SSブログ

振り返り  [12-13]

滑走日数 118日

菅平 74  
志賀 24
黒姫 6
湯の丸 4
野沢 2
飯綱リゾート 2
八方 2
戸狩 2
戸隠 1
木島平 1

新規開拓ゼロ。
八方は75分。他は60分圏内。
相変わらず出不精です。

去年より10日ほど多く滑りましたが
イントラの仕事を始めたため。
仕事じゃなかったらこんな天気の日は
山に上がらないって日が結構ありました。

印象に残っているのは
・志賀の雪の良さ
・戸狩で大会初参加
・八方でかい
・3月の高温
です。

特に3月の高温にはビビりまくりでした。
2月まで順調に降った雪があっという間に消えていきました。
雪がほとんど降らず、2月までの雪を溶かしていくだけでした。
あとから見れば、おかしかったのは3月だけで
他の月は、なかなかでした。
今シーズンもこの時期まで滑れましたし。

これだけ滑ってまだ合格しないのか!と言われると凹んでしまいますし
クラウンってこれだけ滑っても受からないものなのか!って思われるのも
何だか申し訳ない気持ちになってしまいます。
楽しかった日が118日あったってことだけは確かなんですが。
130402_1801~01.jpg

がちラスト  志賀高原 24 [12-13]

8:17、横手着。
曇り?晴れ?気温13℃。

リフト近くの駐車場はいっぱいなので
下の駐車場に駐車。
大して混まないと予想していたが。

運行開始1分前の8:29のリフト乗り場の様子。
130519_0829~01.jpg

1本目のリフトに乗車しようとすると
お尻を下ろすトコが上がったまま。
係員はいないので自分でギリギリ気付き下ろす。
びっくりした。
搬器に押されて落ちなくてよかった。

まずは渋へ。
6日前に行ったときに比べて雪が減っていてびっくり。
この前、普通に雪があったところが岩でした。

雪だしで頑張ったコース。廊下のようです。
130519_0916~02.jpg

となりのコースは土がでているのに注意喚起ナシ。
突っ込んで転んでいるボーダーいました。
リフトにのっていると係員がモービルで上がってきて
ポール立てようとしてました。
130519_0856~02.jpg
ちょっと遅くないかい?危ない。
係員も予想外の消雪なのか。

リフト乗り場には常にお客さんが待っている状態。
リフトが幸か不幸かノロいので
お客さんのほとんどはリフトに乗っているんですが
それでもゲレンデにはボーダーもいるし
そこそこのお客さん。

1時間くらいでつまらなくなってきて横手に移動しようとしましたが
横手に戻ってから、再び渋に来るのは
軽い登りを経なければならないので
何となく渋から離れられませんでした。
130519_1002~02.jpg

さすがに飽きたので横手へ。
渋のお客さんの様子から
横手はつまらないから渋に流れているのかなと思いましたが
横手もまずまずな入り。
「ゲレンデが大変込み合っています。
 衝突防止のため、スピードの出し過ぎにはご注意ください」
のアナウンスもありました。
その通り、今日は横手の方が飛ばせました。
風の向きと、詰まりがちなコース下部が硬く整備されていたおかげ。
早く横手に移れば良かった。

が、コブの雪は残念なことに。
130519_1032~01.jpg
でも、う回路よりは面白いです。

と、いうわけで無事に納めることができました。
帰り道には、もうスキーに行けないように
2台とも店に預けてきました。
半年間のお別れです。

今シーズンも楽しかった!
これまでで一番滑りました。

まだまだ  志賀高原 23 [12-13]

9時、横手着。
快晴、気温15℃。
PAP_0511.JPG
熊の湯も昨日でクローズしてしまい
いよいよ通える範囲のスキー場は横渋だけになってしまいました。

ちょっと北風があったので前半は渋峠へ。
平日なはずですがお客さんがいて
ガラーンとしている感じはないです。
もちろん、リフト待ちはありません。

廃線沿いのコブ。
PAP_0502.JPG
ここのコブは毎年すごい端っこに追いやられてます。
笹が出ていたり、形状的にもあまり面白くはありません。

下からみて左のコースはクローズでした。
3台のピステンで雪だしをしてました。
PAP_0496.JPG
迫力があってなかなか面白かったです。

整地中心に2時間ほど滑って横手へ。
PAP_0489.JPG
PAP_0505.JPG
渋のリフトの搬器、たくさんあるなーと思ってみてたら
130くらいでした。
熊は150くらいだった覚えがあります。

志賀の怖いなーと思うところは
ジャイ下トンネルのスリップ痕。
あれは何よりも注意喚起になります。
そして横手山頂からの林間コースの標識もちょっと怖い。
PAP_0487.JPG

横手は整地は
PAP_0506.JPG
こんな感じの緩やかなコースなんでつまんないんですが
(しかも今日は向かい風+下部は止まる雪)
コブはまずまず立派なものがあって面白かったです。
PAP_0507.JPG
贅沢言うと、もうちょっと長いと最高です。
次回、元気だったらここだけハイクアップで繰り返し滑ろうかとも。
でも油断しているとすぐに滑れなくなりそう。
ここのコブが滑れなくなると横手はつまんないなー。

明日も晴れの予報!

ラスト熊  志賀高原 22 [12-13]

9時、熊の湯駐車場着。
快晴、気温13℃。
今シーズン初めてのミドラー滑走でした。

スキー場に着き、最初に見える斜面、
第1沿いのコースは既に終了。
PAP_0468.JPG
ここまでよくもった。

いつもどおり各コースを丁寧に回していきました。

第3
PAP_0479.JPG
雪は汚いですが、ちゃんと滑ります。

馬の背
PAP_0483.JPG
馬の背に行くまでの連絡路の雪は止まりがちですが
肝心の馬の背はバッチリです。
スピード出ます。

第2
PAP_0478.JPG
遠くからみると立派そうに見えるコブ。

上部より下部
PAP_0472.JPG

下部より上部
PAP_0481.JPG

おととい降った湿雪がコブを覆っていてなかなかうまく滑れず。
そのうち何人かがコブに入っているうちに
溝に溜まった湿雪が掃き出され
だんだんと滑りやすくなってきました。
ブッシュは仕方なし・・・

イベントコース
PAP_0477.JPG
浅くて、ラインとは言えないくらいのラインが数本あったりして
いつものようにナチュラルバーン。
いつものように小回りの練習。

