、メット着用が義務付けられていまして、今季初のメット着用。
今季、ポールをやってみようかと画策していまして
そのために昨秋にネットでレース用のメットを物色していたんですが
お気に入りが思うようにget出来ず
そのままメットもポールもあやふやになってしまってました。
1年ぶりなんでちょっと煩わしいし疲れます。

よませで滑った記憶がないんですが難しいです、雪が。
ロング、フリーのコース
PAP_0080.JPG
PAP_0079.JPG
斜度は緩め、幅は狭め。
コース自体はなんてことはないのですが雪がゴワゴワ、モチモチで荒れます。
転倒者を何人も見ました。
クリニック中に転倒した人は記憶が飛んでしまったらしいです。

一番難しいのはショートのコース
PAP_0077.JPG
雪はペタペタ、モチモチ+荒れで
ずらしても切っても気持ち悪い。
何よりも大変なのは斜度が緩いこと。
菅平のファミリーくらいでしょうか。
どう滑って良いのかわからないままでした。

そしてコブではなくショートターン人工ウェーブ
PAP_0076.JPG
コブの方がよっぽど楽です。
同じテンポで滑るとすべて同じ足から降りてしまう・・・
悩ましや。

とは言え、自分の中では楽しければOKなんで悲壮感はゼロ。
久しぶりに一緒に滑った仲間からヒントももらったし。
あとは明日の天気を祈るのみ。

そういえばこの大会出場者は試乗会に参加することができて
楽しみにしていたんですがコース攻略に夢中にでたった1台だけ。
PAP_0078.JPG
デザイン頑張ったと思いますよ。
感想は主張のない、張りのない、ギュイン感のない板。
私のS X-RACEの方がよっぽどしっかりしていました。
疲れるけど。

準指受検生と   菅平高原スノーリゾート 66 [14-15]

PAP_0073.JPG
8時半に裏太郎を通り過ぎるときのファミリーは
どっぷりとガスに覆われていましたが
日の出の駐車場に止めゲレンデに出ると青空が見えるほど。

日の出は朝からソフトめな雪。
ここで1時間ほど滑ってからファミリーに行くとやっぱり天気悪し。
コロコロもあったりして雪の状態も良くないです。
で、日の出にUターン。

今日は来週、準指を受ける友人と一緒。
これまでの養成講習会で教わったことを二人で確認。
収穫は『アゴ』
写真を撮るときやスポーツをする時ってアゴを引くことが多いですが
今日はアゴを数センチ上げて滑ってみました。
そのため視線は上がり、板のトップは見えません。
最初は違和感アリアリなんですが滑ってみると板が良く踏めるんです。
苦手な左外足なんか特に。
そういえば重量挙げの選手ってアゴ引いてないねって話に。
よく知りませんが。
目線を遠くに!なんてことは、私も修学旅行生に良く言いますが
こういうことだったのか・・・と今更ながら気づきました。

準指なんて・・・と舐めずに一緒に考えながら滑ると得ることが多いです。

最後はシーハイルでフリーのライン取り。
二人で考えたライン、どう評価されるんだろう。
技術選みたいにサイドネットに雪をかけるぐらいに、と言ってはみたが
やりなれないとビビる。やってみるとどうってことないけど。

楽しかったんですが、風邪っぽく寒気がしたので13時過ぎに撤収。
天気予報ほど天気は良くなかったです。
PAP_0072.JPG
表太郎からオオマツは見えないことが多かったです。

家から菅平までの道にファミマが今日オープン。
PAP_0074.JPG
そこで食パンが安かったので購入し
ちょっとやの揚げたてコロッケを挟む。
PAP_0070.JPG
美味でございます。

明日からヨマセ。
草大会が続きます。


連日AM硬いです   菅平高原スノーリゾート 65 [14-15]

PAP_0069.JPG
くもり
光が少なく雪面の状況がわかりにくい状況でした。
プラスの気温で南風でしたが寒く感じました。

リフト運行開始前だというのに張り切ってます。
PAP_0068.JPG
PAP_0067.JPG

今日のリフトは8時半ちょうどから動きました ヽ(´▽`)/

最高気温がプラスになる日が1週間ぐらい続いているので
午前中の雪は硬いです。
ファミリーならいいですが
シーハイルぐらいになると上から飛ばすのはビビります。
なわけで10時近くまでファミリーでがっつり基本の見直し。
切り替え近辺で、上下動なく、ゆっくり滑らかに長めに動き続ける、を意識。
高速、急斜面ではまだまだ。