第4沿いのコブ。
PAP_0476.JPG
第2のコブの状態からみて
ここの状態は良くないと思ったので行かず。


今シーズン大活躍のマイ板。
PAP_0475.JPG
シーズン始めに1年落ちの新品を購入。
スクールの先輩には修旅レッスンやると板がボロボロになるから
レッスンでは履かない方がいい!と忠告されたのですが
その通りボロボロになりました。
想像以上に踏まれました。
そして今、最高に馴染んでいます。
ヘタリは相当なモンだと思うんですが相当具合良いです。


今日で熊の湯はラスト。
明日も天気が良いようなので行くとしたら横・渋。
PAP_0473.JPG




どっと・・・ [12-13]

起きると
行くしかない!
っていう天気。
20130508.JPG
一昨日の奥志賀が強烈に疲れて
まだ、スクワット直後な状態だけど
残りわずかなシーズンだし
滑っていれば楽しくなっちゃうんで。

出発するとき何気に財布を見たら
漱石さんがポツンと1枚だけ。
これで、どっと疲れを感じ
ATMに行く気すら起きず。

今日はしっかり休養して
明日に備えます。

コブ祭りで激疲れ  志賀高原 21 [12-13]

6時、奥志賀ゴンドラ横駐車場着。
快晴、気温はプラスだったことは覚えています。

奥志賀、本日最終日!ってことで
早朝券購入の人には午前券を2000円で販売するサービス。
当然、午前券購入です。

1本目のゴンドラより。
PAP_0466.JPG
気持のよい快晴でずっとにやけていました。

今朝も通常営業までは長い板で大回り。
エキスパートコース。
PAP_0465.JPG
今朝は緩むのが早かったです。
それでも早朝の時間帯はずっと滑りやすい状態。

急斜面のエキスパートコースを降りると長い緩斜面。
PAP_0464.JPG
去年もそうだったんですがこの緩斜面を集中して滑ることで
来年やってみたいことがみつかります。
しかし、10時頃には激しく止まる雪に。
残念。

8時半ごろ、板の履き替えと一枚脱ぐために一旦下山。
そのころの駐車場の様子です。
PAP_0463.JPG
GW最終日ってことだからでしょうか。
最高のスキー日和にしては寂しい感じ。

短い板に履き替えたらあとはコブ!
第4にいってみました。
PAP_0461.JPG
PAP_0459.JPG
ちょいと深めでしたが緩い斜面なんで
コブの苦手な人には最適な練習場所でした。
当然やわらか。
PAP_0462.JPG
PAP_0460.JPG
モラリストなんで、しっかりまわしました。

第4で10本ぐらい滑ったらエキスパートのコブへ。
すっごく長い~!
急斜面の上から下までです。
途中休憩必須!
ここで、かなりエネルギーを消耗してしまい
11時から30分間の無料休憩所送り。

無料休憩所には技術選のコブ映像が流れていたり
スキー雑誌がたっくさん置いてあるので
暇を感じず。

復帰後、またコブを滑っていると
エキスパートコースを12:15から整備のため閉鎖するとの放送が。
時間通りに始まりました。
130506_1222~01.jpg
130506_1230~01.jpg
う回路やほかのコースから誤って進入してこないように
何人かのスタッフが警備員のように立っていました。
コースオープンが13時だったので
午前券の私は整備後のコースを滑れませんでしたが
営業最終日+空いているにも関わらず
手抜きをしないとこに好感。

残りの写真。
130506_1228~01.jpg
東の方角。
苗場でしょうか。
志賀と違ってたくさんのお客さんで賑わっているんでしょうね。

PAP_0458.JPG
意味は分かりませんが
手作り感が近所の須坂動物園を思わせます。

奥志賀は今日で営業終了ですが
幸か不幸か去年に比べるとなぜか雪が多いです。
PAP_0457.JPG
上のダウンヒルコースなんて去年は土が出まくってました。
GW前は雪が少なくスキー場側もかなりアタフタしたようですが
GWに入ると気温の低い日が続き、最高のGWになりました。
去年と逆ですね。

さて、天気予報を見ると水、木と大きな太陽マークが。
熊でしょう!

早朝奥志賀  志賀高原 20 [12-13]

5:45奥志賀着。
晴れ、気温マイナス2℃。
途中、マイナス4℃まで下がりましたが
奥志賀に着く頃にはマイナス2℃。
タカマより奥志賀のベースの方が
標高が低いからかな。

6時、第2ペア運行開始直前の様子。
130504_0557~01.jpg
20人強が並んでいました。
奥志賀だとみんなお金持ちに見えてしまいます。
実際、周辺のホテルに止まっている車は
外車や国産高級車が多いです。

第2
130504_0657~02.jpg
東向きで朝日をモロに受け
じわじわと軟らかくなってきた気はするが硬いし急で
スピードがスゴイ出ます。
限界を超えてしまって何も出来ず
へっぴり腰になること数回。怖かった・・・

第3
130504_0609~01.jpg
こちらも硬いものの斜度が緩いため
まだまともに滑れます。
が、ここってピステンが下手だと毎年思います。
難しいのかな。

第4
130504_0636~02.jpg
ここは早朝の時間帯は滑れません。
コブをうらやましそうに眺めていました。

そして、のんびりそうな横手、寺子屋。
130504_0636~01.jpg

ゴンドラには1回乗りましたが
あちらの林間はそれほど広くない上に
のんびりリッチな方が多いので
ずっとリフトを使っていました。
今日は長い板で飛ばすつもりでしたので。

終了の8時までみっちり2時間滑ってきました。
硬いトコを飛ばしたせいか足、疲れてます。
満足度の高い1500円でした。

帰り道、クルマがつまっていると思ったら
先頭には、行きの時もつまらせていたクルマ。
同乗者がいたり、荷物を積んでいたり
景色を楽しんだり
排気量的な問題だったりで
ゆっくりはOKなんですが
(その運転手は肩肘ついて余裕な構え)
端に寄ってパスさせて下され。

そういう空気読めない人って
ガラガラ空いているのに
リフトやゴンドラにむりやり同乗してきそう。

混雑  志賀高原 19 [12-13]

8時、熊駐車場。
晴れ、気温マイナス1℃。
早めに着いていた同行者から
混んでいるとの連絡がありましたが
だいたいこのくらい。
130503_0822~01.jpg
駐車場からゲレンデまでの道のりで
早朝トレーニングを終えたレーサーとかなりすれ違い
通常営業開始の8時半は結構空いていました。
が、朝食を済ませたレーサーや一般客やらで
次第に混雑してきました。
第4ではコブ待ちも。
130503_1129~01.jpg
ここ以外にも第1リフトと第2リフト沿いにコブがありましたが
あまり気持ち良いコブではありませんでした。
第2沿いです↓
130503_1036~01.jpg

同行者の3年前ぐらいの小回りハートと
私のオガSEを交換してみました。
130503_0912~01.jpg
ともに賞味期限は過ぎているかと思いますが
大回りはハートの方がしっかりしているし
回ろうとせず下を向いてくれるので安心して飛ばせました。
ちょこまかと細かい動きはSEの方がいいです。
板のサイズは2台とも同じなのですが
SEの方が幅広に感じ
特にニュートラル時のペタット感はSEだとわかりやすかったです。

各コースからのスキーヤーが降りてくる緩斜面は混んでいて
ちょっとストレスだったんで早めの11時半に撤退。
今日も楽しかった。

スネ濡れる  志賀高原 18 [12-13]

気温2℃、曇り。

GWの谷間のど真ん中。
狙ってました。
さすがにGW中なのでド平日よりはお客さんは若干いますが
まずまずです。

ブログでの告知通りハンドエスの店主がいたので合流。
今日で滑り納めと言ってましたが、まだ早いでしょう!

3日前にタカマに来たときに比べて
雪の減り様にびっくりしました。
130501_1406~01.jpg
右のコースがまともに滑れるだけ。
真ん中はクローズ。
左のコブはかなり出てて、気持ち良くありません。
残念ですがよくここまでもったと思います。

一の瀬は・・・・
130501_1002~01.jpg
良いです。
10時くらいに上部の急斜面にいくと、まだ硬い。
怖くてまともに滑れないので寺子屋に避難。

寺子屋は癒されます。
130501_1015~01.jpg
雪は軟らかいし、斜度は程よいし。
今日はここで一番滑ったのですが
お客さんがそこそこいるにも関わらず
なかなか荒れずに良い状態が続きました。

飽きてきたら一の瀬に。
やっと軟らかくなってました。
が、大回りは怖いので小回り練習。
急斜面の下のコブは、やはり3日前よりは下が出てました。
んで、形も好きくない。
GW後半に志賀でコブするなら熊かな。

ガスが出てきたので14時撤退。
帰り支度中、晴れる。がくっ・・・

今日は久々にスネの部分が濡れていました。

早朝~昼過ぎ 志賀高原 17 [12-13]

5:50タカマ着。
曇り、気温マイナス1℃。
強い北風。

GW恒例の早朝スキーです。
今朝は真冬のようで上部はガスがかかり
雪が横殴り状態のときもありました。
130428_0613~03.jpg
寒いですけど、完全防備で問題なし。
季節外れの粉雪を滑れるのであれば
大した我慢ではありませんでした。

駐車場からはお客さんの入りは大したことがなさそうだったので
久しぶりに長い板を履いてみました。
この時期特有の早朝アイスバーンではなく
普通の真冬バーンで
しかも向かい風なんですが
斜面中盤までは飛ばせてかなり気持ち良かったです。

早朝営業が終わり、休憩してから一の瀬に移動。
130428_0928~02.jpg
こちらはタカマよりもお客さんが多く
あまり飛ばせないので寺小屋へ。

130428_1012~01.jpg
さすがに雪が良いです。
まさかGWにこんな粉雪が味わえるとは。
3本のコースがあるのですが
飛ばしやすい真ん中のコースに徐々に人が集まってきたので
6本滑って一の瀬へ戻って早いお昼。

今日も往路のコンビニで割引リフト券を買ってきたんですが
そこについていた食事券で、無料休憩所のうどんを食べました。
130428_1115~01.jpg

そのあとはダイヤモンドにも行ってみましたが
クロカンの選手がゲレンデでふにゃふにゃと滑ってたり
雪がよろしくないのでトンボ返り。

最後はタカマで友人と板を交換したりビデオを撮ったりで終了。
天気がどんどん良くなってきてもったいなかったんですが
昨日、一日中野球していてカラダがバリバリだったので
13時ごろ撤退。
130428_1320~01.jpg
タカマは空いていて、飛ばせるし、コブは長いし
お気に入りです。

ぶっちぎり! [12-13]

4月上旬に技術選のDVDが届いてやったこと。

決勝コブのタイム計測!

特に記録を留めることもせず
面白半分で淡々とやっていたんですが
DVDが届く前の3月中に計測していた方がいました。

2013 全日本スキー技術選 男子決勝 小回り不整地のタイム
(ブログ主さま、無断リンクすみません)
この方のyoutubeも面白いです。


今年の技術選は前チャンプの得点が伸びなかったように感じました。
特に、コブや小回り系。
完成度が高いんで、その分、1回のミスが目立ったのか。
他の選手はワンミスなんて、お構いなしな得点だったと思うが・・・

歴代優勝者の顔ぶれをみると連覇が多い。
もしかしたら教程の改訂の変遷と照らし合わせたら
面白いような気がしました。
で、前チャンプが勝ちだしたのも
お騒がせ理論が始まった頃。
今年の大会では、お騒がせ理論派の凋落により
ジャッジをした歴代チャンピオンたちが、ここ数年のモヤモヤを晴らしてくれた。
そして、ハイブリッド臭の薄い超絶ロングターンのオリンピアンを勝たせたい。
なもんで、両者のコブの得点差が出にくかった。

妄想です。
昔のことも教程のことも知りません。
教程、買ったことありません。

週末スキーは
日曜に早朝志賀か野沢試乗会の予定。



理想と現実 [12-13]

高校の先輩に準指を目指している人がいて
準指を受けるに当たり買わされた書籍や付属のDVDを
貸してくれたので見てみました。

一番分かったことは
難しいことがイッパイで
私には指導員資格は無理ってこと。

なので、難しいことや興味のない低速とかは飛ばし。

それで、二番目に分かったことは
自分の持っている内傾角のイメージって深すぎ。

自分の持っている内傾角のイメージ。
WS000014.JPG

貸してもらった指導員検定DVDの大回りの内傾角。
WS000012.JPG

滑っている人は同じだと思います。

プライズテストでのスピードレンジって上の画像ではなく
間違いなく下の画像ですよね。
なのにイメージは上でした。
そのため、外脚が軽くなり、切りかえで上に抜けたり
山回りを引っ張ったりしてたんですね。