昨日のレッスンで一緒だった方と再会し昼飯をご一緒したんですが
その方は某スポーツ研究所の研究員。
検定って寒い中、まともにアップらしいアップもできない中
朝から急斜面に突入することが多いので
効率の良いアップの仕方を教えてもらいました。
筋温だとか神経系だとか難しいお話も。

13時すぎ天気予報通り天気が崩れてきました。
PAP_0066.JPG
13時半、撤収。
天気の良い明日に備えます


レッスン受講   菅平高原スノーリゾート 64 [14-15]

8時半、日の出着。
曇り、マイナス3℃。

今日は今季初のホームゲレンデでのSAJレッスン。
一般の常設レッスンは久しぶりです。

レッスンの前にシーハイルでアップ。
PAP_0064.JPG
硬くて何にも出来ませんでした。
こんなバーンでもちゃんと滑れるようになりたい・・・

天狗
PAP_0063.JPG
左側が先日のプライズで使われた方。
普段はこのようにピステンかけません。
難しい斜面なので練習したいんですが無理です。

さて、レッスン。
ど平日だというのに午前3人、午後4人。
あわよくばプライベートか?なんて思ってたんですが甘かった・・・

幸い、私の苦手な大回りがメイン。

以下、備忘録。
・短い板で大回りをするときは切り替え長めにして谷回りをしっかりつくる
・切り替え近辺で動きを止めない。でも上下動はダメ
・もっと縦めなターンで
・小回りの横幅もっと取ろう

午後、須坂方面からガスが登ってきてしまいました。
PAP_0062.JPG
じきに全面真っ白になったので
レッスン後はすぐ帰宅。

明日は午前勝負かな。
濃霧注意報が出ているのが気になる。
復習したいなー。

大回り練習   菅平高原スノーリゾート 63 [14-15]

8時半、裏太郎着。
曇り、マイナス1℃。

須坂からの道にも雪がなくなって運転が楽になりました。
5分ぐらい早く着く感じがします。

今朝は8時28分にリフト運行開始。
いいですね~。

1時間ほどファミリーで練習。
3時9時で外肩下げるってことと
3時9時のカラダの向きを後半キープし続けるってことを意識。

修旅のあとはボーダー。
PAP_0061.JPG
マナーが悪いというより知らないだけだと思うし
滑れないからしゃがみこむしかないんだと思います。
バスの中でマナーを説明したチラシを配ったり
他のスキー場でやってたけど朝一30分無料レッスンとかどうなんだろう。
とか共存の可能性を探る振りをしてみる・・・

9時半頃にシーハイルに移動することには青空。
PAP_0060.JPG
コンディション良好!
友人も合流しカメラ撮ったり。
ターン孤や外向に関してアドバイスもらう。ありがたい。

子どもの授業参観のため13時撤収。
翌日の疲労を考えると40過ぎのおじさんには
このくらいがちょうど良いみたい。

昨日の濃厚ガス。
鹿沢はライブカメラで視界良好は確認していたが
日曜、シーズン券を忘れて一日券を購入したため鹿沢行きは自重。
なんと奥ダボスは快晴だったらしい。
次回から奥ダボスもチェックしよう。

菅平あるある [14-15]

夕方からの晴れ (-_-;)
WS000002.JPG

超濃霧   菅平高原スノーリゾート 62 [14-15]

13時半、オオマツ着。
濃霧、たしかプラス2℃。

昨日のプライズ、大回りの完敗を受け
今日から頑張る予定でしたが
朝から激しく濃霧。
天気予報は太陽マークがあるものの濃霧。
午前中はちょうど車屋にいく用事があったので
お昼ぐらいには晴れているだろうからちょうどいいや、と思って
帰宅後にライブカメラを見るとまだまだ濃霧。

13時前にもう一度みるとファミリーはまだ真っ白。
WS000001.JPG
でもオオマツは視界クリア!
WS000000.JPG
というわけで出発。

ウチを出てすぐの道から菅平方面。
PAP_0057.JPG
普段は真正面に根子岳が見えるんですが全く見えず。
電線多い・・・

仙人温泉を越えたあたりからモヤモヤっとしてきました。
次第に白さが増しファミリーあたりは真っ白。
運転要注意でした。

何とかオオマツに着くと菅平の職場の先輩が
グダグダな雪にクルマをはまらせてました。
オオマツのスタッフに牽引してもらい脱出!
PAP_0059.JPG
ありがとうございました。

ゲレンデ真っ白覚悟でリフトに乗りましたが想像以上の真っ白。
早稲田の学生の声だけが響いていました。
検定をしていたようですが目視できたのでしょうか。

リフト乗り場まで降りて行けたときはホッとしました。
PAP_0056.JPG
そしてリフト乗車中。
PAP_0055.JPG
ゴーグルに水滴が付きます。

できることと言ったら低速。
湿った春のような雪の上でゴリゴリと1時間半ほどやって終了。
どこにいるか分からなくなって気持ち悪くなってきました。

帰り道は更に濃厚なガス。
北部は一日中、濃霧注意報が出ていたようです。
イントラ業務が一段落してトレーニングのギアを一段あげようとしたら
出鼻をくじかれてしまいました。

今日、プライズ   菅平高原スノーリゾート 61 [14-15]

8時、表太郎着。
晴れ、プラス3℃。

8時10分ぐらいにリフト試運転が始まったので
リフトに向かうとナント!リフト券がない・・・
昨日のレッスン業務の時、スクールウェアにいれたまま
自宅に置いてきてしまいました。
さすがに今日はプライズテストなので躊躇なく一日券購入。
でも8時17分リフト乗車できたのでOK。

さっそく表太郎に視察。
まだ硬めで春の朝って感じです。
下から見て左のピステン跡。
PAP_0054.JPG
勘弁してよ~、怖いよ~。
オオマツではまず見られません。
ココ滑る予定だったんですが変更して
下から見て右の落ち込みにどっぷり入る作戦に変更。

天狗は朝イチはまだよかったんですが
南東向きのため朝からたっぷり日差しを受けザクザクを予想。
ただピステンががっつり入っていていつもの斜面のいびつさが弱まっていました。

まずは表太郎で大回り。
PAP_0053.JPG
ご丁寧にインスペがありました。
その時、すでに雪は緩んでいたので恐怖のピステン跡が消えていました。
で、当初の作成通り下から見て左中心に使って
片斜面のリスクを抑える作戦。
うまく滑った実感はありませんでしたが
前回のプライズでは実感ないのに80もらったので気にせず。

次、天狗に移ってフリー。ここでもご丁寧にインスペ。
PAP_0052.JPG
息苦しいほどの強風。ド級の向かい風。
おばちゃん、普通に吹き飛ばされて転んでました。
なわけで急斜面半分はクローチング。
そして縦々のコースどり。
プレ後、2ターンしてリズム変化。
ここで足を取られる・・・
斜度が急で、雪がザクザクでびっくりしてしまいました。

そして、左太郎でコブ。ここでもインスペ。
PAP_0051.JPG
軟らかいしそれほど深くもないし
難易度自体は低かったように思います。

いつもコブで終わりなので何か不思議な感じで
最終種目の小回りのために表太郎に移動。
ここではインスペなしなんでサラッと終わりました。
後半の急斜面でザクっていたので横幅抑え目で抜け重視。

12時終了。
雪が軟らかかったのでインスペという名のコース整備があって
ちょっと時間がかかったかも。
で、14時半閉校式。

クラ、20人中2人
テク、39人中4人?の合格者。
残念ながら私の番号は呼ばれず。
クラの採点表です。
PAP_0050.JPG
私は小回り系2種目は80で、大回り系2種目は79。
やっぱり、大回りか・・・

そういえば、菅平以外では閉校式後
検定員が残って個別相談してくれるけど
菅平はないね。

次回は3週間後。
しっかり練習してリベンジ!と意気込むも
菅平の急斜面怖いし難しいんでヨソで受けよっかなとも考えてたりして・・・


明日、プライズ   菅平高原スノーリゾート 60 [14-15]

9時、裏太郎着。
快晴、マイナス3℃。

最高のプライズ事前日和でした。
PAP_0048.JPG
私は受講済みだし午後からレッスン業務もあったので
受講しなかったんですが40人くらいはいたでしょうか。

午前中、フリーのため
明日、テク受検予定の友人と検定バーンの巡回。

表太郎
PAP_0047.JPG
PAP_0045.JPG
今日の事前講習の様子だと
ココで大回りと小回りをやるようです。
雪の状態はちょうど良いです。

天狗
PAP_0049.JPG
スタート地点から。
かなり急です。
下から事前の様子をみていましたが
下から見て右を使えないと辛い印象。
ここを使うには先が見えないところに飛び込んで行かなければなりませんので
心理的に厳しいのは確か。
ちょうど1年前にクラ合格者は事前で
ココ行くしかねぇ~的発言してました。

左太郎
画像なしです。
午後の仕事が終わったあとちょっと覗きに行きました。
完走に困るようではありませんが
下地が硬い間延びが数箇所あったり
下まできれいに開通していなかったりで厄介です。
左太郎らしいといえばらしいのですが。
私はど真ん中行きます。