オフ期間では
雑誌やDVDをみる時間が増えて
かっこいい内傾角を目にすることが多いと思います。
目の保養には良いですが
イメトレには気を付けたいです。

熊の湯  志賀高原 16 [12-13]

9時着。
薄曇り、気温4℃。
午前券。
昨日ほどの粉雪っぷりではありませんでしたが
この時期にしては良好のコンディションです。
休みなしで13時まで滑っても
スキーパンツのスネの部分は濡れていませんでした。

おそらく自宅方面。
PAP_0456.JPG

6つの斜面を下記の順番通り、几帳面に回していきました。
飽きないように整地と不整地を交互に。

まずは第3
PAP_0455.JPG
緩やかですがあまり人が入らないので荒れず
気持ち良く滑れます。

第2
PAP_0453.JPG
正面のバーンです。
コブはまだ出来ていなく荒れています。
ここでは自分のリズムで小回る練習をしました。

馬の背
PAP_0452.JPG
締まっていてスピードでます。
滑りやすい。

第4
PAP_0451.JPG
湿った新雪がコブを覆っていてなかなかの難所。
コブを探したが、うまく見当たらないのでコブを無視して滑ると
コブの溝に溜まった湿った新雪に足を取られる。
でも頑張りました。

イベント
PAP_0454.JPG
きっと朝イチはきちっと整備されていたんでしょうが
私が滑るころにはナチュラルバーン。
ここで大回りを決めたいんですが怖いので小回り練習。

モーグルバーン
PAP_0450.JPG
先週、滑った時より横長なコブでした。
第1ペア周辺のコースは雪が薄く
コブもギリギリな感じです。

上の順番で3回転して終了。

帰り際、太陽のまわりのリングが二つ交差してました。
PAP_0449.JPG

GW前はこれにて終了。
このあとは早朝志賀中心になりそうです。

季節外れ  志賀高原 15 [12-13]

10時、一の瀬駐車場着。
曇り、小雪、強い北風。だが、常に青空がどこかで見える。
マイナス3℃。

道の駅近くのセブンイレブンでチケット購入。
PAP_0448.JPG
お菓子タダ券ももらう。

一の瀬発券所で食事補助券500円ももらう。
PAP_0446.JPG

JTBがやっててコンビニで買えるリフト券なんですが
・タカマ・一の瀬エリア限定一日券3300円
・食事補助券500円
・お菓子タダ券100円くらい
の計3900円が2800円でゲット。
喜んで買ったけど、まぁ~、ありがちか・・・

ともかく、ゲレンデ状況はハイシーズン。
PAP_0445.JPG
一の瀬リフト降り場。

私が帰る15時まで粉雪が保たれ、びっくりです。
特に午前中は風が強かったですが
今の時期、こんな雪に出会えるならば余裕で耐えられます。

まずは一の瀬。
PAP_0447.JPG
修旅がいましたが、2本滑ったら姿が消えました。

急斜面の下のコブはバンクが2つ。
でかめです。

そしてタカマ。
今日、一番気持ちが良かったのがココ。
PAP_0444.JPG
北風に向かって滑るし、硬い雪ではないんで
スピードはそれほど出ませんが、満足です。
ちなみにクワッド下りの搬器は強い北風で
腰を下ろす部分がバタンと上がっているのが幾つもありました。

そしてタカマのコブ。わかりにくぅ~。
PAP_0443.JPG
片斜で癖ありですが一の瀬のコブより好きです。
結構滑りました。

お腹が空いていなかったので
お金を継ぎ足してまで食べる気はなく
食事券はソフトクリームにあてました。

今日のような状態が味わえるのは明日までか。
明後日から雨マークだし。
ってことで午前券で熊かな。いや、野沢もいいな。

煩悩 [12-13]

おそらく昨日で滑走日数108日。
昨シーズンに並びました。

まさに自分にふさわしい数字なのでここで止めておくか。

ところで
私より数倍、スキーに憑りつかれている人が
「ここの校長のレッスンはいい!」と言ってました。
その校長先生のブログの記事。

テクニカル検定

私も身に覚えアリです。

熊の湯  志賀高原 14 [12-13]

須坂市の昨日の桜。

長野刑務所。
PAP_0434.JPG
つい先日まで有名な方がいたところです。
いなくなると寂しいです。

臥竜公園。
PAP_0433.JPG
池に映った夜桜キレイ。


この場所から50分ほど離れた熊の湯に行ってきました。
9時着。
晴れ、気温9℃。
最高の春スキー日和です。
長くて遅いペアリフトが妙に心地良いです。

ここは色んな斜面があって飽きません。
PAP_0423.JPG
雪不足で滑れないってトコはないです。
先日、降った雪も馴染んで滑りやすいコンディションでした。

コブもしっかりとありました。
長くて遅いペアに乗っていると右手に見えるコース。
PAP_0426.JPG

そして短いペアリフトの下。
PAP_0425.JPG
PAP_0419.JPG

滑ると顔にザラメが飛んできて、気分は1か月前の決勝ウサギ。
次のスピードレンジに行くためには心理的にも技術的にも
まだまだ未熟です。

今日はKAZUKI先生の撮影。
PAP_0430.JPG
PAP_0417.JPG
下の写真の斜面では低速してましたが
モービルでフル回転。
私が帰る13時になってもまだ撮ってました。
私より10個年上だと思いますが、本当にタフです。

終わりそうな雰囲気だったので近くを滑ったら
気のせいだと思いますが
カメラマンにレンズを向けられた気がしました。
なんだかすごく緊張した・・・

一夫の気まぐれ日記


13時までの午前券で滑ったのですが
楽しかったので最終乗車は12:56でした。

熊の湯の営業は5/12までの予定です。

奥志賀  志賀高原 13 [12-13]

8時着。
晴れ、気温マイナス2℃。

駐車場についた時、マイナスなのは久しぶり。
かなりの好コンディションを予感させます。
引き換えに道は凍結。
緊張しました。
帰りにはジャイ下トンネルで事故ってました。
そのトンネル入り口ではお巡りさんが
パラパラと塩カルまいてました。

基本的はゴンドラ回し。
ゴンドラより岩菅山。
PAP_0397.JPG

飽きたら3ペア。上部。
PAP_0395.JPG
絶好のビデオ撮りバーンなので
多くの人が仲間の撮ってました。
私も。

そして4ペア。
PAP_0398.JPG
朝一のきれいな状態です。
ここ、見た目はいいんですが
斜度が緩く、雪も滑りにくいので
リフト乗り場に行く前に止まってしまいます。
今日、唯一コブらしきものがあったのが写真右手なんですが
なかなか育たず。
春はコブがないとガッカリです。