明日の天気は曇り。
気温は朝の早い時間からプラスになる模様。
早めに申し込もうっと。


雪降ってボコボコ   菅平高原スノーリゾート 59 [14-15]

12時半、裏太郎着。
曇り、マイナス4℃。

今日は休みだったので
明後日のプライズテストに備えたっぷり練習をしたかったんですが
ライブカメラを見ると朝から濃霧。
WS000000.JPG
しかもボーダーうじゃうじゃ。

昼近くになると視界がよくなり始めたので出発。
到着時にこんな感じでした。
PAP_0043.JPG

ボーダー率、かなり高いです。
スキーの団体さんが消えたのでますます感じます。
7~8割ぐらいの体感でした。
多くが初心者、初級者です。

ゲレンデの状態は昨夜から午前中に降った雪でモコモコ。
20cmぐらいでしょうか。
明後日のプライズの滑り込みなんて出来る状態じゃありませんでした。
地の利はないです。

左太郎
PAP_0041.JPG
コブはほぼリセット状態。
土曜の事前講習部隊にお任せです。

天狗
PAP_0038.JPG
モコモコ不整地状態。
日曜はここでクローチング組めるんでしょうか。

雪は菅平としてはほんと多いです。
シーハイルや白銀のリフトに乗っていると足元の雪が近いです。
PAP_0040.JPG
表太郎のリフト下は120cm。
雪害のあった去年の今頃よりも多いです!

15時くらいになると急速に天気が回復。
白銀です。
PAP_0037.JPG
油断していると足、取られます。

リフト終了間際。
PAP_0036.JPG
PAP_0035.JPG
明日は天気が良さそうです。
この雪だと明日も荒れそうなので10時までが勝負でしょうか。
それまでに天狗と表太郎で練習しておきたいです。

天気持ちこたえる  志賀高原 8 [14-15]

7時半、丸池着。
曇り、マイナス4℃。

雪降りの一日を覚悟していましたが
朝から青空が見えました。
PAP_0034.JPG
北西方面。

雪が降ってきたのは午後になってレッスンが終わってから。
今回の生徒さん、ラッキーでした。

業務終了後は丸池Aコース。
PAP_0033.JPG
軟らかいです。
ラインができていましたが難易度は高くないです。

帰り道は湿った雪が降ってました。
PAP_0032.JPG
平日夕方結構なノロノロ。
イントラ下山渋滞でしょうか?

濃霧のちサラサラ雪  志賀高原 7 [14-15]

9時半、丸池着。
雪&濃霧、マイナス2℃。

午後からレッスン業務のため
ちょっと早く行って練習!
のつもりでしたが菅平も真っ青のかなりの濃霧・・・

西舘のFISおてんま隊に聞くと
朝の早いうちはまずまずの天気だったらしいです。

サンバレーでコブをやりたかったんですが
濃霧でコブがよく見えないってのと
コブの状態が良くなかったのでパス。

と思ってたらちょっとずつ冷えだしガスも薄くなってきました。
PAP_0031.JPG
なわけで今日の練習はサンバレーの中斜面で小回り練習。
すぐターンに入ってこじんまりしないように
ちょっと間をつくるっていう練習。
雪がサラサラと軽く、ずるずるエッジのサブ板でも
良い練習が出来ました。
菅平の雪も練習のしやすい良い雪だと思いますが
志賀の雪はやっぱいいです。上いってます。

午後になると視界はかなり回復し
ただの雪降りの天気となりました。
よかった。


スタミナ切れ   菅平高原スノーリゾート 58 [14-15]

8時半、裏太郎着。
曇り、マイナス3℃。

思っていた以上の良い天気。
午後は濃い目の雲に覆われましたが
午前は青空メインでした。

雪は滑りやすい湿雪。
急斜面でも怖さ半減なので
プライズ当日はこんな感じだと有難いです。

昨夕、チューンナップから戻ってきた勝負板。
PAP_0029.JPG
これまでのガッチリ&ギュイーンから
滑らかに動かしやすくなりました。
最近手こずり気味の小回りの調子が出てきました。
今回初めてTCSというショップに出してみました。
菅平にあって受け渡しが楽だし、仕上がりもスタッフさんもGOODです。

左太郎
PAP_0030.JPG
不規則なコブが並んでいます。
スパンが広いところが多くて気持ちよくはないです。かたいし。
今週末の日曜はライン取りが肝になりそうです。
事前講習でたくさんの受講生が滑ってラインが変わるかもしれませんが
一応、自分が臨むラインは決めました。
上からみてど真ん中若干左。

ゲレンデはバスツアー客と思われるボーダーや
団体レッスンのスキーヤーでど平日とは思えない混雑。
PAP_0028.JPG

今日はちょうど8年前に私をスキーの世界に引きずりこんだ友人と。
高校のときいっしょに野球やってました。
不器用なんですが、40を過ぎてもいまだ4番を打つパワーヒッター。
スキーは8年前と比べて全然進歩がありませんでした・・・
加齢とともに動きが固くなっているし。
がんばれ!

疲れがたまっていたので14時半で撤収。
夕方からは嫁さんの誕生日のため長野市のここへ。
PAP_0027.JPG
濃い味が好みです。

一転、快晴!   菅平高原スノーリゾート 57 [14-15]

7時半、裏太郎着。
快晴、マイナス9℃。

今日で菅平での団体レッスンは一段落。
昨日の地獄の天気から一転、今日は天国のような天気でした。
日に焼けてしまった~。

レッスン後の練習は表太郎で小回り。
PAP_0021.JPG
下から見て左はまずまずでしたが
プライズで使われる右は荒れ気味。
落下スピードが遅すぎても速すぎても
気持ちの良いターンができないので
出だしのスピードに気を払いました。

板はレッスン&サブ用の去年の勝負板。
PAP_0022.JPG
今年の勝負板はチューン中のため。
1年間、まったくエッジをいじっていないので
そこんとこは物足りないのですが
板そのものは動かしやすく扱いやすいです。
故障さえなければまだまだ勝負板として使いたかった・・・

左太郎にも行ってみました。
PAP_0025.JPG
PAP_0023.JPG
少しマシになりました。
あんまオモロくはないです。
下から見て一番左は滑り易いが楽すぎる。
6日後のプライズの予想が立ちにくいです。

明日はフリー。
チューンナップ上がりの板が楽しみです O(≧▽≦)O

過酷すぎ   菅平高原スノーリゾート 56 [14-15]

7時半、裏太郎着。
雪、マイナス4℃。
PAP_0019.JPG
ひどい天気でした。
特に午前中は強い北風+吹雪+濃霧。
視界が悪くゲレンデはほとんど見えません。
顔は雪があたりたまりませんでした。

そんな中、今日から九州の高校生。
ほんと可愛そうでした。
めげずによく頑張りました。
都連の準指講習会も大変そうでした。

よくありがちな夕方からの晴れ。でも風はかなり強し。
PAP_0018.JPG
さすがに今日は業務終了後の練習はなし。
来週末のプライズに備え、勝負板をチューンナップに出しているってこともあるし。

明日は晴れるようで、本当に良かった。

峰はフカフカ、菅はカタカタ  峰の原高原スキー場 [14-15]

8時着。
雪、マイナス9℃。

菅平は準指の講習会で混んでいそうだったので
古巣の峰の原へ。
2010年まではここがホームゲレンデでした。
こじんまりとして味のあるスキー場なのですが
お隣の菅平よりシーズンインが大分遅かったり
風の影響ですぐにリフトが止まったり
ゲレンデがプライスの練習としては物足りなかったりで
次第に足が遠のいてしまいました。

今朝は雪が降ったのでパウダー狙いもありましたので
さっそくブルーラインの急斜面へ。
PAP_0016.JPG
10cmほどの新雪がガタガタとした下地に軽く覆っている状態。
コブは新雪のせいで形は曖昧でしたがそこそこ大きそう。
ってことでコースの端をそっと滑りました。
視界も悪くちょっと残念。

1時間ほど滑って視界が悪いため休憩。
PAP_0015.JPG
少しすると一気に回復。
PAP_0014.JPG

改めて急斜面に行ってみると
PAP_0011.JPG
PAP_0010.JPG
なかなかのラインが1本、下まであったので、ずっとリピート。
最近菅平の太郎エリアにはいいコブがないので
久々に気持ちよくコブを滑ることが出来ました。

峰の原は規模の割に、ポールが盛んです。
PAP_0017.JPG
PAP_0013.JPG
なんだか狭そうに見えるのは
私が未経験だからか。

客が少ないからかピステンが甘いのかは分かりませんが
雪がフカフカで気持ちよかったです。

午後は菅平で待ち合わせ。
案の定、混み合っていて、バーン状況もガタガタとあまり良くなく
思ったように練習はできませんでした。
常連さんも昼過ぎに早退してました。
でも今日はリフトが17時まで。
嬉しかったんで最終まで。

明日から再び修旅レッスン。
明日はこどものリフトが無料の日なので更に混みそう (´Д`)

小回り特訓   菅平高原スノーリゾート 55 [14-15]