ゴンドラ回しだと中斜面の林間を滑ることになるのですが
10時くらいの人が多い時間にはストレスが。
コースが狭いんでのんびり派を抜きづらい。

昼くらいには、長いカーコマのラインができてました。

今日は半日券(2000円!)だったのですが
帰るまでの間に上部のゲレンデは締まったまま。
さすが標高1900m。
ベースでも1700mはあると思うので
ベースですでに八方のゴンドラ上くらい?
ボーダーもいないし快適。
ただ、ゲレンデ自体は大したコブないし単調なのが
ちょっと物足りない。
でも、また来ます。

私が小さく写っていました。
スノーナビ志賀
突っ立って、上から滑ってくる友人の滑りを見てます。
自分でもよく、自分だと気付いたと思います。

明日は休みます。

試乗会  野沢温泉スキー場 2 [12-13]

4/12(金)
9:15着。
晴れ、気温(多分)5℃。

午後から天気が崩れるという予報が出ていたので
半日券で滑るつもりでしたが
現地はきれいな青空。
これだけの青空なのに昼から崩れるはずがないと判断!
一日券を購入しました。

ゴンドラより
PAP_0413.JPG

山頂より
PAP_0412.JPG
雲がチラチラ浮かんでいますが
絶好のスキー日和です。

さすが平日。
やまびこコースにはまだピステン跡が残っていました。
最近の降雪でかなりソフト。
ターン後半に板がズブッと潜ってしまうほど。

さて、試乗会。
この日のテーマも前回同様、「クラウンを一台で!」
それでは試乗順で。
今回は長いです。

フォルクルCD 171cm
PAP_0410.JPG
前回、メーカーの人に
「171cmなら小回り結構いけるから」と言われたので試してみました。
残念ながら、普段、小回りは小回り板で滑ってばかりいて
過保護に育っているのでやりにくかったです。
ただ、大回りは気持ち良いです。
太めのサイズはこの日の雪にバッチリでした。
硬い雪でもしっかりした板なので全然イケると思うます。
この板をプライズで使うならワンサイズ上でロン専ですね。

このころから雪の状態は
もちもちベタベタ&ゴワゴワしてきました。
ソフトってよりも油断していると叩かれることもしばしば。


引き続き、フォルクルSW 173cm
PAP_0409.JPG
前に乗ったCDはドッシリしいてたのに対して
こちらは何でも出来る系でまさに一台で済ます板。
器用そうな板なので少し長めにしてみました。
本国ではこのサイズを基準にして作られているとか。
使いやすく良い板なんですが、私のヘッポコぶりをカバーしてくれる感じはなし。
ヘッポコな素の私をさらけ出されているようでなんだか恥ずかしい。
なもんで、気分は上がりませんでした。

実は上の2台を試してみて
やっぱ検定は2台にこしたことないね、という結論に至りました。
ヘッポコなら尚のこと板に頼らなくては。
理想はあくまでも八方を1台で合格ですけども。
ってことで、小回り機のお試しに変更。
小回りの良さは当然として
スピードを上げた大回りでの感触重視。
(一応、一台で済ますのも少し継続)

アトミックSX 165cm
PAP_0408.JPG
ワオー!勘違いさせてくれてます。アゲアゲです。
前半ズラしたり、傾き緩くしても
大きな弧を描きづらい小回り板ですが
荒れ始めたコンディションで大回りでスピードを上げても
叩かれることなく、ヌメヌメっ~と滑らかに推進していきます。
超簡単!超うまくなった気。
小回りも当然、楽チン!


フォルクルSD 165cm
PAP_0407.JPG
ロッカー、バリバリのアトミックの次に試乗したので
SDのキャンバーっぷりがよぉ~く分かりました。
そう言った意味ではオーソドックスです。
大回りをするとちょっと弱い感じがしました。


サロモン X-RACE 165cm
PAP_0406.JPG
165cmは初めて。
手強いです。
SDの軽快さとは正反対です。
硬いバーンでSLするには頼もしいのでしょうか。
私の力量では気持ち良いたわみを感じることは出来ませんでした。
正直、疲れました。
ビンディングをマイルドな方にすれば良かったのかもしれません。


ブリザード SRC 165cm
PAP_0405.JPG
上のサロモンほどではありませんが
ハリの強さを感じました。
思ったよりシッカリです。

ヘッド REBELS i SL 165cm
PAP_0404.JPG
この板を試乗する頃はこんな天気に。
PAP_0403.JPG
昼から崩れると言っていた天気予報が怖いほど当たりました。
午後からは急変してガスりがちで雪が降り始めました。
リフト乗車中も前の搬器がギリギリ見えるくらいでした。

さて、肝心の試乗ですが視界の悪さにビビって
まともに滑れませんでした。
ただ、この板は重厚な印象をもっていたのですが
この日は意外と軽快な印象を持ちました。
大きめの弧では iss speedやi speedのように
安定していて、しっかり弧を描けました。
ちなみに、板にはQRコードがあって
スペックの詳細が分かるようです。


オガサカ TC-SG 165cm
PAP_0402.JPG
独特のフィーリング。
反応の鈍い鉛の棒に乗っている様。
気持ち良さはない。
でも、大回りをしてもトップが入りたがる感じはせず
回りすぎず、下に向いてくれる。
普段はTC-SEを履いているのですが
履きつぶして、へたっていることを考慮しても
SGはかなりしっかりめ。


ノルディカ SLR 165cm
PAP_0401.JPG
昨シーズンの試乗会から好きな板。
今回も好印象。
昼から降った雪が積もり始め
もちもちベトベトごわごわな雪から滑りやすくなったのが
オガサカを履いて少したったくらいから。
雪のせいかわかりませんが
同じグループのブリSRCよりかなり感じ良かったです。
上のオガサカと違って大回りをしようとしても
弧は小さくなりがちなんですが
しっかりたわんで抜けて気持ち良いです。
アトSXも好きですが、全くフィーリングが違い
こちらの方が自然で正統派な印象を持ちました。


エラン SLX 165cm
PAP_0399.JPG
ビンディングより前が妙に短く感じました。
スタンスは他の板より広めの方がはまりました。
凝ったロッカーのようで何か個性的。
慣れでどうにでもなると思いますが
ずらしにくさも感じました。