7時、裏太郎着。
快晴、マイナス7℃。

まさかの快晴!
PAP_0006.JPG
お昼近くまでは青空が出ていましたが
お昼を過ぎるとだんだんと雲に覆われ雪が降りだしてきました。
PAP_0005.JPG
今日の午前中まで担当した高校生はラッキーでした。

午後は、太郎エリアはガスに覆われそうな気配がしたのでオオマツへ移動。
団体さんが思ったより多かったし。
オオマツに着いて太郎エリア方面。
PAP_0004.JPG
作戦通りのあちらはどんより。
ですがオオマツも雪が降り始め
まぁ、似たような天気でした。

太陽からの光が少なく大回りをするには怖かったので
チャンピオンで小回り特訓。
PAP_0007.JPG
締まり雪を予想していたのですが
午後から降った雪が薄くつもり易しい条件に。
ですが、小回り、よくわかりません。
よくわからなくても、何か掴めるかもしれないし
何がわからないかわかるかもしれないので
とりあえずゴリゴリと繰り返しました。

やっぱりよくわからないまま早めの15時ごろ撤収。
疲れました。

小回りアカン   菅平高原スノーリゾート 54 [14-15]

7時半、裏太郎着。
快晴、マイナス5℃。

到着時
PAP_0003.JPG
撤収時
PAP_0000.JPG

天気予報では午後から少し崩れる予報でしたが
大した崩れはなく一日通して穏やかでした。

8時半のファミリー
PAP_0002.JPG
朝一のこの光景、何百回見ても胸が高まります。

が、、、リフトが運行開始時間を過ぎても動かん・・・
PAP_0001.JPG
7~8分ほどの遅れ。
いつものことですが、なんでだろう?
帰り支度は早いんですけどね。
運行終了時間15分前くらいには椅子を上げ始めるリフトが多いです。

夕方の練習は表太郎で。
今季手薄な小回り。
雪が締まっていてバタバタしてしまいます。
しばらくは小回り練習に比重をおきます。

滑り過ぎ注意!   菅平高原スノーリゾート 53 [14-15]

8時、裏太郎着。
晴れ、マイナス4℃。
 
晴れといっても青空よりも雲の方が多いくらい。
ですがだんだんと雲がなくなり快晴に。
PAP_0996.JPG
今日は8:29リフト運行開始。いーねー!

ファミリーで数本、足ならしをしてシーハイルへ。
PAP_0995.JPG
気持ちいいっす。
友人と待ち合わせの10時まで黙々と大回り練習。
ちょうどスキー学校の選手たちも朝練。
うますぎて参考にならないが良い目の保養。

すでにヘロヘロ状態で友人と合流。
左太郎へ。
PAP_0994.JPG
画像で見るといい感じのコブに見えるんですが・・・
軟らかい雪山が大きめの間隔で置いてあるって感じ。
プライズでこんな状態だったら嫌だなぁ。
シーハイルのコブも今はイマイチです。
今、コブやりたいならオオマツです。

友人には今、取り組んでいることを全力で教えました。
何か掴んだようで何より。
カラダは更にヘロヘロ。

その後、再び個人練習in表太郎。
PAP_0993.JPG
先日79だった小回り練習。
昼過ぎには気温がプラスになり雪は軟らかく小回りはしやすめ。
一番うまくターンできるスピード探し。
結局、疲労のため最初の1本目が一番の出来。がくっ

今日は週ど真ん中の祝日のため混雑はなし。
コンディションは最高。
まさに滑り過ぎ注意の日。
で、滑りすぎた・・・

明日から再び修旅です。
充電たっぷり!


言うことなし!   菅平高原スノーリゾート 52 [14-15]

8時半、オオマツ着。
快晴、マイナス10℃。

朝、出発前の車の上には軽い雪が数センチ。
こんな日は太郎での練習モードではなく
オオマツでの不整地で遊ぶモード。

残念ながら自宅とほぼ同じぐらいの僅かな積雪。
それでも太郎エリアと比べるとこちらは不整地が充実していて楽しいです。

北信方面のスキー場には雪雲がかかっていました。白馬方面も。
PAP_0991.JPG
午後からは若干、雲が薄くなりました。

菅平の上には雲がなく青空だけ。
不整地に入ると汗ばむくらい。

今日は山頂に伸びるペアリフトをメインに使いました。
このリフトを使うと上部が不整地で遊べて
下部が整地で地味な練習が出来るので飽きません。

まず、チャレンジとGOの原
下から
PAP_0983.JPG
上から
PAP_0984.JPG

そしてホワイトピーク
下から
PAP_0989.JPG
上から
PAP_0985.JPG

更にポール専用バーンとその上
下から
PAP_0986.JPG
上から
PAP_0987.JPG
ポールバーンの上ってこんなとこ。
PAP_0990.JPG

団体さんでペアが混むとクワッドへ。
アルペン
PAP_0982.JPG
PAP_0981.JPG
コブの上にうっすら軽い雪が被りスピードが出にくく練習しやすいです。