以上、10台。
好みはアトミックとノルディカ。
乗り味は違いますが、両者とも大回りをしても叩かれないのは共通。
アトミックは楽チン、ノルディカは一番たわみを感じれました。
コブを考えたらアトミック、SLもやりたいならノルディカって結論。

これで今シーズンの試乗会は最後となりそうです。
PAP_0400.JPG
木島平(ici)、黒姫(ゼビオ、ちょっとだけ)、湯の丸(プレスト)
菅平(ici)、そして今回。
今年も5回も参加してしまいました。
ありがとうございました。
楽しかったです。

ちょっと降りました [12-13]

朝、菅平に上がる用事があったので
裏太郎ファミリーを未練がましく撮影。
130411_0928~01.jpg
数cmの積雪があったようです。
これまでの汚い雪の上にきれいな雪が覆いかぶさっています。
そういえば去年の今頃
左太郎をハイクアップして滑ってたような。
今年は雪が少なすぎて駄目だろうな。

ってことで明日は野沢で試乗会の予定。

マダム信子
130410_1927~01.jpg

元女王が選んだ新女王 [12-13]

元女王の松沢聖佳は今年の技術選・女子をすべてジャッジしたんですね。
お疲れ様でした。

そこで本選、決勝で彼女が出した点数で順位を付けてみました。
元女王松沢聖佳が選んだ新女王!
(計算間違えありえます。)

1 佐藤
2 金子
3 水落
4 大場
ここまでは総合成績と同じです。
すみません、つまんないです。
以下、()は総合成績。
5(7)  青木
6(8)  春原
7(5)  藤田
7(10) 今井
9(8)  関塚
10(6) 兼子

元女王は前女王をあまり評価していないですね。
一方、長野の若手2人は総合成績より評価が高いです。
同じメーカーの青木も。

元女王と同じ県やメーカーだと
アドバイスする機会も多いでしょうし
自分が良しとする滑りをアドバイス通りにしてくれば
当たり前ですが評価すると思います。
(逆もあり得ますね)
それは元女王に限らずほかのジャッジ全員に当てはまります。

で、上位4人。
評価分かれず。
レベルは違いすぎますが、検定でも
スキー場、コンディション、ジャッジ群に左右されず
常に80は出せるようになりたいもんです。

いつかは八方で合格。
しかもジャッジには松沢聖佳。
サイコーだー!

雪たっぷり  野沢温泉スキー場 [12-13]

どこに滑りに行くか迷いました。

鹿沢はメンズデーで2000円ってのは嬉しいんだけど
リフト1本、コース1本。
白馬方面はリフト券高めで風が強くてリフト運休するのが怖い。
そこで候補は奥志賀(一日券2500円)、熊の湯(半日券3000円)
野沢(半日券2500円)。
悩んだ末、野沢。
奥志賀と熊の湯はGWに行きそうだったから。

9:20駐車場着。
快晴、無風、気温7℃。
サイコーです。

今シーズン初の野沢のゴンドラより。
PAP_0391.JPG
ゴンドラ下のコースには白くてきれいな雪がたくさんありました。
でも、ここは多分平日はクローズ。

雄大な妙高。
PAP_0386.JPG
雪はたっぷりに見えますがどうなんでしょう。

よく分からないけど、新潟の方。
PAP_0390.JPG
遠くは少しかすんでいました。

今日はずっと、やまびこで滑っていました。
って、やまびこしか滑れないんだけど。

AコースでFISレースが行われていました。
PAP_0388.JPG
PAP_0389.JPG
PAP_0387.JPG
Aコースなので大会の様子はゴール付近しか見えず。
FISと言えどもひっそりと地味なんですね。

雪はたっぷりとあるんですが
当然のごとく、春の雪でしかも基本ダラダラの中斜面。
今年の春はロングだ!と決めてもさすがに飽きます。
コブはどこだと探すとリフト下で制作中の雰囲気。
PAP_0384.JPG
2回協力しましたが、入る人が少ないし
意外と下地がしっかりしているので掘れません。

悶々としているとEコースにコブ発見。
PAP_0380.JPG
ほんとにチョットだけ。悲しいほどに。

なわけで一生懸命にロングの練習に勤しんでいました。

半日券のタイムアップ時刻の13時に近づいてきたので
ゴンドラで下山しようとすると日影まで滑って降りれるとのこと。
パトロールに確認すると、日影から長坂駅までバスで送ってくれるというので
コレは行くしかない。

上の平を滑り始めて不安になりました。
野沢の地理に詳しいくないのに誰もいない・・・
PAP_0379.JPG
上の平ガラーンです。

パラダイスもガラーンです。
PAP_0377.JPG

するとこんな標識が更に不安にさせます。
PAP_0376.JPG

駄目ならかついで降りればいいや!と思い突破。
最後はユートピアAに降りてきて一安心。
PAP_0375.JPG
でも、これから10分ほど下山するコースがわからなくウロウロする羽目に。

ドキドキしながらも無事下山できましたが
野沢って下のゲレンデの方が面白いですね。
今の時期は雪がきったないけども。
やまびこばかりだと飽きる。
トップシーズンに来てみたいです。

デポ試乗会行かず [12-13]

昨日の話ですが・・・

一の瀬でデポ・アルペンの試乗会があったのですが
荒天が予想されたので、前の晩に同伴予定の友人と中止を決定。
楽しみにしていたんですがね。

なわけで、久しぶりに家族と休日を過ごしました。
行先は上田アリオ。
自宅から上田アリオまで1時間はかかるのですが
コンスタントに遊びに行きます。
この日は娘が夢中なダンスの催しもあるというので。

途中、前日に試乗会があった菅平を通ります。
130407_1142~01.jpg
日曜日の試乗会はスキー場の判断により中止されました。
写真をみると、土曜午後からの雨でかなり雪がなくなり
スキー場の判断は正しかったようです。

お目当てのキッズダンス。
130407_1525~01.jpg
130407_1540~01.jpg
みんな頑張って踊っていました。

が、MCの兄ちゃん、二人が全くダメ。
130407_1519~01.jpg
いらないです。
ダンスの合間にダラダラしゃべって
子供たちの作る勢いある流れが途切れます。
ちょっと会場のギャラリーもしらけてました。
娘がダンスを始めて5年たち
いろいろイベントに出かけることも多いのですが
ここまでのダメっぷりは初めてでした。
二人のこれからの頑張りを期待して
ちょっと辛めにコメントしてみました。


で、今日、月曜日。
昨日届いた技術選DVDを鑑賞。
AMは主音声、PMは副音声でどっぷりと。
今回の技術選は昨年までの型にはまった滑りから抜け出せて
手かせ足かせが外れ
選手のみなさんは気持良さそうでした。
きっと、ギャラリーやDVDを見ている人もそうだと思います。

谷回りっていう言葉って解説で出てきたかな?
外脚とかスピードって言葉は思い出せるけど。
検定も高速化になるんじゃろか?