チャンピオン
PAP_0980.JPG
軟らかいので怖さは感じませんが
中盤以降ちょっと荒れてました。

整地ではターン後半を意識。
3時9時、水平、待つ、が今日のキーワード。

斜度の緩いファミリーコース脇の段差で腰にダメージを感じ14時に撤収。
ほんと大人になった。

天気最高、雪質最高で脳みそがとろけそうでした。
毎日こんなだとアホになっちゃう。
明日も天気よさそう。

最高気温マイナス7℃   菅平高原スノーリゾート 51 [14-15]

11時半、裏太郎着。
晴れ、マイナス7℃。

2日間、菅平をあけただけですが
今日は菅平の特徴をすごく感じた日でした。
寒くて、最高の雪質。
とても練習しやすいです。

最近、豪雪スキー場でコース外を滑り遭難者が多発しているためか
パトが動いてるようです。
PAP_0977.JPG
リフト下滑走を防ぐためでしょうか。
ハーレではファミリー以外のすべてのリフト下に緑色のネットが横に張ってあります。
リフト下のフカフカな雪、気持ちよさそうですが。

普段はあまりいかない表太郎の脇の非圧雪。
PAP_0978.JPG
ツリーランとか新雪とかやっぱ楽しいです。

安全とのバランスが難しいところですが
斑尾やヤマボクが頑張っているようですね。

さて、今日は、師匠とご一緒させてもらいました。
今日はターン後半の捻り。
私の感覚に合致したので即いただき!
表太郎の急斜面でのビビリが減少。
今季は結局、師匠からの教え2つが私の中の柱。
また、お願いします。

明日も激寒のようです。
未明から朝にかけて雪が降るようなのでデレンではまたボコボコか。
ならばオオマツで不整地狙いも楽しそう!

プライズテスト 戸狩温泉スキー場 3 [14-15]

8時、ペガサス駐車場着。
曇り、マイナス6℃。

リフト運行開始8時半の数分前からラジオ体操の音楽が聞こえ
リフト乗り場を見ると、リフト待ちのお客さんたちがラジオ体操。
PAP_0975.JPG
いつもの光景なんでしょうか。

8時半ピッタシにリフトが動き出すと
さっそくメインコースのツルブリッケンへ。
昨日のポカポカで緩んだ雪がしっかり締まってました。
春の朝イチって感じです。
太陽からの光が少なく斜面状況がわかりにくい状況。

昨日はボコボコで怖かったけど
今日はカチカチで怖かった‥‥
どうしようもないビビリです。

9時半、学校前集合。
ゼッケン配布でさっそくリフトへ。
ちなみに検定員は戸狩、野沢、黒姫。
THE 北信です。

第一種目 フリー
スピードの出るフリーはちょっとでも雪が緩むことを期待して
後回しにして欲しかったんですが、真っ先でした。
結構タップリな距離。
プレから2ターンしたとこでリズム変化。
もっと深くねちっこくいきたかった。

第二種目 大回り
1度も合格点の出したことのない難敵。
スタート前はイメージ膨らますも
お得意の上体煽りターンで撃沈。

第三種目 小回り
若干、雪が緩んできたのか徐々にエッジが噛み始める。
横にピュッ!と抜けるイメージでいったがちょっとこじんまり。
PAP_0974.JPG

第四種目 コブ
ターン数35くらい。
一番下のだらだらとした小さいコブの上がゴール。
斜度の割に落差の小さなコブ。
すでにカチコチではないので心理的負担はそれほどありませんでした。
軟らかくはないですが。
しかし、思った以上にこれまでの三種目で体力的にきてました。
自分でもビックリでした。
PAP_0973.JPG

11時40分くらいに終了。

13時半、スキー学校近くの食堂にて閉会式。
クラウンは1/7、テクは1/13。
下の画像はクラウン。
PAP_0976.JPG
クラウン合格者はデモを大量に抱える某有名校の先生で全日本選手。
ダントツでした。

私は比較的得意だと思っていた小回り79でマイナス1不合格。
苦手の大回りは初めて80が出ました。
ターン前半にいつも通り上体を煽ってしまったように感じていましたが
地味練がカラダに染み込んでいたのか検定員にはそんな風には見えなかったとのこと。