続・ICI試乗会  [12-13]

独断、偏見、気のせい、気分、機嫌、お腹の空き具合、
先入観、知識不足、ゲレンデ状況、エッジ状態、疲労度、飽き度、
スタッフの対応、好み、体格、花粉症、等々ありますので
自分自身にさえ役に立つか疑わしいです。ただの日記です。
特に試乗サイトから飛んで来る方に役立つとは思えないので
ご承知おきを。

今回は「クラウンを1台で済ます」をテーマに試乗しました。

サロモン X-RACE 170cm
PAP_0374.JPG
かなりしっかりしてます。
一般競技用と書いてありましたので
普通の基礎板より遊びが少ないです。
しっかりしているのでコブでは走って楽しいです。
でも、ハイシーズンの硬いコブではどうなんだろう・・・
これを乗りこなせたらクラウンが見えてきそうな気がする。
テク受検の方にはお勧めしません。


アトミック AX 169cm
PAP_0373.JPG
上のサロモンに比べると大分やさしいです。
しなやか、なめらか。
この手のアトミックは自身、3年連続使っています。
とても使いやすいんだけど、何か引っかかる。
と、考えてみると、やっぱりデック。
これが、整形美人のように感じてしまう。
素性はどうなんだ?!って思ってしまう。
とってもいいコなんですけどね。


ロシ β 166cm
PAP_0371.JPG
1台で、と尋ねたらαでなくこちらを勧められました。
癖のない素直な良い板だと思います。
ただ、これでフリーでカッ飛べるかっていうと
カッ飛べるけど気持ち良くはないな~。


フォルクル SW 166cm?
PAP_0370.JPG
軽い!
楽チン!
この前教えてもらった黒姫の先生もコレだった。
レッスン用にはいいんだろううなぁ。
でも、本番、硬い急斜面を前にこいつを信じれるかというと
まだそこまでの足前はありません。
同時に進められたのはCD171cm。
大回りのイメージなんだけど、スタッフ曰く「騙されてる」
小回りもいけるらしいが、それは次回。


ヘッド i.SUPERSHAPE SPEED 170cm
PAP_0369.JPG
つまるか、つまらないか、っていうとつまらない。
が、きれいな円い弧が描けているような感覚。
春の雪で滑ることの多い試乗会ではあまり好感触を得た記憶はないが
自分がうまくなったのかなぁ。
プライズテスト、真面目に取り組む人向け。


オガサカ TC-MG 172cm
PAP_0367.JPG
本当はTC-SGの170cmを勧めたいらしいが
今日はそれがないとのこと。
1台で!のお客さんは多く、MGだと小回りがね、ってことらしい。
確かに小回りはうまくいかなかった。ドンくさい。
ただし、ミドル以上のターンは良いです。
ヌゥ~ンとしっかり走りました。
洋モノのようなギュイーンではなく、ヌゥ~ンです。
これが結構ツボにきました。
ミドル以上&コブ用です。(コブいいです)
好きか嫌いかで言えば
上のヘッドより好きです。


ノルディカ スピットファイヤープロ 168cm?
PAP_0363.JPG
この上にはEDTの載ったのがあるが
それはコブで難儀するかもしれないから
1台ってことならコレだねってことでコレ。
初めて試乗しました。
幅広でパウや春も重宝しそうです。
クラまでOKと言われましたが
私のイメージとしては、普段はポールに入っているレーサーが
気分転換にフリーで滑って楽しむ時に使う板。
なわけで、クラウンの空気感は感じませんでした。
そこはSWと似てるかな。
楽で良い板ってことは共通。


以上、7台に試乗しました。

今回、試乗した中で選ぶとしたら背伸びをしてX-RACEかな。
気になったので2回試しました。
今の私は、力強さ、メリハリのない、典型的な基礎スキーヤーなんですが
それから脱却するためにも強いスキーを選びたい。
常に等しい圧感なんてヌルいことしないで
強いエッジングでダイナミックに板を走らせたい。
ってな願望をもっています。
じゃあ、ポール入れよ、ってな話なんですが・・・

ちなみに誰にでもオススメできるのはAXです。







ICI試乗会  菅平高原スキー場 74 [12-13]

当初、行く予定ではありませんでしたが
明日行く予定の志賀でのデポ試乗会の天気がヤバそうなので
急遽、参戦してきました。

今日の菅平は試乗会で貸切ということで
スキー大好き人間のみ。
斜陽&衰退産業を支える大事なお客様です。
だから、タダにして・・・

8:15駐車場着。
曇り、気温9℃。
すでに、南から時折強く風が吹いていました。

リフトの搬器がまだ倉庫から出ておらず
本当に開催するのか疑心暗鬼のまま受付へ。
そこでさっそくhighspeedskierさん発見。
今日も色々、お知恵を拝借しました。

受付待ちしているとリフト運行開始。
一安心。
ゲレンデの状態はギリギリです。
使用ゲレンデのファミリー上部です。
PAP_0365.JPG
ゲレンデの中腹下あたりから少雪注意を促すポールが何本も立っていました。

向こう側に見えるダボス方面。
PAP_0366.JPG
これをみるとスキー場側の努力がわかります。
ご苦労様です。

駐車場の入りはこのくらい。
PAP_0368.JPG
満車に近い状態ではありますが
出展メーカーの車輛が何台も止っていてこれくらい。
週末の都連行事の時よりは落ち着いていました。
ただ、今回、使えるゲレンデはファミリーだけなので
ちょっとだけゴミゴミしてるかなって感じる時間帯もありました。
が、ランチタイムに近づくにつれ空いてきました。

ファミリー、下部より上部。
PAP_0372.JPG
右側は硫安で整備されたと思われまだマシでしたが
左側の状態はイマイチなんで
みなさん右側メインで滑ってました。
本来は左側の方が斜度があって快適なんで残念です。

そして右側上部。お隣のポールバーン側にはコブあり。
PAP_0364.JPG
わかりづらいですが緑のネット際にあります。
シーズン中にはみられませんでした。
気になるブッシュはなぜか無く良好。

試乗では主に右側を使って
大回り、小回り、コブを滑りました。

菅平の麓にある自宅。
14時から雨が降り始めました。
菅平のライブカメラを見ると風がかなり強そうです。
伊東さんの声が良く聞こえます。

ここでひとまず中締め。

降らねんかい! [12-13]

大晴天にも関わらず、今日はスキーに行かず。
理由は二つ。

・昨日の様なつんのめる雪で滑りたくない
・明日の菅平試乗会の申し込み

今週末は荒れると、ずっと天気予報に脅されてきましたが
なんと、雨が降るのは明日の夕方から。
WS000010.JPG
日曜の方が荒れそうなので
土曜に試乗してしまえ、ということで
長野駅前のICIに申し込みに行ってきました。

その前に新しく献血ルームがトイーゴに移転したので行ってきました。
月一ペースがアベレージなのですが
冬の間は時間がないので
今年初めての献血になってしまいました。

何年も通っていた場所が変わってしまったので
ちょっと拒絶反応。
まず、駐車場はトイーゴの立体駐車場を使うので
クルマを降りてから歩かされます。
以前は歩いて数秒でした。

そして、シャレオツな空間。
130405_1259~01.jpg
なじまね~。
おちつかね~。
若者の献血離れが進んでいるらしいので、それ対策なんでしょうね。
ポケベルみたいな端末持たされたりして。
若いころのラブホ待ちを思い出した。
来るかわからない潜在的な利用者も大切だけど
以前から来て計算できるおじさんのことも・・・

とりあえずは
今日の献血が誰かに役立って
明日の天気が良ければそれでいいです。

湯の丸スキー場 4 [12-13]

9時着。
快晴、気温7℃。

リフト乗車中は昨日の降雪で枝に着いた雪が
日差しで解けて落下する音で賑やかでした。
PAP_0359.JPG
昨日は湿雪の新雪が数cm積もったようで
そこそこ面白かったようです。

須坂から菅平に上がっていくと濃霧。
裏太郎の様子をチラ見しようにも見えず。
運転していても白いものに飛び込むような感覚でした。
ところが天狗のあたりから前方が見え始め
ダムの前までには真っ青な青空を拝むことができました。
ヘリで上から見てみたかったです。

湯の丸で滑っていると、菅平の常連さんに会い、菅平の様子を聞くと
すでにギリギリの状態なんで
週末の試乗会までもてばいいが・・・とのこと。

帰り道、菅平に寄ると
すでにICIのテントが張られており
板がズラリと並んでいました。
PAP_0357.JPG
PAP_0356.JPG
おそらくSIEGERで見かけるスタッフたちの試乗会かと。
一般のお客さんはまばらで快晴。
スタッフが一番良い試乗しているな。
土日は春の嵐予報。
WS000009.JPG
ったく、呪われてる・・・

話は戻り、菅平の常連さん。
菅平では当然、シーズン券で毎日滑っているのですが
湯の丸でもシーズン券で滑っていました。
菅平はシーズンが短いから
頭と尻尾に湯の丸で滑るためとのお話。
すでに滑走日数は120日ぐらい。
すごい。

さて、今日の湯の丸はお昼ぐらいまでは
ソフトながらもまずまずなコンディション。
PAP_0361.JPG
PAP_0362.JPG
でしたが、お昼近くになると
つんのめってしまってストレスがたまります。
ワックスを塗って、誤魔化しながら
しのごうかとも考えましたが
明日もあるので今日は終了。
実質2時間半の滑走でしたが
久々にビデオも撮り、実りがあったのでヨシとします。

カメラ巡回 [12-13]

予報通り雨が降っているので
今日は休滑日。

標高の高い場所では雪が降っていて
数㎝の積雪があるようです。

ここらへんでは
熊の湯、アサマ、湯の丸です。

鹿沢、菅平、野沢は残念ながら雨。
鹿沢は悪天候を理由にお休みです。
カメラを見る限り理由は他にあるように思えてしまいます。
お客さんの姿が見えないが菅平の健気な営業に好感です。

標高1700mがボーダーでしょうか。

暇なんで [12-13]

今シーズン、何日滑ったか数えてみました。

102日

このうち、ボーゲンしていた時間は半端ないですが
相変わらず、滑走日数と上達っぷりがリンクしていません。

でもまぁ、無いセンスは量で補うしか仕方ない。
いつか花が咲くと信じるのみです。


さっき、アルペンに電話したら
4/6の試乗会はイッパイらしいです。
みんな菅平のICIに行くと思っていたのに。
志賀なら試乗会に飽きても色々滑れて楽しいからかな。

乗らず [12-13]

天気予報によると
午前中までは問題なく滑れそう。

身支度が整い、出発しようとしましたが
何だか気持ちが盛り上がってこない。

今週は湯の丸に通うつもりなのですが
どうも50分の道のりが腰を重くしているようです。

ってことで今日はヤメ!
明日も雨のようですのでヤメ!
トイーゴに移ったばかりの献血ルームに行ってきます。

とか言いながら菅平のライブカメラを見るとうずく・・・
自宅もそうだけど日がさしてます。

昨日の湯の丸からの帰り道にもチラッとゲレンデの様子を見たけど
この客の入りようじゃ
来年のこの時期の営業はチト厳しいと考えても仕方ないか。

ウラメシヤ  湯の丸スキー場 3 [12-13]

10時半着。
晴れ、気温5℃。

昨日の濃霧が嘘のような天気でした。
ウラメシイ。
昨日、試乗会が行われたゲレンデ。
130401_1335~01.jpg
まぁ~、好い天気だこと。
ここのお客さんはレーシングっ子だけ。
キレの良いカービング跡が無数にありました。

一番たくさん滑ったトコ。
130401_1112~01.jpg
気持ち良かです。

リフトから
130401_1110~02.jpg
上田の街並みなのかな?
どこの山なのかも全然わかりません。

130401_1105~01.jpg
ボーダーが飛んでいましたが
春の軟らかい雪だと安心して見ていられます。

教程改訂で強いスキー復権の噂があるので
レーシングっ子みたいに常に板を足元に置くようにしてみました。
感じいいです。
今度、ビデオカメラ持ってこ。

帰り際、鹿沢にブラリ。
湯の丸は今週まで
鹿沢はGWまでのはずだけど
湯の丸の方が雪の状態が良い気がしました。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。