ダメだった小回りはエッジがロックして止めていたとのこと。
雪が硬く強くエッジングしすぎていたようです。
これをスルスルといくのがよろしいようで。
なかなか難しい。

閉会式開始から1時間以上経ってもまだ検定員は会場に残り
受検者の質問に丁寧に答えていました。有難いです。

たった7人の受験者で2人も合格者出すわけにはいかないから
落とされたんだよ!と言って励ましてくれた人もいましたが
全然、落ち込んでませんので大丈夫です。
まだまだ下手くそで甘いです。
次回、頑張ります。

下見  戸狩温泉スキー場 2 [14-15]

8時半、ペガサス駐車場着。
ほぼ快晴、マイナス7℃。

明日のプライズ受験に備え下見に行ってきました。

飯山のベイシアの前の通りはずっとノロノロ運転。
その通りのコンビニはいかにもスキーに向かう車でごった返し。
ほとんどの車が野沢に向かうんでしょう。

堤防まで進むと今度は濃霧。
千曲川の影響でしょうか。
戸狩に着いて1本目のリフト降車で撮影。
PAP_0972.JPG
幻想的でした。
しばらくすると霧は晴れて、いつもの穏やかな景色。
PAP_0970.JPG

滑り始めから2時間半、ずっとテストで使われるであろうバーンを滑ってました。
PAP_0971.JPG
ガタガタの上に、夜の間に降ったであろう新雪が薄く乗っている状態。
その新雪も次第にゴワゴワと荒れ始め、なかなかのナチュラルバーン。
事前で転んでる人もいました。
明朝に期待です。

昼近くからコブ会場にも。
PAP_0969.JPG
数えたら全部で80ぐらいありました。
長いし、リフト下だし、タフなコースです。
本番は30ターンぐらいでしょうか。

お昼を過ぎ、雪が軟らかくなってくると人が寄ってきます。
PAP_0968.JPG
上手じゃない人が多かったですが、最初は誰もが入門者。
転んでもめげずに、恥ずかしがらずに行くしかないですね。

私、ここのコブ、相性があまり良くないようで
あんまり気持ち良く滑れた記憶がありません。
昔、プライズ本番でも転んだし。
ただ今日は浅く、形もいびつでないし、軟らかかったので転びはしませんでした。
最後の数個のコブは流しがちな小さめなものでしたが
ここは最後まで丁寧にいきたいところ。
それにしても、暑くてゆで上がりそうでした。

最後、ちょっとだけリフトを乗り継いで上部へ。
ジェットコース
PAP_0965.JPG
なかなか急な非圧雪なコース。

昔は滑れた山頂コース
PAP_0967.JPG
手つかずの雪がたんまりとあります。
誰も入っていかないところが偉い!
昔、雪崩事故あったんでしたっけ。

今日は明日を考えて、軽めの13時半あがり。
大人になりました。

明日は午後に雨マークがありますが
検定の間は何とかもちそうなんで、受検確率90%です。
楽しんできます!

でこぼここわい   菅平高原スノーリゾート 50 [14-15]

11時、裏太郎着。
曇り、マイナス4℃。

団体レッスンは一段落し今日からしばらく仕事は休み。
トレーニング期間開始です。

昼近くから天気が良くなるという予報もあり遅い出発でした。
疲れてもいたし。
到着時は期待以下の曇り空。
たまに青空が見える程度。
早朝、雪が降ったせいで昨日までの締まったバーンはリセット。
今日は仲間とビデオ撮りをしたのですが
雪面が軟らかくデコボコしていてちょっと残念でした。
アラが出まくって・・・

シーハイルのコブは潰されていました。
PAP_0963.JPG
結構、育っていたので良いタイミングかと。
軟らかいので週末、すぐに復活しそうです。

天狗
PAP_0962.JPG
プライズテストでフリーで使われます。
おそらく大回りも。
プライズで使われる下から見て右の斜面は
普段、踏まれることはなく不整地状態なのでなかなか練習はできません。
そして上部はかなりの急斜面。
雪の状態も不安定。
そしていびつな片斜。
ホント難しいです。

表太郎のリフト乗車中の光景。
PAP_0961.JPG
林間コースで団体さん長蛇の列。
カメラに収まりきれませんでした。
何かの儀式かイベントかと思いました。

明後日、戸狩のプライズ受検予定で
晴れ予報の明日は戸狩へ下見かな。
シーズン中盤での合格狙いは少々おこがましいので
欠点あぶり出し狙いで行ってきます。

でも今朝の信濃毎日には志賀のクーポンが。
PAP_0964.JPG
1日券3100円は安い!
誘惑に負けて七瀬の交差点を直進しないようにしないと。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。